• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ@SONIC BLUEのブログ一覧

2013年04月07日 イイね!

買った方が早い?!

買った方が早い?!とあるCUSCOの補強バーです。

今シーズンの装着に向けて倉庫から掘り出したら、見るも無惨な姿に・・・Orz

購入して5~6年、凶悪な融雪剤と縁の下で戦ってきた結果です(>_<)
新品時にクリアーは吹いてたんですが、現在ラストカラーが95%!!

ワイヤブラシ、サンドペーパー等を駆使して1時間。
この状態まで持ってきました(^_^)v

幸い穴は空いておらず強度もある様なので、このまま再生してみます。
手間暇や材料費を考えると中古品が買えそうなんですが、ネタ的には面白いかな?と・・・(笑)

次は錆転化剤塗って錆止め。
折角だから、サフェーサーまで吹いてジックリやるかな?

色は・・・・・(笑)
Posted at 2013/04/07 17:20:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車アレコレ | クルマ
2013年03月24日 イイね!

以外や以外。

以外や以外。先日入手したPSP用のナビソフト&GPSレシーバ。
やっと試す機会が・・・(笑)
今日は天気もソコソコ良かったので、インプでいつもの青森行脚♪

いつも使ってるカロのポタナビをマウントごと外し、新たに用意したPSP用のマウントをセット。
ナビソフトを入れ、GPSレシーバを付けたPSPナビを合体♪

PSPの内蔵バッテリーじゃ1日持たないのは明白。
USB端子の充電ケーブルと自動車用携帯電話充電器(USBポート)を組み合わせて電源確保。


電源を入れて走り出すと・・・・・
『GPSの電波拾うのおっそ!!!!!』
自車位置測定できたのは20分も走ってから(笑)
まぁ出発する前に時間取って、準備しておけば良かったんでしょうね~(反省↓Orz)

それでも、自車位置出てからは快調♪
トンネルでの電波ロストも5秒ほどで復帰。
一般道をソコソコのスピードで走っても、自車位置見失ったり、地図の読み込みでフリーズする事も無く、1番の心配だった高速道路も全く問題なし!
何気にしっかりしてましたww

道案内もそれなり。
「そうじゃないだろww」とツッコミ入れたり、交差点の5km手前から連続でアナウンスが流れてウザかったりしましたが、まぁ個人的には及第点♪

画面が暗くて見辛いトカ、他にも問題点はありますが・・・
意外や意外、ポタナビとしては十分使えるんじゃないかと(≧ω≦)b

裏を返せばコレ、携帯ゲーム機ですから・・・
ゲーム機の拡張オプションとしては申し分のない性能。

ワンセグチューナー付ければ地デジ見れるし、音楽ファイル突っ込めば音楽プレーヤー。
PSP・・・たかがゲーム機と思うなかれww
Posted at 2013/03/24 19:46:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車アレコレ | クルマ
2012年05月10日 イイね!

つながる世界

つながる世界先日のUSBデッキを使ったお遊び続編です(笑)

思い出した様にPSPを掘り起こし充電。
 ↓
PCに接続して、メモリースティックの容量を確認。
 ↓
PSPに音楽ファイル(MP3)を転送。
 ↓
車に行き、USB端子付きにデッキにUSBケーブルでPSP接続。
 ↓
見事再生♪♪

PSPのモードはUSB接続。
デッキでのコントロールも出来ましたv

結局のトコ、USBケーブルを介して音楽ファイルを認識して再生してる訳で、記録媒体は何でもいいのか・・・(・∀・)ノ

これなら、USB端子付のデッキさえあればCDチェンジャーやらMDチェンジャーは要らなくなるな~(-"-;)
すごい時代になったモンです(爆)
Posted at 2012/05/10 21:43:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車アレコレ | クルマ
2012年04月11日 イイね!

USB対応デッキを使って遊ぶ。

USB対応デッキを使って遊ぶ。最初に言っておきます。
大した内容じゃありません!(爆)

先日インプに組んだcarrozzeriaのCD/USBデッキDEH-P760
フロントにUSB端子装備で、PCからUSBメモリに書き込んだ音楽ファイルを再生可能♪


最初、手持ちの古~いUSBメモリ(写真:512MB!)を使ってたんですが、デッキからの出っ張りがスゴイ・・・(-"-;)
シフト操作やワイパーレバーの操作で、いつ吹っ飛ばすかヒヤヒヤものでした(・_・;)


Orzな事になる前に、近所の家電量販店でコンパクトなUSBメモリを探しました。
見つかったのは写真のELECOMの超ミニUSBメモリ(4GB)
ホントは2GB位でよかったんですが、生憎これしかなく・・・(>_<)

とりあえずデッキに挿すとコンナ感じでスッキリ♪

3日ほどコレで満足してたんですが、ふと思いついた事が・・・
『USB端子なら、他に何が繋がる(認識する)んだろ?!』

まぁiPodは言うに及ばず何ですが、他の記録媒体は・・・(-"-;)
・・・で、こんな事しました♪(笑)
 
市販のPC用メモリーカード・リーダーを接続!

結果から言えば、ちゃんと認識して音楽再生しました!
記録媒体はSDカード(2GB)。
まだ試してませんが、この分ならmicroSDなんかも認識するはずw

これなら、ポータブルHDDなんかも繋がるのか? もしかしたらPSPも?
誰かお持ちの方、試してみませんか?(爆)
Posted at 2012/04/11 19:57:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車アレコレ | 音楽/映画/テレビ
2012年03月11日 イイね!

聴き比べ♪

聴き比べ♪今朝、みん友さんからブツが着弾♪
carrozzeria DEH-P760
CD/USB/チューナー・メインユニットです!

以前からUSB端子付のユニットを探してたんですが、掘り出し物が見つからず
『新品(carrozzeria MVH-370)にしようかな~』と思ってたトコに、オファーが♪

格安で譲って頂きました(≧ω≦)b

早速、自室で試聴開始。
スピーカーは、先日 解体屋でゲットしたcarrozzeria TS-F16。
チェックと慣らしを兼ねました(^^)/

ついでに倉庫からスピーカーをガサゴソ持ち出し、慣らし(鳴らし)ては交換の繰り返し・・・(笑)
結局、1日掛かってしまいました。Orz

チェックしたスピーカーは・・・
TS-D172/TS-E1790/TS-1788A/TS-J1600A/TS-F16
性能については一覧を作りましたのでコチラを・・・(笑)

1番古いTS-D172は、恐らくcarrozzeriaで最初に出したネットワーク付2way17cm。
当時は17cmの呼称ではなく「ワイド16cm」でした(^^;)

20年前、発売を待って新品購入したんですが、いまだに健在で鳴ります♪
正直、管弦楽器・打楽器演奏の曲では、現行の同社スピーカーより音質は好みです。
打ち込み系の早い低音は苦手な様ですが、それを補って有り余る音質。。。

実はインプのリヤスピを、コレにしよ~と思ってました。
トノボードが湾曲してて付けられなかった訳ですが、今日の試聴で悪い虫が疼いてます(笑)

今、同年代のエアリンクが付いてますから、ソレでも十分だとは思うんですが・・・


で、今日の試聴でTS-1788Aをインプのドアに入れようかと思ってます!
PPコーンで全体のまとまりもイイし、低音の出方も申し分無し♪
欲を言えば、メタルコーンのTS-179Aが欲しいトコですが、そこは手持ちのパーツで我慢です(;^_^A

こんな事で1日潰しちゃう位、オイラにとって車内での音楽は重要です!
興味の無い人から見たら、馬鹿みたいに見えるんだろ~な~(笑)
Posted at 2012/03/11 19:04:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車アレコレ | クルマ

プロフィール

「八幡平アスピーテライン行ってきたー」
何シテル?   04/28 16:21
あまり乗れてませんが、メインはJW1トゥデイ(笑) スバリストではありません(笑)が、自身7台目のスバル車は7人乗りのエクシーガ クロスオーバー7。 営業車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF968の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 18:41:07
スバル(純正) VAG E型以降のクランクプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 18:58:06
ダイレクトハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 16:00:51

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 エクシーガ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
元Nレンタカー車(爆) 平成30年4月登録車で、最終型かな? 2年落ち63,000kmを ...
ホンダ トゥデイ ツデー (ホンダ トゥデイ)
某漫画のファンで、現車で3台目。 初期の黒バンパーで、昭和61年3月の登録。 現車は入手 ...
スバル サンバートラック 赤帽 (スバル サンバートラック)
『元』赤帽サンバーです。 茨城に住む叔父から送られてきた本物。 33万kmのゾロ目を機に ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
ホンダの折りたたみスクーター『モトコンポ』です。 友人の案内で来店したバイク屋の店員さ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation