• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サダのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

明日は雨のビギトラ (;一_一)

明日は雨のビギトラ (;一_一)どうやら、、、明日は、、、雨の

『伊賀ビギナーズトライアル』

になりそうでございます!





一応、ハーフドアを付けてみて

ウインチやハイリフトジャッキなどを降ろして

軽量化、トライアル仕様にしてみましたが、、、




雨のトライアル、セクションも難しくなるでしょうし

もちろん、WANAも待ち受けてるでしょうね~(笑)

後半のSS(スペシャルステージ)も、タイムレースだからたいへんですよね!

無事完走することだけを考えて、71改さんと一緒に楽しんで来てみたいと思っております!










 
お昼は、『鶏ボーボー祭り』の準備もしておりますので(笑)

こちらの方にお越しでしたら、ぜひテントへもお寄りくださいね!!







 
Posted at 2012/06/30 17:57:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | トライアル | クルマ
2012年06月29日 イイね!

JA11C 『ツーリングロッククローラー』

JA11C 『ツーリングロッククローラー』先日よりお騒がせいたしておりました

次期戦闘車両のジムニーですが

『JA11Cツーリングロッククローラー』

ということで、発表させていただきます。





かねてより、JA51Cサダ号 進化の今後の方向性を模索しておりましたところ

トライアル(クロスカントリー)的なものとロッククローリング的なものとの、両立は難しいとの結論に達しました。

そこで、JA51Cサダ号はツーリングトライアル仕様の方向へと進化させ

ロッククローリング的なものは、別のベース車両でと思っておりましたところ

某ジム局長より、抜群のロッククローリングベースの車両をお譲りいただけることになりまして

今回の新規戦闘車両導入と至ったわけでございます。



車両の詳細につきましては、愛車一覧とJA11Cのフォトギャラに譲りますが

『ツーリングロッククローラー』との表題のとおり

『ジムロックストッククラス』出場も視野に入れつつ、クロスカントリーツーリングもこなせるような

車両に育て上げれたらと思っております次第です。




シェイクダウンをウオーターロックにて行いましたが

ジム局長が手塩にかけて育てられたサスペンションなどかなりの良いチューニングがされております。





パフォーマンスをじっくりと見極めながら

この先の改良の方向性を見極めたいと思っております。






 

JA11Cの愛車紹介フォトギャラリーに、記事とお写真を載せておきました。

よろしかったらご覧ください。



 

Posted at 2012/06/29 12:25:52 | コメント(15) | トラックバック(0) | ロッククロウリング | クルマ
2012年06月28日 イイね!

JA51C ツートラ仕様

JA51C ツートラ仕様JA51Cサダ号の現在の仕様は

『ツーリングトライアル』仕様となっております。

 






ツーリングトライアルとはバイクのトライアルマシンにあります、公道も走れてなおかつトライアルもできるマシンです。

サダ号はツーリング(クロスカントリー)もできて、トライアルの競技にも参加できるマシンを目指しております。

今回はハーフドアを装備し、ツーリング性能をスポイルすることなく快適に旅ができ

そのうえで、トライアルにも参加できるという贅沢なロードゴーイングレーサーを目標としております。

 



まだまだ足回りのセッティング等、クロカンとトライアルでは違いもありますが

なんとか両立ができるようにと、第一次ツートラ仕様の完成です。





ツーリング(クロカン)仕様です。

ビキニトップにリアスクリーンを付けてフルドアにより、じゅうぶんな耐候性能を確保しております。

ウインチをはじめ、ハイリフトジャッキなどレスキュー用具の積載もできます。





トライアル仕様です。

基本荷物を全部降ろしまして、ハーフドアやビキニトップなどにより軽快な走行性能を手に入れております。







フォトギャラリーにお写真を載せておきました。

よろしかったら、ご覧ください。

Posted at 2012/06/28 18:19:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | トライアル | クルマ
2012年06月27日 イイね!

梅雨の中休み

梅雨の中休み今年はカラ梅雨なのでしょうか?

今日も曇りながら雨も降らず、、、。

ライ君のお散歩と冷やし担担麺をお昼休みにこなしてまいりました!


 





オートキャンプ場裏の広大な草っぱら。

じつは、最終処分場の上に土をひいた草はらだったりいたします。






担担麺の専門店 『百福』

冷やし担担麺! とても美味しいです。







明日からは、また梅雨空に戻りそうですね!

今週末の『ビギトラ』は、お天気大丈夫かな~???



Posted at 2012/06/27 17:57:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2012年06月26日 イイね!

国際救助隊活動記録と損傷修復

国際救助隊活動記録と損傷修復先日の亀山ウオーターロックでの

『国際救助隊』の活動記録

JA51Cサダ号の損傷修復をまとめておきました。






先日のお昼から、某マシンのシェイクダウンのためにひさしぶりのウオーターロックS級ゴロ岩地帯

順調にこなしておりましたが、、、

まさかの71改さんフロントオープンの俺折れ!

厳しい状態でのレスキュー活動になりました。

フォトギャラリーに活動記録を載せておきました。

よろしかったらご覧ください。





ジムニーのロッドアンテナは、伸ばしたままブッシュに入ってしまいますと

かんたんにおれてしまいます(泣き)。

そこで、折れにくくなる『耐ブッシュ用アンテナ』を開発いたしました(笑)。






また、今回苦労いたしましたウインチのリモコントラブル。

結局のところ断線と手元のカプラー抜けであると判明いたしました。

予備のリモコンを含めて、これからは常時携帯せねばと思いました。






詳しくは、パーツレビューに『耐ブッシュ用アンテナ』『予備のウインチリモコン』を載せておきました。

また、整備手帳には『アンテナ取り付けとウインチリモコン修理』

フォトギャラリーには『国際救助隊 活動記録 ウオーターロック編 』を掲載しております

よろしかったらご覧ください。


Posted at 2012/06/26 15:56:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | レスキュー | クルマ

プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation