• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ@SONIC BLUEのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

11月の新刊

11月の新刊ONE PEACE(64)
NARUTO(58)
GATE7(2)
夜桜四重奏(11)DVD付限定版
まじっく快斗(3)DVD付限定版
XBLADE+(2)
フルメタル・パニック!Σ(16)
屍姫(16)
聖剣の刀鍛冶(6)
よつばと!(11)
コイバナ診療所(2)完結

既刊
侵略!イカ娘(1)~(10)
ゆるゆり(1)~(3)


よつばと!/あずまきよひこ
今刊は、個人的にツボなネタが少なかったかな~
よつばが何気に成長してるので、微笑ましかったりするのですが(^^;)
Posted at 2011/11/30 20:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今月の新刊 | 趣味
2011年11月27日 イイね!

車に轢かれました・・・

車に轢かれました・・・昨夜・・・
秋田市内の山○十字路で・・・
高校の同級生Y君が!

結論から言うと、本人右手首がポッキリ逝ってましたが、
とりあえず元気です。


今朝早くからの資格試験の為に、昨夕から秋田市内のホテルにチェック・イン。
就寝前に小腹が空いたんで、近くのコンビニに夜食を買いに出て・・・

交差点の横断歩道渡ってて、右折してきた車にドン!!と。

聞けば雨降りの中、黒いジャンパー来て歩いてたトカ(;-_-)=3
運転してた若いおねぇちゃんは、同乗の姉に言われるまで気がつかなかったみたい(-"-;)

Y君は身体を捻って避けようとしたが間に合わず、斜め後ろから車に突っ込まれボンネットの上に乗ったそう。
その後転げ落ちて、受け身を取ったらしいのですが、右手が在らぬ方向に・・・

救急車で近くの病院に行って治療。
右手以外は特に外傷も無く無事。

車のスピードが出て無かったのが不幸中の幸いでした。。。


そんな事があったとはツユ知らず、今日はオイラ秋田市内に買い物に行ってた訳で・・・(^^;)
遅い昼飯の為に入った「すき家」で、Y君から電話貰った時は焦りました((((;゚Д゚))))

そんで、『車乗って地元帰れねぇから、何とかして~(>_<)』的に頼まれたので、自専道使って即行帰宅。
調度帰ってきた父に事情を話して、返す刀(フォレ)で再び秋田市へ・・・

ホテルの駐車場からY君の車(フォレ)を引き取り、帰宅。
ウチから更に北に30km程のトコにY君の家があるので、彼のフォレは一晩ウチにお泊まりです。


車に轢かれて腕の1本位で済んだのは、本当に不幸中の幸い。

最近、体調不良のせいもあって情緒不安定気味なオイラ・・・(-"-;)
車の運転も少し荒くなったりします。
なので、被害者であれ加害者であれ「人ごとでは無いな~」と、このブログを作りながら今、
自分に言い聞かせてる最中です(・_・;)

ホント気をつけないと。。。

Posted at 2011/11/27 20:17:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | あーだこーだ | 日記
2011年11月15日 イイね!

来た!?

来た!?皆様おひさしぶりですm(_ _)m

今日は朝から寒く、予報は午後から雪マーク。
昼すぎ、さらに寒くなり白いモノがポツポツと・・・

「この分じゃ、明日の朝はヤバいかな?」って事で、
家族の車のタイヤ交換。
仕事も暇だったんで・・・(笑)

母のパジェロミニと、父のフォレスターをスタッドレスに。
妹のステラは、先週の土曜に交換済み(^_^)v

2ヶ月近く続いてた腰痛が回復しかけてたのに、また・・・Orz
日曜の集落の共同農作業で、用水路の泥上げをやらされたばかりで、今日のタイヤ交換(>_<)

さすがに限界だったんで、軽トラや仕事用のは明日以降に。。。


ここ秋田県北にも、いよいよ冬の足音が聞こえてきました・・・
Posted at 2011/11/15 19:30:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 時事放談 | 日記
2011年11月10日 イイね!

吾作オフ!【第3回ラーオフ2011】

吾作オフ!【第3回ラーオフ2011】昨日は、みん友エブ君幹事の3回目のラーオフ♪

事の発端は地元民で20数年、吾作でラーメン喰った事が無いっつ~エブ君に、地元のソウルフードを堪能して貰おうって企画だった様な?(笑)

企画が起きてから半年近く経ての実現となりましたが、年内開催出来たのはエブ君のお陰かと・・・
いつも幹事役お疲れ!(^^)/

ちなみに、第1回 ラーオフ【萬福食堂】第2回 ラーオフ【萬福食堂】でした(爆)
第1回はオイラとエブ君の2人だけ・・・(爆)

徐々にメンバーも増え、今回は総勢8名!
遠方から参加してくれた バモ蔵 by いまスカ子さん・EK3→GJ1さん・よっし→さん、ありがとうございましたm(_ _)m

会場は吾作 東能代店
4人卓に2組で分かれて座り、ラーメン喰いながら激トーク!
喰い終わってからも、止まることを知らない勢いでした(;^_^A

その後、いつもの会場に移動して、野外での駄弁リング♪
気温が10℃ほどだったんですが、ココでも熱いトークが続きました。
初顔合わせのメンバーが多かったせいか、妙に盛り上がったと感じたのは気のせいでは無いハズ・・・(笑)

熱いトークも気温には勝てず、1時間半ほどでお開き/(^o^)\
オイラ、最後は鼻水垂らしながら喋ってました~(爆)

色々ネタはあったのに、時間が足りなかったのは残念でしたが、あの寒さじゃしょうがない(;^_^A
また次の機会ですね~

今回参加の皆さん、寒い中お疲れ様でした! 
定例化したら面白いかもしれないね~♪
Posted at 2011/11/10 19:22:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 今日の晩飯 | グルメ/料理
2011年11月07日 イイね!

決断!

決断!今日、グラのナンバープレートを外しました。
明日、陸運で手続きして廃車します。

約3年10ヶ月、38,000kmの付き合いでした。

思わぬところで偶然見つけて、即買いした車(笑)
この変な車のお陰で、みん友さんも増えました♪

この車で生涯初のROMチューン・ブーストアップを経験。
それに伴う各部の対応等、色々勉強になりました。

終盤、このブーストアップが原因と思われる不具合(ブースト0.5病)に悩まされ、
最終的にはノーマルECUに戻してもエンジンチェックランプ点灯のままとなり、
これ以上修理にお金を掛ける事を断念。

エンジン本体やミッション等の駆動系、足回り等は元気なだけに勿体なくて、
今まで踏ん切りがつかずズルズルと1ヶ月半・・・

両親の「もう乗らないんだったら廃車にすれば?」の助言に背中を押されての決断。
12月末に車検が控えてたのも一因。

15年・133,551km・・・
「まだまだ!」って声も聞こえてくるでしょうが、年齢的にも体力的にもMTのターボ車に乗れるのは、あと1台くらい・・・

ならば、次へ進みます!

現在、次期車輌を物色中(笑)
なかなか良縁に恵まれず、悶々とする日々・・・(;-_-)=3
7週目に突入して精神的にキツイです(>_<)

・・・。

後付けパーツの取り外しがある為、グラはしばらく手元に残ります。
グラを見ながらの自問自答はまだ続きますが、とりあえず「ありがとう!お疲れ様!」の気持ちを添えて
今日は終わりたいと思います。

駄文・乱文を最後まで読んで頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2011/11/07 18:03:23 | コメント(16) | トラックバック(0) | グラの話 | クルマ

プロフィール

「八幡平アスピーテライン行ってきたー」
何シテル?   04/28 16:21
あまり乗れてませんが、メインはJW1トゥデイ(笑) スバリストではありません(笑)が、自身7台目のスバル車は7人乗りのエクシーガ クロスオーバー7。 営業車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   123 45
6 789 101112
1314 1516171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

IPF968の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 18:41:07
スバル(純正) VAG E型以降のクランクプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 18:58:06
ダイレクトハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 16:00:51

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 エクシーガ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
元Nレンタカー車(爆) 平成30年4月登録車で、最終型かな? 2年落ち63,000kmを ...
ホンダ トゥデイ ツデー (ホンダ トゥデイ)
某漫画のファンで、現車で3台目。 初期の黒バンパーで、昭和61年3月の登録。 現車は入手 ...
スバル サンバートラック 赤帽 (スバル サンバートラック)
『元』赤帽サンバーです。 茨城に住む叔父から送られてきた本物。 33万kmのゾロ目を機に ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
ホンダの折りたたみスクーター『モトコンポ』です。 友人の案内で来店したバイク屋の店員さ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation