• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月11日

7月19日日曜日は土用の丑の日

7月19日日曜日は土用の丑の日 今年7月19日は土曜丑の日です。

日本初の広告プロデューサーにして、エレキテル等を発明なさった大発明家「平賀源内先生」に敬意を表しつつ
少し早かったですが、うなぎを食してまいりました。




私ども関西では、うなぎは「はら開き」「地焼き」と決まっておりました。

関東方面では、うなぎは「せびらき」「しらやき→蒸し→付け焼き」のようです。

皆様のところでは、どのようにしてお食べになるのでしょうか?
アンケートではございませんが、レスに書き込んでいただけるとうれしいです。





ブログ一覧 | グルメ | グルメ/料理
Posted at 2009/07/12 18:55:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.30 今日のポタ
osatan2000さん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

賞味期限を超えて パート2
き た か ぜさん

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

8月最後のCCWGPブーストUP! ...
NTV41chさん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2009年7月12日 19:17
たぶん、関西風だと思います。

でも、ご飯にあんなにタレかかってません(^^;)
コメントへの返答
2009年7月13日 19:29
今回いただきましたお店では
ごはんにたれを、「まぶし」と「かけ」があり選択できるようになっておりました。

ちなみに、すこしたれが濃かったようです。
2009年7月12日 21:07
ウチは親が夕飯めんどくせー!だと決まって鰻!でした。
鰻屋(蒲焼販売がメインのお店)で蒲焼購入、
江戸風蒲焼です。

最近江戸時代の横浜辺りの調理法として味噌ダレの蒲焼が復活したとか。
コメントへの返答
2009年7月13日 19:32
なかなか、ブルジョアのご家庭だったようですね~。

私の頃は、お祭りや何かよいことがあったときの夕ご飯でした(笑)。

味噌たれは、初耳です。
一度味わってみたいです。

2009年7月12日 22:15
それにしても迫力ある写真です。夏バテ防止の定番ですね。
ちなみに金額はいくらでしょうか?ちょっと気になりました!
コメントへの返答
2009年7月13日 19:36
今回の仕様を書くのを忘れました(笑)。

うなぎどんぶり 特大(5P1本使い)ご飯多め たれまぶし。

お値段1680円也です。
2009年7月12日 22:37
ボリュームがスゴイなあ。僕は吉野屋で食べてます(笑)安いけど結構いけます。
コメントへの返答
2009年7月13日 19:38
吉野家はあなどれません。

あそこの研究チームは徹底的に、安くておいしいものを開発します。
2009年7月13日 0:56
まあ関西w

わたしも忘れずにいただかないと★
コメントへの返答
2009年7月13日 19:40
京都も関西風ですよね~。

ちなみに、今年の土用丑の日は2回ありまして、7月31日もそうです。

2009年7月13日 22:38
こんばんは。

吉野家は侮れない・・・。
その一言が気になります。

可能な限り早くリサーチ(と称して夕食に)に行かねば!。
コメントへの返答
2009年7月15日 21:15
とある会にて、吉野家の安部修仁社長に講師をお願いしたことがありまして、面識があります。

現場からのたたき上げで、研究熱心で有名です。
あそこが、満を持して出しているのですから、コストパフォーマンスは侮れません。

2009年7月14日 22:10
三重県津市は、鰻屋が多いらしいですね。

鰻には、丼と重とありますが、違いって器だけでなく
ご飯にたれが混ぜて有る・無しだったような?
(私は、混ぜてある方がよいかな?)

そとは、カリカリ、なかは、ふっくら・・・
TVの定番コメントで締めくくらせて頂きます。
コメントへの返答
2009年7月15日 21:22
津のうなぎ消費量は、全国でも高い方だそうですね。

その昔、うなぎの養殖が始まった頃、全国に先駆け白塚から栗真あたりで、養殖を盛んに行ったためらしいです。

丼と重の違いは、諸説ありますね。
基本は、うなぎの量という説が一般ですが、1987KXさんの説に一票入れたいです。
2009年7月16日 23:02
かの有名な
赤塚不二夫先生に
敬意を表しつつ
7月19日日曜には
土用の牛ということで
私もうなぎを食します。

大の好物である「うなぎ」!
「川十」で食すのが「通」です!
その日は車にもうなぎのアニメを描くのが
「痛」だと思います。
コメントへの返答
2009年7月17日 21:28
「川十」のひつまぶしはサイコ~です。

「うなぎいぬ」といえば、うちのライ君そっくりに思えてきました(笑)。


プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation