• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y.Fのブログ一覧

2013年03月10日 イイね!

3Bのドテ

サボり場所(汗)の、ドラマ「金八先生」のオープニングの足立区千住付近の荒川土手に行ってみると堤防強化工事中でした。

オープニングのロケ地はまだ工事範囲ではありませんでしたが、100メートル程上流の堤防をコンクリートで補強中だったので数年後にはロケ地もコンクリートで覆われてしまうかもしれません。  






0:11オープニングの土手と同じ場所
(写真は昨年秋)








0:16のオープニングで金八先生が登場する路地  


1:12のダンボールで滑っている付近?  



ロケ地より100mほど上流の最近の土手。 堤防強化工事中




1:56の倍賞美津子(天地先生)と歩いている 「東武スカイツリーライン」高架下
      (写真は3年頃前の休日にぶらり)




「金八先生」の第8シリーズのロケで使われたらしい旧足立区立第十六中学校。
今は、北千住に引っ越してきた某大学がこれから起業しようとする人をサポートする施設らしい。
足立区は土地を一般定期借地権を設定し50年間の貸付を行い、施設を無償譲渡したとのこと。(写真は先日)



塀を見ると中学校だったことがわかります。 消さずに残しているところがイイね。







↓3:11ころ首都高環状線の工事中(1979年頃)がちょっとだけ映っています。
ドラマを観るより、画面の端に映る当時の風景を探してしまいます(笑)
それと、たのきんトリオは当たり前だけど柳沢慎吾もチョイ役で出ていたんですね。



金八先生のロケ地である北千住~京成関屋~東武堀切 界隈はユニークな場所があります。
またサボリに行ったら紹介します。

Posted at 2013/03/10 00:09:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出掛け先 | 日記
2012年11月19日 イイね!

単線

単線夏に銚子電鉄に魅了されて以来、気になっていた単線を求めて千葉へドライブ 









関東の駅百選の上総鶴舞駅 一番の目的がココでした。ドラマ、CMなどに登場するそうです。




上総鶴舞駅付近の地図



駅構内



第4種踏切 遮断機もありません。 「きしゃにちゅうい」 
うちの田舎でも「きしゃ」と呼びます。 「汽車通学」「汽車通勤」と言ってました。



もう1箇所 第4種踏切







農耕用以外の車両は通行出来ないので停まって写真を撮っていると、軽トラが来て慌てて車に戻りバックしました(汗)











上総久保駅   大きなイチョウの木がある無人駅でした。



まだ青い葉もありましたが、来週あたりはいい色になっているでしょう。










Posted at 2012/11/19 00:47:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出掛け先 | 日記
2012年08月20日 イイね!

基地

基地19日に「横田基地日米友好祭 2012」 に行ってきました。

9時半過ぎに青梅線牛浜駅に到着するとやや混雑しています。

友好祭の案内に運転免許・パスポート持参とあったので気になっていましが、素朴な日本人顔の僕にはどちらとも不要でした。  でもバックの中は簡単なチェックをされました。




戦闘機を見た後にこの輸送機のコックピットが見学できる列に並んでみると、全く進みません(汗)  普段並ぶことは避けていますがこの列になんと2時間半も並んでいました(泣)。 風があったからまだ良かったですが日陰も無く強烈な日差しの中を並んでいたので1時間半を経過したら疲れてしまいました。






2時間程経過した後にやっと機体の中に入れました。  
ハワイの基地からこの日の為に来たようなことを言ってました。
 




2時間半後にやっとお目当てのコックピットです。
 






シートに座って1枚  
宇宙戦艦ヤマトの波動砲発射時の「ターゲットスコープ」を思い出しました(笑)






翼の下や機体の下の日陰が休憩所?になっていました。






熱中症対策で消防車によるミストシャワー。







パラシュートのデモンストレーション




ステルス戦闘機 F-22 ラプター には89式自動小銃  っていうのでしょうか?太ももには僕が持っているガスガンと同じベレッタM92だと思われます。  






こちらは航空自衛隊のヘルメットです。
ちなみに国産メーカー  ㈱SHOEIと言ってました。
子供にヘルメットを被らせてくれるサービスもやったました。
ひょっとして早めの自衛隊の勧誘か。





一杯300円の生ビール。 1$が数枚財布にあったので$で買いました。






30分並んで買った200円のハンバーガー。  焼き過ぎで不味かった(笑)





ハワイのお店でよく見掛けたバドライト。これも300円 
この日2杯目。 ノンアルコールっぽい味です。 
食べる場所が少ないというより場所がありません。



ヘリコプターの免許を持っている同僚と以前から「行こう」と言っていた基地のイベントでしたが、飛行機を間近で見れて、ちょっとだけでしたがアメリカが楽しめました。機会があったら他の基地にも行ってみたいです。  でも今度は夏以外の季節に行ってみます。 サングラスの跡がパンダみたいな日焼けになってしまったので(泣)
Posted at 2012/08/20 00:28:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出掛け先 | 日記
2012年07月19日 イイね!

全長6.4キロメートル

全長6.4キロメートル先日、銚子ドーバーラインを走った後に銚子マリーナを廻って午後までに横浜に帰ろうと思っていたら細い道に迷いこみ、踏み切りで1両編成の電車が通りすぎます。「ひょっとして銚子電鉄?」 

Uターンに手間取り戻ってくると、踏み切りで同じ電車が通り過ぎます。 電車の来た方向を見ると駅が見えるので行ってみると銚子電鉄終点の「外川駅」と判明。
数台クルマが停まっていてそこの空いているスペースに停めてこの哀愁ある銚子電鉄の散策が始まりました。  






駅を1時間くらい散策した後に記念にもなるし切符だけ買って帰ろうとすると前から停まっているクルマがまだあります。
駅員さんにクルマを置いていいのか聞いてみると、「電車に乗ってくれるならイイですよ」って返事。なんと大らかなんでしょうか(嬉)






早速乗ってみました。 地元のしょうゆメーカーのつり革



車窓から見えるとうもろこし畑。 木製の電柱。
残念ながら窓はこの高さまでしか開きません。



単線の為、笠上黒生駅で上り電車を待ちます。
後から来た上り電車が先に発車するようです。




腐食の激しい赤ランプ(?)  キツイ経営だということがわかります。
ぬれ煎餅買いましょう。




全長6.4キロ、10駅を20分くらいで走ります。駅によっては停車時間が10秒程度で開かない扉もあり油断していると降りられません。

駅舎、沿線が懐かしく感じられ、のんびり電車に揺られながら窓に腕を置き眺めていると 木の葉っぱが腕をかすめ驚きます。もちろん窓の外に腕は出していません。 これって演出?なんだかアトラクションのようです。

日差しは厳しかったけど、風が気持ち良く結局5時間も散策してしまいました。
季節を変えて訪れてみようと思います。
行き当たりばったりでしたが、銚子電鉄に癒された1日でした。
 


開運・合格祈願切符も発売しているそうです。↓
本銚子駅が「ほんちょうし」と読めることから「調子が本調子に向かう」として銚子→本銚子行の切符が「本銚子ゆき切符」 など3種類の切符のセットとなっているそうです。  知ってりゃ買ったのに。


①外川駅

②犬吠駅と車内

③笠上黒生駅
Posted at 2012/07/19 01:20:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出掛け先 | 日記
2012年07月16日 イイね!

県道286

県道286海の日ということで海を見に銚子ドーバーライン(県道286)を走ってきました。









なんだか静岡の御前崎を思い出しました。










高さは感じないかもしれませんがビビリました。高さ60m。
子供同士であそんでいけないはずです。手すりも囲いも何もありません(汗) 
下に写っているのは足です。




東洋のドーバーと呼ばれているらしい。 本家に怒られそうですがなかなかの迫力
西側



この景色が観たくて来ました。
東側




銚子マリーナに行くつもりが迷って1両の電車に遭遇  これは 銚子電鉄‥‥  続く
Posted at 2012/07/16 22:04:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出掛け先 | 日記

プロフィール

「[整備] #ラングラー アンダーボディーシールエクストラ https://minkara.carview.co.jp/userid/492765/car/3253470/7036208/note.aspx
何シテル?   09/11 10:10
2021年10月から久々のオートマチック車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

METALCLOAK Aluminum Rocker ExoSkin, Pair, JL Wrangler, JL 2-Door 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 06:58:44
棚のバリ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 16:13:14

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
2021年10月から乗っています。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初オープン 10/4大安 納車 早く慣らしを終わらせ7000まで回したい。 いつやるか ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2012年9月から仕事で乗ってます。 年間5万キロ近く走り、型落ちですが高速道で制限速度 ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
2年間ほど乗りました。 最初で最後(?)の4ドアです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation