• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ@SONIC BLUEのブログ一覧

2014年12月19日 イイね!

最後の車検?!

最後の車検?!本日、ウチの軽トラ(アクティ)1号車が車検に無事合格。

無事・・・いや、『何とか』か・・・(-_-;)

平成10年式 走行155,000km。
ボディは錆びてボロボロだけど、エンジンは元気。

2年前に『最後の車検にするべ!』と話し合ったに・・・
『エンジン調子イイから勿体ないし、車検とるべ!』と父。

多少の交換部品は有りましたが、特に問題もなく受験して合格。

ウチに来て丸8年。
4万チョイ乗ったのかな?
HA2からだと10台くらい乗り継いでるアクティトラック。
この個体が1番長居してます。

ま、親父のお気に入りだし、あと2年頑張って貰いますかね~(笑)
Posted at 2014/12/28 20:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車アレコレ | クルマ
2014年03月02日 イイね!

気がつきゃ3月・・・

気がつきゃ3月・・・部屋のカレンダーが2月のままなのに今、気がつきました(笑)

2月の繁忙期を何とか乗り越えましたが、身体ボロボロです(>_<)
今月も更なる繁忙に振り回されること必至の悪寒ww
まだ日曜休めてるだけマシなんですが・・・(-_-;)

でも、その繁忙期の最中、1時間ほどの空白を使ってジーノに新装備♪
フォグ付グリルへ!

以前から欲しかった装備ですが、如何せん中古が高くて・・・Orz
それでも根気よく探してたら、何とか予算に見合うのが見つかりました。

これに純正のフォグ用スイッチだけ新品で注文。
配線・リレーが存在するのか不安でしたが、探したら・・・・・在りました♪


グリル丸々交換って事でバンパー脱着になりますが、それでも小1時間で作業終了。
球は純正の35wでは役不足なんで、倉庫にコロがってた55wのキセノンバルブをw

夜を待って市内へ試運転に。
このところ好天続きで黄色フォグの真価は確認できませんでしたが、補助灯としてはまずまず♪
ニヤニヤしながら信号待ちしてたら、みん友さんとスライドして見つかると言うオチ・・・(笑)


何にせよ、これでナイトランが少し楽になります。
オイラ、あまり夜目が利かないんで・・・(爆)
Posted at 2014/03/02 09:36:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車アレコレ | クルマ
2014年01月30日 イイね!

最近のジーノさん。

早いモノで代車(?)生活も1ヶ月以上になりました。
もともとウチにある車とは言え、ほぼノーマル状態の『乗れればOK!』的な車。

個人的に色々不便に感じるトコもあり、少しずつ手を入れてます。
最初に付けたのがコレ・・・

オイルキャッチタンク。(笑)
ミラ系のNAって結構ブローバイ多いのがあるんですよw
エアクリやスロットルボディがオイルまみれになる事もしばしば・・・(-"-;)
スロットルが汚れると、アイドリング不調の原因になったりもしますし。

今まではそれ程ブン回すことも無かったんですが、そこはソレ。(爆)

次にバッテリー。

CAOSなんですが、55B19Rです。
寒冷地なので、普通は40B19L辺りが付いてます。

お気づきの方もいると思いますが、端子方向が逆(R←→L)ww

実はコレ、トゥデイのバッテリー!(爆)
冬期間は使わないし、自然放電でバッテリー自体 劣化させるのは勿体ないって事で載せ替え♪

元はトレー加工して普通の55B24L載せてました。
この辺、アバウトに受け入れてくれる設計なのがコノ時期のダイハツ車のイイトコ♪

後は雪道での視界確保に金球!(/。\)イヤン!
ついでにスモールもアストロのLEDに!


室内はミラー型のレーダー探知機と、これまたアストロの18LED!


・・・と、まぁこんな感じ♪
パーツの半分はインプからの移植品。

で、先日。
初の給油をしたら、燃費は約15km/L。
5MTとは言え、フルタイム4WDでスタッドレス。しかも雪道。
ほぼ街乗りで踏みっぱだったの考えれば燃費イイ方なんでないかな?(^^;)

その後オイル交換でBP 5W-30のオイル入れたったから、も少し良くなるかも?


他に「シートが腰に合わないかな?」と思ってたら、意外にも大丈夫っぽい。
ジーノは専用の内装生地でコーデされてるし、ウッドコンビのハンドルと合わせて「あえてノーマル」で!

オーディオ関係は、中古のデッキが若干ツンデレww
CD-RWは読み込むのにCD-Rは読まない↓Orz

スピーカーはフロントのみなんだけど、意外に不満がないんでそのまんま。
デッキは暇見て倉庫から何か出してくるかな~

以上、動力性能的に少し不満がありますが、概ね気に入って乗ってます。
トゥデイの冬眠明けまで2ヶ月・・・
果たして気持ちは萎えたりしないのだろうか・・・?(笑)
Posted at 2014/01/30 20:54:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車アレコレ | クルマ
2013年08月07日 イイね!

日曜の戦果。

日曜の戦果。最近・・・ソロ活動がすっかり定着しつつあります(笑)


さて、日曜は買いそびれたマンガの単行本を探しに秋田市へ。

一般ウケする類の作品じゃないので、地元の本屋には入荷しなかったのか?
ま~ソッチ系の店に行ったら、タイアップキャンペーンしてましたが・・・(爆)
ちなみに『デンキ街の本屋さん』って作品ですww

あと、マイナー出版社のせいか、これも地元で見つからなかった『フリージング』
お試しで1・2巻だけ。。。


で、本題。
前々から欲しかった、車用のアンプ。
手頃なのがやっと見つかって、買っちゃった♪と・・・

96年製とカナリ古いですが、傷も無く程度は良好。
配線無しですが、説明書付きが決め手♪

実は、車のオーディオに外部アンプを組んだ事が無く、コレは入門用として。
4/3/2chで、45w×4/130w×2って仕様。

今時のデッキなら内臓アンプでも50wオーバーですが、今使ってるスピーカーが骨董品に近いんで、定格w数の低いモノが欲しかった。
・・・なので、調度イイかな?と。


帰宅後早速、自室で動作確認&慣らし運転ww
車庫でホコリ被ってたデッキやスピーカー(4セット)も一緒に慣らし♪

最初の感想としては・・・
「デッキ内蔵アンプに比べてパワーは無いけど、表現力は豊かかな?」ってトコ。
内蔵アンプで聞きづらい音が、結構聞こえてきてる感じです。

実際に車載すれば、感じ方は変わるのかも知れませんが、これは楽しみ♪
妄想が膨らみますね~(*´艸`)クスクス



・・・あ!・・・インナーバッフル問題もあったんだ・・・(-"-;)
Posted at 2013/08/07 07:13:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車アレコレ | クルマ
2013年07月06日 イイね!

ボロボロでした・・・

ボロボロでした・・・友人が車を乗り換える事になり、オーディオ関係のパーツ剥ぎを依頼されました。

リヤスピーカー

デッキ

CDチェンジャー

チューンナップウーファーをサクサク撤去♪

1番面倒なフロントドアの内張を外して、スピーカーをバッフルごと外したら、画像の状態(・_・;)
木製のスピーカーバッフルは、ドア内で雨水に晒され、水を含みボロボロに・・・

一応、DIYパーツ系を数多くリリースするメーカーの製品(現在は廃盤)で、材質は確かMDF。
取り付けてから7~8年は経過してるので仕方ないとは思いますが、この状態はスゴイww

実は以前、インプも同製品が同じ状態でボロボロになり、現在はノーマルのプラ製マウントに交換してます。
お陰でスピーカーを17cm→16cmにサイズダウン↓Orz

この出来事があって、木製スピーカーバッフルを取り付ける事に躊躇してます(>_<)

とは言え、フロントに17cmは欲しい。
17cmを入れるにはバッフル交換。
木製以外だと、カロッツェリアのダイキャスト製。
でも高価・・・(-"-;)

こんな事を2ヶ月近く悩んでたりしますww(爆)
みん友の皆さん、何か良い解決策はありませんかね?(;^_^A
Posted at 2013/07/06 17:37:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車アレコレ | クルマ

プロフィール

「八幡平アスピーテライン行ってきたー」
何シテル?   04/28 16:21
あまり乗れてませんが、メインはJW1トゥデイ(笑) スバリストではありません(笑)が、自身7台目のスバル車は7人乗りのエクシーガ クロスオーバー7。 営業車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF968の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 18:41:07
スバル(純正) VAG E型以降のクランクプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 18:58:06
ダイレクトハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 16:00:51

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 エクシーガ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
元Nレンタカー車(爆) 平成30年4月登録車で、最終型かな? 2年落ち63,000kmを ...
ホンダ トゥデイ ツデー (ホンダ トゥデイ)
某漫画のファンで、現車で3台目。 初期の黒バンパーで、昭和61年3月の登録。 現車は入手 ...
スバル サンバートラック 赤帽 (スバル サンバートラック)
『元』赤帽サンバーです。 茨城に住む叔父から送られてきた本物。 33万kmのゾロ目を機に ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
ホンダの折りたたみスクーター『モトコンポ』です。 友人の案内で来店したバイク屋の店員さ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation