• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月02日

新緑の蔵王周遊① 『天空の神社』

新緑の蔵王周遊① 『天空の神社』

時間も経過してしまいましたが、6月2~3日に蔵王山(?)を周遊して参りました。
蔵王山は宮城県と山形県にまたがる連峰で、正確には蔵王連峰
主峰は山形県側に位置する熊野岳(1,841m)

今回は観光名所でもある火口湖『御釜』をメインに宮城県側刈田岳(1,758m)の散策です。
麓のホテルでチェックインを済ませてから、蔵王エコーラインを上りますw
きつめのワインディングと景色を楽しみながら頂上へ・・・
頂上にある駐車場に向かうため、短い有料道路を通ります。


駐車場から売店を通り、御釜へww

alt

五色沼とも呼ばれる火口湖

残雪の噴火口痕と相まって、何とも感慨深い眺めw


そして、ここのもう1つの見所が・・・

alt

『刈田嶺神社』

刈田岳山頂に鎮座する神社で、こちらが奥宮。

この神社、麓に里宮があり、雪で閉ざされる冬期間は里宮に御神体が移されるそうです。

ちなみに御朱印は奥宮と里宮で微妙に違うらしく2種類あるんだとかw

時間の都合で里宮には参拝できませんでしたが、機会があれば行ってみたいもんです(笑)

alt

境内(?)は積み石だらけw

「賽の河原か?」と思ったのは内緒♪(爆)

alt

境内の隅にあった山小屋風の建造物。

近寄って見てみると、地震観測所でした。

蔵王連峰は活火山帯。納得の設備ですw

alt

古来、山と言うのは人間の信仰の対象であったとは言え、こんな山のてっぺんに神社を建てた先人の苦労に驚きます。

御釜と神社を繰り返し眺めていると、神秘的なモノを感じたりww

山登りと観光的な気分で向かった先は、何とも神々しい場所でした。


日が傾き、気温も10℃ソコソコと冷えて来たので駐車場へ・・・

麓から登って来た道を、上りとは違う気持ちで下り、遠刈田温泉の温泉街へ。

alt

温泉街には場違いなハンバーガー屋さんで晩飯♪


チーズハンバーグ・プレート

alt

ハンバーグがなかなかに美味で、ハンバーガーをチョイスしなかった事を後悔↓Orz・・・(笑)

食事後、ホテルへ戻り天然温泉で旅の疲れを癒しつつ相方と1日を振り返り就寝。

蔵王周遊1日目が終わりましたw


ブログ一覧 | ドライブ A Go!Go! | 旅行/地域
Posted at 2018/06/11 21:33:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

カエル
Mr.ぶるーさん

おはようございます。
138タワー観光さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「八幡平アスピーテライン行ってきたー」
何シテル?   04/28 16:21
あまり乗れてませんが、メインはJW1トゥデイ(笑) スバリストではありません(笑)が、自身7台目のスバル車は7人乗りのエクシーガ クロスオーバー7。 営業車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF968の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 18:41:07
スバル(純正) VAG E型以降のクランクプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 18:58:06
ダイレクトハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 16:00:51

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 エクシーガ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
元Nレンタカー車(爆) 平成30年4月登録車で、最終型かな? 2年落ち63,000kmを ...
ホンダ トゥデイ ツデー (ホンダ トゥデイ)
某漫画のファンで、現車で3台目。 初期の黒バンパーで、昭和61年3月の登録。 現車は入手 ...
スバル サンバートラック 赤帽 (スバル サンバートラック)
『元』赤帽サンバーです。 茨城に住む叔父から送られてきた本物。 33万kmのゾロ目を機に ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
ホンダの折りたたみスクーター『モトコンポ』です。 友人の案内で来店したバイク屋の店員さ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation