• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月20日

ステアリング交換。

ステアリング交換。 アルミ・ホイールがO.Z.からSTi TE-07になったんで、お揃いだったステアリング・ホイールもO.Z.モデルからNARDIへ…

久しぶりに倉庫からだしてきて装着。

『NARDIって、こんなに細かったっけ?!』

なんて思いましたが、まぁこれはこれで…(笑)
350mm→365mmになった事で、切り返し等のハンドル操作が楽になりました(^^)v
ブログ一覧 | グラの話 | クルマ
Posted at 2009/06/20 20:19:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うどんグルメメモ(岡山市中区:まる ...
まよさーもんさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

この記事へのコメント

2009年6月20日 21:45
NARDIってスバルでmomoの前に愛用していたメーカーでしたかな?
記憶に無いけど…。
コメントへの返答
2009年6月20日 22:15
ですね(o^-')b
オイラのインプも純正はNARDI。

スバル車は、エアバッグ付になってからmomoに…
2009年6月20日 22:57
私も純正ナルディでした。

このステアかっこいいですね!

やる気にさせるアイテムですね
(^-^)
コメントへの返答
2009年6月20日 23:16
でしょexclamation&question(o^-')b

NARDIのHPパソコン見たら、既に生産終了してました冷や汗

やる気モードの必需品exclamation&question(爆)
2009年6月21日 0:43
すごく室内のデザインと合ってるように思います!

私の場合ステアリング換えると気分一新しますし、車の新しい一面も発見できる時があります。




自分の下手さもわかる時が…冷や汗
コメントへの返答
2009年6月21日 8:07
もう1本のTypeAは似合わないと思ったんで、今回はコッチに…(笑)

久々に付けて思ったのは、コッチのハンドルの方がコーナリングが『しっくりする』って事。

しばらくコレで逝ってみます(^^)v
2009年6月23日 0:47
ハンドルを本木目にしたい。
でも、高すぎて断念です。
他の車があれば、エアーバッグ付きMOMOにしたいなぁ・・・。
コメントへの返答
2009年6月23日 21:25
本木目は高いッス(T_T)

ウッドコンビのハンドルでも似合いそうですが…(^_^;)

プロフィール

「八幡平アスピーテライン行ってきたー」
何シテル?   04/28 16:21
あまり乗れてませんが、メインはJW1トゥデイ(笑) スバリストではありません(笑)が、自身7台目のスバル車は7人乗りのエクシーガ クロスオーバー7。 営業車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF968の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 18:41:07
スバル(純正) VAG E型以降のクランクプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 18:58:06
ダイレクトハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 16:00:51

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 エクシーガ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
元Nレンタカー車(爆) 平成30年4月登録車で、最終型かな? 2年落ち63,000kmを ...
ホンダ トゥデイ ツデー (ホンダ トゥデイ)
某漫画のファンで、現車で3台目。 初期の黒バンパーで、昭和61年3月の登録。 現車は入手 ...
スバル サンバートラック 赤帽 (スバル サンバートラック)
『元』赤帽サンバーです。 茨城に住む叔父から送られてきた本物。 33万kmのゾロ目を機に ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
ホンダの折りたたみスクーター『モトコンポ』です。 友人の案内で来店したバイク屋の店員さ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation