• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ@SONIC BLUEのブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

ゾロ目ゲットと県南周遊♪

ゾロ目ゲットと県南周遊♪今日の県南周遊の帰り、秋田道で7,777kmに♪
購入から5ヶ月チョイ、通勤未使用でこの距離は走りすぎか?(笑)


てな感じで、今日は稲刈り後の慰労で両親をXVに乗せて横手方面へ・・・

まずは、道の駅「十文字」で季節のフルーツ等を購入。

つづいて昼飯。
タウン情報誌を頼りに増田町の『でん吉そば』へ。

天ざる大盛り(2玉)を注文♪
十割手打ち蕎麦を堪能ww

横手市に戻り、ふと思い出した様に洋菓子店『フレンドール』へ。
入店すると、「あと20分程でメロンパンが焼き上がります~」と店員さんのアナウンス。
超人気商品だし、せっかくだから・・・と行列に並ぶ(笑)

1人5個までのメロンパン。25人程並んでた客全員に行き渡ったのかは不明。。。
オイラは10番目くらいに居たんで無事3個ゲット♪
中身のホイップクリームのミルク感が凄いがアッサリ。
パン生地はフンワリしっとり。
この手のメロンパンは好みじゃなかったんだけど、これは別!って感じで気に入りましたww

そして最後は秋田ふるさと村に隣接する県立近代美術館へ・・・
「猫まみれ展」
浮世絵から現代美術まで、猫の描かれた絵画や彫刻を集めた美術展。
猫好きには興味深い作品が多々あり、なかなか楽しめました。

お土産は写真集♪
絵画には関係ないんですが、猫写真家として有名な岩合光昭さんのモノをww

帰宅してから家族全員で見ましたが、超~癒されます♪
猫好きさん必見!!(笑)

最後に秋田道爆走して地元へ。


今日は朝イチで行き先決めて、行き当たりバッタリで行動した割には楽しめました♪
途中、気になるイベントがあったんですが、駐車場が満杯で断念したのがチト残念(^^;)

でも、ま。とりあえず両親が満足してるようなので、今日はオケv(^^)
次は『紅葉見に行きたい!』とか言われそうだなぁ・・・(爆)

2014年08月17日 イイね!

トミカ博 in APPI 2014

トミカ博 in APPI 2014今年も行って参りました。トミカ博!
所属クラブチームの毎年の恒例ツーリング。

県北メンバーはオイラ1人って事で、去年までは往路は現地集合。
今年は何とな~く往路でコンボイしたくて、田沢湖で合流ww
みんな揃って会場入り♪

今年のオイラのお目当てはコレ!

頭文字Dコラボモデル 「藤原豆腐店号!」(笑)
しかも後期バージョン!!
事前にネット等で情報を確認してて、絶対に欲しかった1台。

今回、会場展示物で知ったんですが、他にも前期藤原豆腐店号や啓介FD、86レビン、シルエイティがあるんですね~(^^;)

出来れば前期藤原豆腐店号は欲しいトコ(笑)

他にもイベントモデルを4台ほど購入して散財www

インプはデフォにして、他は第一印象で決めてます。

ちなみに、来場記念限定はコレ。

ボンネットから腕が生えます♪
どんな設定が有るのでしょうか?(爆)


さてさて、今回の「トミカ博に行こう!」ツーリング。
「初トミカ博」のメンバーも居て、何気に盛り上がりました。
お盆期間中と言う事で、少数精鋭的なツーリングとなりましたが、大きなトラブルもなく、皆、無事帰宅した様子。

あと何年参加できるか判りませんが、都合がつく限りは毎年行きたいと思ってます。
末永く続くイベントになればイイなぁ~
Posted at 2014/08/17 20:55:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ A Go!Go! | 旅行/地域
2013年08月17日 イイね!

トミカ博2013 in安比高原スキー場

トミカ博2013 in安比高原スキー場お盆休みも残り2日。
今日はスバル乗りの仲間とお隣は岩手県の安比高原スキー場へ!

去年も行った『トミカ博』♪

今年は昨年に比べ展示物の数が少なく、会場はゆったりww
展示物をチョコチョコ見てまわり、いざ大人の戦場「物品販売所」へ!(笑)

お目当てはイベント限定モデル。
今年はコノ5種を購入ww

FD3S/コスモスポーツ/スバル360/箱スカGT-R/光岡オロチ

他にレギュラーモデルでインプレッサGVB/ベンツのウニモグ♪

ウニモグww好きなんですよwww
実車はゴツくてあんま可愛くないですが。(笑)
「あっ!」って手に取ったら最後の1個だったのでサルベージ。

インプは去年5HB(GRB)買ってたんで、今年はセダンが欲しかったのっ!

イベントモデルでは、この2台がお気に入り♪
 
んで、会計を済ませ屋外へ・・・
そこで目に飛び込んできたのがコレ!!

何?この格好良さ!?
頭のウィンチアームがタマらんwww

そしてセクスィな後ろ姿に思わずハァハァ・・・(*´Д`)

稼働用アクチュエーターの多さにウハウハ・・・
スポーツカーより、こ→ゆ→車輌に異常に反応する変態です。実わ・・・(爆)

・・・と、まぁ、大きい子供になって恒例のイベントを満喫した1日。
来年もまた行けるといいなぁ~
Posted at 2013/08/17 22:40:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ A Go!Go! | 旅行/地域
2013年05月06日 イイね!

また余計なモノを見つけてしまった・・・Orz

また余計なモノを見つけてしまった・・・Orz・・・つ~事で2013GW最終日。

朝から鈍よりの曇り空。
気にせずいつもの青森行脚♪
今月は、今日動かないと次は月末になりそうなんで躊躇無く(笑)

某所で不要なパーツを売り、上昇倉庫で物色ww
HPで下調べして目を付けてたカロの10cmスピーカー・・・

・・・のっ!隣にコイツ(写真のTS-179A)が!( ̄Д ̄;;

ずっと欲しくて探してたヤツ!!
他県にもあるのは知ってて、「いずれはお取り寄せか~」と思ってました。

しかもお手頃価格2990円♪

カロの10cmは即諦めました(笑)
ま~買っても使い道がスグある訳じゃないしね~

他に気になってたブツも無事ゲット(^_^)v
今日は低予算だった割に、イイ買い物できて満足×2(笑)
メインの『交換したブレーキ回りの慣らし』もほぼ終わって、本日の予定は無事消化♪
終わってみればイイ1日だったのかな?


んで最後。今年のGWを振り返ると・・・
 28日 家族サービスで秋田市へ
 29日 自室のオーディオラックのリニューアル&掃除

 30~2日 通常業務(合間にインプいじり)

 3~4日 仲間内の結婚式出席

 5日 午前中:農作業 午後:インプいじり
 6日 青森行脚
ってトコ。

行きたかった花見は結局行かず終い。
仮に行ったとしても、この気温と天気じゃ散々な目にあったと思うし、ま~しょうがないかと。

そんなコンナで明日から通常業務になりますが、すでに仕事が山盛り・・・Orz
とりあえずガンバるとします。(;-_-)=3
2013年03月04日 イイね!

昨日の収穫w

昨日の収穫wやっと見つけましたよww

PSP用のナビソフトとGPSアンテナ♪
(本体の上にくっついてる白いのがアンテナ)

新品だと、今時のポタナビより高くつくんで中古を長~い事探してました。


で・・・昨日、別件で入ったリサイクルショップで偶然。(笑)
探し物が見つからず、予想外のお宝を見つけるのは、まぁいつもの事ww

これで『PSPを車に装備する』って目標が現実的になりました♪
マウントさえ何とかすればモトコにも...(*´艸`)クスクス

「そんな事して何になるの?」って思う方も居るでしょうが、自己満って事で御容赦をm(_ _)m


そうそう♪
今日でみんカラ5年目突入です!(^_^)v

最近は更新もサボりまくりで、交流もなかなか思う様にいってませんが、今後とも宜しくお願いします(≧ω≦)b

プロフィール

「八幡平アスピーテライン行ってきたー」
何シテル?   04/28 16:21
あまり乗れてませんが、メインはJW1トゥデイ(笑) スバリストではありません(笑)が、自身7台目のスバル車は7人乗りのエクシーガ クロスオーバー7。 営業車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

IPF968の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 18:41:07
スバル(純正) VAG E型以降のクランクプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 18:58:06
ダイレクトハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 16:00:51

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 エクシーガ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
元Nレンタカー車(爆) 平成30年4月登録車で、最終型かな? 2年落ち63,000kmを ...
ホンダ トゥデイ ツデー (ホンダ トゥデイ)
某漫画のファンで、現車で3台目。 初期の黒バンパーで、昭和61年3月の登録。 現車は入手 ...
スバル サンバートラック 赤帽 (スバル サンバートラック)
『元』赤帽サンバーです。 茨城に住む叔父から送られてきた本物。 33万kmのゾロ目を機に ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
ホンダの折りたたみスクーター『モトコンポ』です。 友人の案内で来店したバイク屋の店員さ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation