• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月01日

畳とバッテリー

畳とバッテリー 購入時に新品にされていたバッテリーも3年が経過し、やっちまった後も一度、バイクの力を借りてしまったこともあり、セルモーターの回転が怪しげでした。
この冬を越したら...などと無意味な延命をしていましたが、ついに、ちょっといいバッテリーに交換しました。

始動時の力強さはもとより、アイドリング時の振動は激減。スロットルの踏み込み量も減らせてるか...なという感じ。やせ我慢して交換せずにいたのが馬鹿らしくなりました。
エンジンルーム内に青い箱はなかなか新鮮。実は画像のように適度(適当?)なアーシングはしていたのですが、偶然にもまずまずのカラーマッチング。

これで、少しでも燃費向上してくれたら良いのですが......
目指せ!チョイ乗りのみでも10km/L以上キープ!...なんて低い目標だこと...orz
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/01 22:04:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

この記事へのコメント

2010年3月2日 0:23
自分もこのバッテリーを使っていますが、
エンジンルーム内では目立ちますよね(笑)
取付けて1年半以上経ちますが、電圧の衰えが全くありません。たぶん4年はいけそうです。
コメントへの返答
2010年3月2日 15:39
やっぱり、いいですかコレ!
数日経ちましたが、アクセルオフの回転数+惰性走行でも滑らかです。
2010年3月2日 12:38
新品バッテリーでアーシング効果もアップですね!

僕も今年で購入3年を迎えるのでそろそろ交換かなぁ。でも今のバッテリーは本州仕様のままで極寒の北海道を乗り切ったのですごいですw

交換するときはこの青いのにしようと思います。
コメントへの返答
2010年3月2日 15:55
もともとのアーシングの効果は、なんとなくだったような...失念するレベル。
同時期に施した250ccツインのバイクへの装着の方が体感できました。

北海道の冬は命のやり取りに関わってきそうなイメージを持っているので、ビビって早めに交換してしまいそう。

CAOSは思っていたより安かったため
年末に近場の日曜大工店で2,980円のセール品に飛びつかないで良かったかも。
ちなみに購入店は最安ゾーンの中で
在庫の回転が早そうなところ=楽天でレビューが多けりゃ良し?と安直に決定しましたw

プロフィール

「遠い記憶を辿り、父親の田舎を巡っています。」
何シテル?   09/17 07:36
89年式ホンダSPADAを好きに弄っています! また、TOYOTA funcargo 前期型1500Gを更に便利にするために小改変していました。 ご質問等あり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:38:40
センタークラスターパネル 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 06:39:20
ラゲッジランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:01:10

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産ティーダに引き続き、またもや義父から譲り受けました。 令和6年2月〜 初年度登録から ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
マフラーをD-Tracker用スーパートラップを強引に溶接取り付け、ヘッドライトをYAM ...
ヤマハ ビーノクラシック ヤマハ ビーノクラシック
ついにオークションで購入!約20年落ちの2ストスクーター
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
ちょっとした通勤に、今更ながらのV125Gデビューです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation