• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サダのブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

九州遠征はまたしても、トランポで!

九州遠征はまたしても、トランポで!いよいよ遠征が差し迫ってまいりました!

ところがここへ来まして、JA51Cサダ号 エンジンの調子がもうひとつよろしくありません(泣き)。

昨年も、5月連休明けの『九州弾丸トラベル』は、降りしきる雨の中2000kmを自走にてがんばりました!

しかし、さすがに今期はヤバソウナ予感がしております。

一部には、『楽してんじゃね~の』なんて声も聞こえてまいりますが(爆)、旅は無事たどり着いてこそのたとえもあります。

ここは、安全策をとりトランポ(積車)にて移動することに決定いたしました。


旅のお供をご紹介です。

いすゞエルフ標準ボディ2t

3000ccインタークーラー付きディーゼルターボ150ps38kgmの強心臓。

3120mm×1620mmの広い荷台を持つ、長距離クルーザーです(ジムニーに比べて)。

これを、ジャパンレンタカーさん(ジャパネットタカタじゃないよ)にて

3日間を破格値の¥19000でお借りできました。

また、4ナンバーETC付きのため、九州までどこまで走っても片道は¥2100です!

前回はパワーゲート付きの車両だったために、収まりも悪かったですが、今回は普通の平ボディのためバッチリデス!


さて、こんな感じでいよいよ明日の夜に出発ですが、

今回は、旅の速報ブログをIPhoneにてあげてみようかと考えております。

うまく行きますかわかりませんが、どうぞご期待ください。

それでは、みなさま行って参ります!

Posted at 2011/05/07 19:05:32 | コメント(18) | トラックバック(0) | 旅(ツーリング) | クルマ
2011年04月29日 イイね!

そうだ 九州へ行こう

そうだ 九州へ行こうそうだ 九州へ行こう

来る5月の9日(月)~11日(水)

隼さん』と同行二人で九州へ旅立とうと思っております。

昨年は一人と一匹にて弾丸で、往復約2000kmの道程を1泊3日にて走破いたしましたが

今年は、少し余裕の2泊4日になりそうです(爆)。


九州の地にて『ニョーピンさん』『ギブロワイトさん』はじめ、九州男児のみなさまがてぐすねを引いて待ち受けてらっしゃると、聞き及んでおります。

大型連休の後でございますし、平日で遠方でもございます。

もし、同行しても良い!

または、行く先で顔ぐらい見せてやろう!!

との、御奇特な方がいらっしゃいましたなら、ご連絡をお待ちしております。



大体の旅の予定ですが、

8日(日)  PM9:00松阪出発

同      AM0:00までに大阪にて隼氏と合流 九州へ向け進行

9日(月)  午前   熊本通過後 椎葉林道を走破

同      午後   魔道 瞼道 いずれかを走破

同      夜     大分ニョーピン宅にてビールパーティ

10日(火) 午前   タニオ渓谷走破

同      午後   ニョー道 新ニョー道走破

同      夜    温泉に入り宿泊

11日(水)       松阪に向け出発




大九州ツアーにちなみまして、CM2本おいておきます。

まづは、JALのCMで矢田亜希子さんが出ておられます。




続きましては、JR九州新幹線全線開通のCM 元気が出ます!






Posted at 2011/04/29 18:58:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅(ツーリング) | 旅行/地域
2011年04月02日 イイね!

『ルビコントレイル』

『ルビコントレイル』『ルビコントレイル』

北アメリカ カリフォルニア州とネバダ州の境に位置する『レイクタホ』の近くにある

世界的に有名なオフロードコースです。

シエラネバダ山脈の一部でもあるコースは、3人の民間人有志により広大な国有地の払い下げから実現いたしました。
無料で走れるコースは、『ルビコントレイル財団』が管理しており、自然に深いダメージを与えないよう徹底したマナーを求められております。

週末ともなると、全米各地から百数十台の4WD乗りが集まります。

一度はマイジムニーJA51Cサダ号で走ってみたい、最高のコースですね!

現実的には、クライスラーラングラーのプレス向け発表会が毎年行われたり、ジープジャンボリーの会場となっておりますので、そのあたりのつてでレンタカーを借りてチャレンジするのが現実的でしょう。

今年から数年の目標で、『ルビコントレイル』に行って見たいと思っております!

ご賛同の方が見えましたら、ご一緒いたしましょう!

フォトギャラに『妄想ルビコントレイルツアー』もあげてあります(笑)。
雄大で美しい自然と共に、すばらしいコースを堪能してみてください。


それから、『日本のルビコントレイル』はどこでしょう?との企画も考えております。
サダ的には、MKY山あたりが一番近いような気がいたしますが、皆様のご意見をお聞かせください。

Posted at 2011/04/02 20:32:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | 旅(ツーリング) | 旅行/地域
2010年12月18日 イイね!

真夜中のGT(Gran Turismo) 雪を求めて!

真夜中のGT(Gran Turismo) 雪を求めて!12月16日(木)深夜 

遊人H君のテリオス1300とサダのテリオスキッドで

『雪を求めて、真夜中のGT(Gran Turismo)』に行ってまいりました。

そもそも、今回は遊人H君の提案で、目的地の荘川高原に向け亀山より同時に出発し、別々のルートを通り同じ目的地に同時に到着すると言う、

まさに、壮大なるクレージーな企画です!


もともとのグランドツアー(グランツーリスモ)の語源は、

19世紀のイギリスでは、貴族階級などの裕福な家庭の子女は自宅へ家庭教師を呼び、教養や道徳などを学ぶことが一般的であった。 こうした教育課程の最終段階として、欧州への2~3年に及ぶ長期の旅行を行うことがあり、こうしたいわば長期の海外修学旅行をGrand Tour(グランドツアー、イタリア語表記は Gran Turismo )と呼んだ。

と言うようなことから始まり、

車のカテゴリーのひとつとして、GT(グランツーリスモ)が登場して、長距離の車旅行、冒険旅行のような意味になってきました。


そこで、今回は、『テリオス』です。

フルタイム4WDのコンパクトな車体に、強力なツインカムエンジン。
日本の道路に合致した、秀悦な高速性能と、卓越したクロカン性能!

国内では、ポルシェのカイエンをも凌ぐのではないかと密かに思っております(笑)。

これほど、グランドツアー(グランツーリスモ)にうってつけの車はないでしょう!

さて、そんなわけで、今回はグランドツアー(グランツーリスモ)と少しのスノアタです。

フォトギャラに載せておきましたので、よろしかったらご覧くださいね(はあと)。



Posted at 2010/12/18 17:58:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | 旅(ツーリング) | クルマ
2010年08月29日 イイね!

九州男児は太くて大きいのがお好き!

九州男児は太くて大きいのがお好き!とうとう行ってまいりました!

九州『変な道』の核心部分!!

憧れの究極癒し系(使い方間違ってないですか?)!!!


『瞼道』『魔道』へ!


平日にもかかわらず、九州某所へ集まりました少々変わったジムニー軍団!

なぜかおられるはずのない、大阪の隼氏までおられました!

ブログで拝見しておった時より、少々疑問に思っておりましたとおり、九州の皆様はとんでもなくタイヤがでかい!です(笑)。

しかし、道に乗り入れるにつれ疑問は氷解いたします。
ここでは、このサイズのタイヤが必要なのだと!

また、独特のこだわりも見受けられます。
太いトラクションのよいタイヤを装着し、ギアダウンを行い走破性を上げますが、あえてデフデバイスを装着しないこだわり!
独自の進化を、九州の地で垣間見ることが出来ました。

詳しいレポートはフォトギャラに譲りますが、

今回お世話になりました

魔道王(ギブロワイト)さん
破壊王(ニョーピン)さん
タニオさん
おっくんさん
山しんさん
山賊@910さん

サプライズの隼さん

本当にありがとうございました。

『瞼道』『魔道』編、破の章 たっぷり10ページをご用意いたしました(笑)。
お時間の有ります時に、覗いてやってくださいまし。


Posted at 2010/08/30 10:06:22 | コメント(26) | トラックバック(0) | 旅(ツーリング) | クルマ

プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation