• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青デミ@DYのブログ一覧

2012年05月24日 イイね!

首都高オフ 20120520

首都高オフ 201205205/20

夜の首都高オフまで特に予定も無かったので
前日に持ってきてたテールユニットの洗浄をする事に。




バケツの水(約3Lちょい)に対して食器用洗剤を小匙2くらい入れて十分に溶かしてから
テールユニットをバケツにぶち込んでジャブジャブ洗いをします。
(シミが残るかも・・・と思ったので薄くしてます)

その後、洗ったテールユニットを薄く遮光して日干し(w)出来る場所を作って
17:00頃まで放置したけど・・・テールユニットのリフレクター部分(?)が乾いてないという(汗)
最終的に乾かなかったけど食器用洗剤の残りが無かったので
スポルトテールの交換に踏み切りました。(これと似た事象を経験しているので^^;)

バックドア側のテールユニットは何度も外しているので5分掛からずに終了。
ボディー側の脱着は今回が初めてなので少し慎重に行いました。
(このタイミングでリアリフレクターの電源を「ブレーキ連動」から「スモール連動」に変更)
ボディー側のテールユニットを外したら約7年強の汚れが出てきたので
車内常備品の拭き取りシートで綺麗にしてからプレクサスでコーティング。

スポルトテールの交換も無事に終わったので
シャワーを浴びて夕食後に前回と同ルートで某PAに向かいました。

・・・・・が

某PAに向けて走行中にふと、後ろに付いたトラックのメッキ部分(フロント)に反射した
デミオのテールランプを見たら普通は2箇所(左右のスモール)点灯しているのに
1箇所(運転席側)しか点灯してませんでした(汗)
(この時はまだスモールが逝っただけでブレーキはまだ生きていました)

偶々、SAかわさきを通り過ぎる前に球切れに気付けたので急遽入店。
(店内に入る前に点灯チェックをしたら、さっきのバルブ(片側)が完全に逝きました)



↑入店前の各点灯チェック中に助手席側のバルブが完全に逝った瞬間の画像。

さっさと入店して一瞬「LEDバルブへ格上げするか(・∀・)」なんて考えましたが・・・
今回は冒険せずに普通のハロゲンバルブ(2個入り)を購入して駐車場で即交換。
まぁ少しトラブルがあったけど大師から乗り21:00位に到着。
今回も終始まったり、ゆる~い雰囲気でした。


暫くしてcaliusさんから大師の料金所の手前の交差点で見たよ~との一言が(汗)
どうやら、caliusさんも向かっている最中で料金所の所で抜いて行ったみたいです。
※caliusさん/ETC装着車、青デミ/ETC非装着車

その時にcaliusさんのデミ雄に気付いていれば追いかけていたと思います。^^;

今回のオフのサプライズは某氏の車が変わっていた事ですね~(まだ伏せておきます)
運転した事はあるけどMTは早々出てこないのでこの際、運転させて貰いました。
(納車して間もない(?)と思いますが、4000rpmまで使わせていただきました)
その上で言える事は「やっぱり軽さとMTが合わさると(・∀・)イイネ!!」という事です。

私はというと・・・最後の方(2:30位)まで残っていました。
(ちなみに2011/11の首都高オフ以来のX-BOWが見れたのでラッキー♪)

先月に続いて冷えるかも・・・と思って少し着込んで行ったのですが、
そこまで寒くなかったので来月は半袖でも大丈夫かな~
Posted at 2012/05/24 20:58:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ(夜の時間帯) | 日記
2012年05月19日 イイね!

本日は晴天なり

今日は昨日、一昨日と違い朝から気持ちの良いくらいに晴れていました。

なので、先月の首都高オフでごーみーさんから譲り受けたスポルトテールの傷落としをしました。
(本来はGWの内にする予定だったんですけどね・・・)

2種類の極細コンパウンドで気合を入れて磨いたら見える部分の傷は80%位消えましたが、
ライトユニット内の汚れがあったので、それはまた後日やります。


翌日は首都高オフがあるので洗車に行ってきました。
5/2~5/3の帰省時にフロントガラスの撥水が切れかけの状態で大雨だから、
かなり怖い思いをしたので今日は洗車と全ガラスの油膜落としをしてから
撥水コーティングをする事にしました。

いつもの洗車場に15:00位に着いた時点で利用者が少なく待ちも無かったので
「油膜落とし→ホイール+タイヤ洗い→ボディー洗い」と進めて拭き上げスペースに移動して
水分を拭き取ってタイヤワックスを塗って、乾くまでの間でバリアスコートの重ね塗り・・・
と思ってボンネットを見ると。。。

いつも間にか白いシミが2つも・・・(泣)(いわゆる鳥ミサイルってやつですねw)

とりあえず、速攻で車内に常備している拭き取りシートで「それ」を拭き取り
その場所にバリアスコートを吹き付けて少し強めに擦ったら何とか落ちました。
ボディのコーティングの後にガラスへのコーティングとワイパーゴムの交換。

18:00チョイ前になんとか終了。
(まぁ1回/1ヶ月の洗車なので多少時間が掛かったとしても・・・♪~(・ε・)キニシナイ)
明日は晴れていればエアコンフィルターの交換と車内消臭でもしようかと。
Posted at 2012/05/20 00:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2012年05月13日 イイね!

GW期間のデミオの燃費

GW期間のデミオの燃費久しぶりにデミオの燃費ネタ(カテゴリ的な意味で)


GWも終わり警告灯が点灯しているので5/8に給油。
(警告灯は神奈川に戻ってきている途中で点灯)






詳細は下記リンク先にて
第102回燃費記録


高速を使ったので中々の燃費です♪
発進の時以外は負圧計の警告音(0.3kpa)を鳴らさないように高速と下道では
基本的に0.4kpa以内で運転しました。
5/2~5/3の神奈川~新潟の帰省時は雨だったから最高速度は80km以内で
勿論、踏む時はそれなりに踏んで回転数は4000rpm以内。

オイル交換後やRECS施工後だったらもうちょっと燃費は良かったのかな?
Posted at 2012/05/13 13:40:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオの燃費 | 日記
2012年05月12日 イイね!

GW(5/3~5/6)

※今回はHS20 EXRを持って行ったけど、1枚も撮影してないので画像はありません(爆)

GW終了からほぼ1週間経過していますが^^;


5/2~5/3

当日は日勤だったので、早ければ22:00には出発出来るなぁ・・・と考えていましたが、、、

-ここから少し愚痴-

当日の午前に先月入社した後輩(どうやら新潟出身らしい)から
後輩「青デミさんって確か、新潟出身ですよね。途中まで乗せて下さいよ~」との一言が・・・

個人的に乗せる気は全然なかった(当日の大雨も理由の1つ)けど、最近の世代の新入社員で社内で会う事がほぼ無いので
人柄を知ると意味で途中の駅まで乗せました。(その準備も込みで23:00過ぎに出発・・・)

途中の駅までの会話を省きますが、これを機によっぽどの事がない限り、
今回のような中~長距離の移動で気の知れていない人を乗せないように決めました。
途中まで乗せた事に対しての見返りを求める訳では無いけど、当日の悪天候の中で中~長距離の移動、
自分以外の他人を乗せて運転する(色々な負荷)事に対して、少しでも気を使って欲しかったなぁ。

じゃあ、「予め断って乗せなければいいじゃん」と言われたらそれまでだけど・・・(汗)


----------------------------------------------------------------------------

・・・と、色々あったけど無事に8:30に実家に着きました。
実家に着いてから積んできた荷物を降ろして車内を少し小奇麗+整備対策を施しました。

GWに入る前は晴れていれば、午後に「エアコンフィルター交換+車内消臭」か
「油膜落とし+コーティング+ワイパーゴム交換」の予定が昼食後に寝て起きた時は19:00(汗)
まだGWは始まったばかりという事にしました。(この後の天候が分かっていれば・・・)


5/4

朝起きたら結構降っていました。晴れなら色々と整備しようと思っていただけに残念。

昼食後も雨が止む気配は無いけど気晴らしに市内へ繰り出しました。
途中、新潟にいた時に働いていた職場の前を通りましたが、あまり変わり無さそうで何より・・・
繰り出したけど特に欲しい物が無かったので某ホームセンター内のペットショップコーナーで
少し癒されてきました。その後は寄り道せずに帰宅。

5/5

この日は高校時代の時の友人と新潟市の方へ行ってきました。(今回の車は友人のヴィッツ)

個人的には新潟市内の某店舗にて探していたCDが割と安価で購入できたので満足♪
夕方になり高速と下道含めて交通量が増えて少し怖い思いをしてみたり、、、
帰りの途中で飯を食べようと数件店に寄ったけど、ほとんどが席が一杯or何人待ちという・・・
流石にそれは仕方ないので近くのすき屋で夕食にしました。


5/6

今日はデミオの定期メンテナンス(6ヶ月点検)なので、
休日にしては割と早めに起きて市内の某ディーラーへ。(ちなみにこの日も雨)
整備の待ち時間で目的のCX-5(ディーゼル仕様)に試乗したかったけど、
他店舗に出張しているようで無理でした。(1週間前ならあったらしいです。--;)

試乗車が無い+天候が更に悪くなってきたので、現時点で少し気になっている
アクセラスポーツ(スカイアクティブ)の見積もりを作ってもらいました。
(勿論、デミオに乗り続けるつもりなので、購入目的ではありません)

ちょうどデミオを購入した時の担当に見積もりの対応をして貰って、
「この際どうですか? 来月で補助金とか終了しますし・・・」と物凄いノリノリで
言ってきましたが、次回の車検も通すので丁重にお断りしました(^_^;)

帰り道、アクスポの見積もりを出して貰ったせいかデミオが拗ねたみたいで
家までの道中で加速の乗りとシフトの入り方が渋くなりました。(笑)

5/7

最終日になって晴れるとかどんだけよ。(汗)

私のGWは前日の5/6に終了しているけど、今日は仕事開始が23:00で
仮に午前中に出発しても全然間に合うし、仕事に支障をきたさないのでそれを実行。
(当初は前日に帰ろうと思いましたが、渋滞に嵌るのが嫌なので^^;)

その作戦というか読みは成功で帰省時と比べて渋滞が皆無でストレス無く戻ってきました。
(それでも練馬ICから降りて数分後に都内特有のプチ渋滞に当たったけどね~)
Posted at 2012/05/13 00:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年05月02日 イイね!

GW

こんばんは~、久々に短いブログ・・・(というか、予定?)

何シテルにも書きましたが、今日から5/6までGWとなりました。
23:00頃に出発して、のんびり新潟の実家に向かいますが、練馬ICから上って先月に
バスが事故った所を通るので、気を付けて運転します。(現時点で雨が降っているので尚更・・・)

※GW中の更新は出来たらする予定です。
Posted at 2012/05/02 21:54:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[みんカラの壁]д・)チラッ
壁]゚Д゚)オヒサシブリデース。ホウチプレイチュウダケド、チカヂカモドッテクルヨー
壁||)彡サッ」
何シテル?   12/05 11:01
初めまして!! 2004年式(H16)の所謂、中期型デミオに乗っている青デミ@DYです。 今までは閲覧側だったけど思い切って登録してみました。(・∀・) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1 2345
67891011 12
131415161718 19
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ アテンザ] シート交換後に、シートベルトの位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 09:18:36

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2004/9/21 上越の某ディーラに展示されていたデミオを見て、 試乗もしないでその日 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初代アクセラセダンでボディーカラーはサンライトシルバーメタリックです。 排気量は150 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像倉庫です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation