• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青デミ@DYのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

2017年を振り返って

昨年に続き今年も運良く年末年始の休暇が取れたので帰省先の実家から更新しています。


さくっと2017年の事でも振り返ってみようかと


1月
・ブログもサボって書いていませんがこれといった事はしていませんw

2月
・デミオの今年の予定を書いていた気が・・・(汗)

3月
・某純正部品をお取り寄せ

4月
・某所にて散髪と言う名のバリカンオフ

5月
・エンジンオイル交換
・神奈川の某ディーラーで6ヶ月点検+ロードスターRFの試乗

6月
・健康診断1回目
・色々とデミオに小物を取り付けその1
・車内消臭とエアコンフィルター交換

7月
・訳あって実家に4日ほど帰省

8月
・某ホムセンオフと色々なデミオ消耗品(小物)交換
・夏季休暇
・気合を入れた各種の磨き
・地元のmyディーラーで購入してから6回目の車検(満13年)

9月
・次期マフラー交換に向けて色々と画策していましたw

10月
・8月以来の洗車
・ミドルパイプ(純正)とマフラー(HKS)交換

11月
・局所的な首都高オフ
・色々と購入w

12月
・健康診断2回目
・例年通りの冬の本祭り+レンタルコミック(50冊ほど)祭りw
・良い意味で偶然が重なって年末年始休暇が取れた♪


こんな感じでした。


年々、みんカラ活動が減っている様な気がしますw
今年は年数の割に無事にデミオの車検をパス出来た事ですかね。

今年は身内の不幸があったので来年の7月某日まで喪中です。
というわけで、新年を祝う挨拶について今回は控えさせていただきます。
Posted at 2017/12/31 23:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年09月26日 イイね!

夏季休暇2017/8/25~8/28

前ブログから超経ちましたが先月にあった夏季休暇の事についてもf(^_^;;)


8/25

前日は外出したので今日は家でゴロゴロしようと思いましたが
翌日の車検に備えて色々(この時に各テープLED関連)やりました。

他にも色々やったけど詳細を書くのが面倒wなので下記リンクを見てやって下さいw

リンク先の整備手帳
油膜取り、コーティング、ステッカー外し

ヘッドライトのクリーニングとコーティングその1

ヘッドライトのクリーニングとコーティングその2


8/26

今日はデミオを車検でmyディーラーへ預けるので軽めの洗車と車内清掃をしました。
(軽めと言っても「やるところ」はちゃんとやっています)

昼前に家を出てちょっと寄り道しつつディーラーに到着。
デミオを渡して車検内容を確認してから今回の代車は・・・



今回の代車は先代のキャロル(HB25S、ATでグレードは多分GS)です。
(ちなみに前回はDE デミオ、前々回は先先代のキャロル)

ちょろっと市内を回って帰宅途中のちょっとしたコース(峠とかでは無い)で
キャロルの走らせかたを探りつつ、ワクワクテカテカ顔((0゜・∀・))しながら帰宅。


8/27

身内事なので詳しく書きませんが、家族とこれからの私について非常に考えさせられた日でした。
--------------------------------------------------------------------------------

昨日に預けて今日がデミオ引取り(車検終了)の日。
午後に軽く車内、車外の清掃をして夕方から出ました。


代車でも走った分の燃料は当然入れないといけないので、近くのENEOS(セルフ)で給油。

前回同様、返却前の具体的な給油量は言われなかったけど
実際の使用量よりも気持ち多めの5Lを給油しました。
(実走行距離÷カタログ燃費=消費燃料)、(レギュラー、\115/1Lx5 \575)

※DEデミオなら1ブロック毎の表記だから非常に分かりやすいけど
  中途半端な残量でアナログメーターだと消費量がイマイチ特定しにくい(汗)
  前日に調べた先代キャロルのカタログ燃費と実走行距離(エアコン使用)で計算した結果、
  消費量としては3Lちょいだったので、5L分を給油しておきました。


程なくしてディーラーに到着。サービスより車検は問題無く終了した事を伝えられました。
(詳しくは整備手帳にて)

しかし、フロントウィンドウに貼る「例のシール」がまだ出来てないので
神奈川の住所へ郵送して貰い、保険の更新を済ませてディーラーを後にしました。
少し走って市内の広い某駐車場でテープLED関連を復旧後、晩酌の友を数点購入して帰宅。


8/28

去年に比べて数日多かった夏季休暇も今日で最終日・・・
次回の帰省まで結構、間が空くので部屋の掃除(質量的な意味)をしました。

片付けが一段落してから昼食、午後はデミオに荷物を積んで夕方頃に実家を発ちました。

今回は久しく六日町から高速を上り、渋滞に引っ掛かる事も無く
神奈川に入って近くのコンビニで夜食兼晩酌を購入して帰宅しました。
Posted at 2017/09/26 21:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年09月10日 イイね!

夏季休暇2017/8/20~8/24

随分と日が経ってしまったけど先月の夏季休暇の事についてもf(^_^;;)


8/20

当日は日勤シフトだったので仕事から帰宅したのが18:00過ぎ・・・
(帰宅前に某所で夕食を済ませてきました)

前日までに手荷物以外の大きい荷物をデミオに積んでいたので
出発するまでの間で先週のホムセンオフ絡みの各項目を作成していました。


8/21

日が変わってから(1:00ちょい過ぎ)、戸締りをして駐車場へ・・・
エンジンを掛けて暖気中にお決まりの灯火類の点灯/点滅の点検、
15インチの標準空気圧(冷間時)より0.1多いフロント(2.2)、リア(1.9)に調整。

お決まりのルートに設定して出発。
お盆も終わっていて平日なので、渋滞はほぼ無く練馬ICから高速に入り
最初の三芳PAでこの先の道路状況の確認とトイレ休憩と夜食。(この時点で2:30頃)

そこから順調に走っていたけど、東松山IC過ぎた辺りでAMラジオ放送(1620kHz)(交通情報)を
何気なく掛けたら・・・、花園ICの先で事故があったらしく花園ICで降りる指示が出てました。
(三芳PAの交通情報で事故情報が出ていたけどここまで延びていたとは・・・)
規制は掛かっているけど事故処理含めて5:00前に解除されるらしいとの情報がでたけど、
微妙に不安な状態で(この先の道路交通事情的な意味で)嵐山PAに3:00時過ぎに到着。
PA内で車内で数時間仮眠して起きたら規制解除されているでしょと思いながら就寝。

それで7:00頃に起床。トイレを済ませてからPA内にある道路状況を確認したら・・・
残念ながら花園IC先の通行止め規制が解除されていませんでした。
(PA内から見た高速の走行車線には中々の渋滞が・・・(汗))


絶賛渋滞中だけど9:00前にPAから出発。先の花園ICで降りてから藤岡ICまでの間、
約26kmも下道を走りました。(久々に(時間の割に全然進まない)ストレスが溜まる運転でした)

藤岡IC(上信越自動車道)から本来のルートである関越自動車道に入り
15:00過ぎに赤城高原SAに到着、トイレ休憩を兼ねて道路状況を確認してから出発。


(今回の事故による通行止めで花園ICの出口で高速道路通行止め乗継証明書を貰いました)

そこから下道の渋滞等でイライラが積りに積もって・・・
私には珍しく高速を降りるまでの間、かっ飛ばしていきました。

最寄で降りてちょっと走ってから給油→今回の燃費
(花園ICを降りて下道の長~い渋滞がモロに影響しています)


湯沢で降りて夕時でしたが18:00過ぎに実家に到着。
仮眠時間を含めても今回は出発して実家に帰省するまで約17時間も掛かりました(汗)
(長く見積もっても仮眠2~3時間、移動等で6~7時間なので事故があったとはいえ10時間以上掛かった今回は異常です)

家に着いて車内の荷物を全て運び出そうとしたけど
「今回の帰省」はいつも以上に疲れたので手荷物だけ降ろして終了。
今回は神奈川を出発して新潟の実家に到着するまでの間、
走行距離にして約250km、総時間が10時間以上の運転でSR-6に意図せず長時間座りましたが、
流石はRECARO!!腰とお尻が痛くなる事はありませんでした。


8/22

今日は高校の友人が急に休日になった(基本的に平日の休みは無い)との事で
長野観光と3年前に途中で諦めた善光寺(残念ながら写真はありませんw)に行ってきました。
(前日にいきなり言われたから6:00頃に起床して大急ぎで車内の荷物を出しましたw)

道中は流石に平日の火曜だし、以前の様な混雑はありませんでした。
善光寺に到着、普通ならデジカメで写真を撮るのかもしれないけど今回は単純に
観光を楽しむと言う事で観光地なのに写真を1枚も撮っていませんw
(帰る途中に長野駅の前を通ったけど3年前と外観が変わっていて、一体何があったし・・・)
上越方面に向かい夕食を済ませたり書籍を購入したりと楽しい時間が過ぎ
22:00頃に友人を家に送り届けてからかっ飛ばして帰宅、ビールを飲んでさっさと寝ました。


8/23

前々日の帰省の疲れが半分残った状態で前日の長野観光を決行した結果・・・
体も気持ちもくたばっていたので当初の予定を変更して丸1日オフにしました。


8/24

昨日は丸1日オフにしたので体の疲れも完全に取れたので昼前に家を出て
上越市内を探索(何と言う今更感w)してきました。遅めの昼食は上越である意味、有名(?)な
こってり系の こってりらーめんGita(ギタ)に行きました。※リンク先は食べログです。

辛ネギらーめん(しょうゆ)で背脂の量はギタギタ、しそ餃子(6コ)を注文。
(今思えば麺を大盛りにしてライスを頼んでおけば良かったとちょっと後悔)
リンク先を見てもらえれば分かる通り、
二郎系とは違う方向性の背脂の美味さ(というか甘さ)が病み付きになります。
(二郎や二郎系は何度か食べたけど、個人的にこっちのあっさりとした背脂が好きかな・・・)




帰宅途中に漸くと言うかやっと130000kmへ到達しました(汗)
前回の120000kmから約3年2ヶ月振りとなる総走行距離ネタw
Posted at 2017/09/10 11:19:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年04月24日 イイね!

つらつらと

最近、ネタはあるけど更新意欲が湧かない今日この頃w、しかも先月のネタですがw

先月末の何シテル?に書いたけど画像の純正部品を先月中旬に発注して
先月末に無事納品しました。(画像の品番で分かる人がいるかもね~)


(とある純正部品)

次の外出の時にさくっと交換しようとと思います。
この純正部品の発注日にこれと別の純正部品(大物)の見積もってもらいました。
自分でもこの部品を発注するとは思っていなかったです。(^_^;)
(本来なら発注しなくても大丈夫な物だったのに訳あって必要になりました)
Posted at 2017/04/24 13:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年02月20日 イイね!

新し~い年が来た(ラジオ体操風味)

もう2月も半分過ぎたけど今年初ブログですw

1月はこれといったネタが無かったので、
ネタに困った時の今年以降の予定(デミオ含む)でも書き出してみようかと


今年

・マフラー交換

マフラー交換については去年も書いたけど、諸事情により見送りました。(汗)

出来れば今年の車検前に交換予定で現在付けているAutoExeのマフラーは
見た感じまだ持ちそうな気がするけど取り付けから今月で約10年経つのと
「まだまだ長く乗っていく」事を考えるとこの辺で交換した方が良いかなと思う。
仮に交換するとして同じマフラー(AutoExe)か、それとも思い切って
違うメーカーのマフラー(砲弾型含む)にしようか超悩み中・・・。
何も無ければこのDYデミオでは多分、最後のマフラー交換となります。


・車検(6回目)

愛車のデミオは2004年(平成16年)に購入・登録してから今年(2017年)の9月で13年を迎えます。
 →車検でブレーキホース(フロント・リア)、クラッチホース、併せてギアオイルも交換予定

次回(2019年)と次々回(2021年)の車検について・・・、
・次回(2019年)→事故等で大破しない限り確実に通す予定。
・次々回(2021年)→上に同く、ほぼ通すと言いたいけどまだ未定。


私自身の事(去年の1月のブログではぼかして書いたけど、事の詳細でも)

一昨年(2015/10)に同じ現場の先輩(ただの肩書き持ち)から理不尽な人事異動をやられました。

一番の突っ込み所は、大した力も無いただの肩書き持ちが何を勘違いしたのか、
今回の人事異動の話を自社の営業、管理職と出向先の上席者を通さずに独断で決定。
その結果、相談・同意無しで勝手に決められた人事異動の話がそのまま通った。
(自社の営業と管理職、出向先の上席者も押しに弱いというか・・・情けない)

※今回の人事異動の話が余りにも一般常識が欠如しているから私が
  自社の営業、管理職、出向先の上席者へ抗議したら一応謝罪は頂けました。

問題の肩書き持ちの先輩は40過ぎの社会人の癖に異動前後の相談はおろか
それについての謝罪も無く成人以前に一般常識すら欠如していたから、
私にしては珍しく超強気の抗議をしたら「xx君ならこの話を断らないと思った」、
「業務中に仕事以外で何をやったか?」とか今回の人事異動に関係無い話を展開・・・、
私が今回の異常で無責任な人事異動に対して超正論で1つ1つ丁寧に返したら・・・
そこからはハッキリ言ってクソでしたね、逆切れや言い訳をした挙句・・・
私の抗議後に私の番号とアドレス限定でメールの受信拒否、携帯の着信拒否と
最近の小学生でもやらない事をやられたので「40過ぎの社会人ならちゃんと説明しろよ」と
私が直接、優しく言葉で圧を掛けたら敵わないと思ったのか、
事情を全く知らない自社の営業に泣きついてこの件は「なあなあ」にされました。
営業からは何も知らない癖に「もう決まってしまった事だし、私が折れろ」と
言われた瞬間、なんか色々と疲れてしまい公私共に超モチベーションダウン・・・
(この先輩に対して敬う気はもうこれっぽちも無い)

※勝手に進められた異動が最終決定した後に
※仕事の日でなければ普通に寝ている時間帯某日(平日)の午前2:00~4:00に
※「xx君、~日から異動が決まったから」というメールが送られてきて
※起床後に返信したら「こっちで勝手に決めたけど自分達が立候補した体にして」とか
※「この件は誰にも(特に営業)言わないで」とか40過ぎてこんなこっすいメールを送り付け
※裏工作している所がかなり悪質な事している自覚が無いのは流石としか言えない。
  (上記のやり取りをウチの営業と管理者へ社内メールで情報共有(強制的に)させたから厳重注意を食らっていると思う)

ぶっちゃけ過去の事なんでこの先輩がこの先、どうなろうがどうでもいいです・・・
私は独身だから相談してくれれば場合により了承してもいいけど、仮に私が既婚者だったら、
その先輩に対して確実に傷害事件を起こすレベルです。

勝手に決められた異動先での仕事は癪に障るので異動から4ヶ月後(2016/2)に
違うジャンルの別の部署に自分の意志で異動届を出しました。
仮にも社内の正式な辞令が出てから、たったの4ヶ月で異動願いを出した訳だし
色々な部署(自社+出向先)のメンツを潰す行為だという事は承知しています。
(前の件があった事で私の我儘を受理して頂いた各役員の方々には感謝しかありません)

そこから覚える事だらけの毎日で色々あったけど、
去年の小旅行辺りで一旦落ち着き、R&Dオフに参加した時点で
漸く周りに余裕を持てる状態になりました。
(現時点で吹っ切れる事が出来たので2015/9以前の状態まで回復しました)

例年通りふら~っと気まぐれ(不定期)で定例オフ等に参加すると思います。
Posted at 2017/02/20 22:28:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[みんカラの壁]д・)チラッ
壁]゚Д゚)オヒサシブリデース。ホウチプレイチュウダケド、チカヂカモドッテクルヨー
壁||)彡サッ」
何シテル?   12/05 11:01
初めまして!! 2004年式(H16)の所謂、中期型デミオに乗っている青デミ@DYです。 今までは閲覧側だったけど思い切って登録してみました。(・∀・) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ アテンザ] シート交換後に、シートベルトの位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 09:18:36

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2004/9/21 上越の某ディーラに展示されていたデミオを見て、 試乗もしないでその日 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初代アクセラセダンでボディーカラーはサンライトシルバーメタリックです。 排気量は150 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像倉庫です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation