• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hamaoのブログ一覧

2022年05月10日 イイね!

リフレッシュ

フロートバルブ交換



DMR製のものを買ってみました。
新旧であまり弾力性は変わりなかったです。まだ使えたかな?


油面測ったところ純正で13mmでしたが、14mmになりました。
とりあえず無調整で組みます。


タンクコック交換。
フィルター底の部分は結構汚れていました。
滲みの原因はタンクとコック接合部のOリングが痩せたものと思われます。

チャンバー清掃して組み付け。


RCバルブの調整ハーネス。
スロットルセンサー外しより少しHi側への開度大きい?気がしました。


混合ガソリン点滴して、手動でオイルポンプ全開。オイルパスチューブにオイルを入れます。

外装まで組み付け完了です。

今回予想外だったのはプラグ不良でした。フロントバンク側がなんだかオカシイなと思って点火状態をよく確認したところ、電極ではなくガイシの根元?でリークしておかしな点火状態になっていました。
去年新品組み付けたはずでしたが、ガイシにクラック入りかけの不良品(落下品?)だったのか、、

燃料系はリフレッシュしましたが、不調原因はプラグが主だったかもしれません(^_^;)
まぁ、スッキリしました。
まだ走っていませんが元気になったかな?

Posted at 2022/05/10 23:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月03日 イイね!

オーバーフロー

ガソリン供給過多気味?で苦しそうな回り方だったのでキャブを点検しました。

作業早々にコックに滲み発見。


要交換ですね。

少し前にシンクロメーターを入手したので同調状態を見てみました。



左右同じ位なので、同調はとれていました。

そうこうしているうちに友人がいい音を響かせながら来訪。


お茶ブレイクをはさみながらバラしを進めます。



ガソリン臭いお茶会です。


油面13mm OK

フロートバルブ汚れと硬化、、 NG


シート側も汚れてNG

フロートバルブの劣化&汚れで気密不良→オーバーフローとみられます。



去年キャブ開けたときの洗浄が不十分だった模様です。反省してしっかり洗浄してシートも研磨します。

フロートバルブ、コックは新品発注します。

コックはお試しで分解してみるか。。

チャンバー側にガソリンが流入しているような気がするので、チャンバーも洗浄しようと思います。


Posted at 2022/05/03 07:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月10日 イイね!

新プロジェクト

不動車再生の新プロジェクトを着手しました。
今度はキックの降りないTZRです^^;

サービスマニュアルとか関連雑誌で予習しましたが、NSRにくらべて構造が複雑。。

キャブが上バンクと下バンクで別個になってる、、

冷却ホースがキャブにも廻ってる、、


NSRのエンジン周りに見慣れたせいか開腹前ですがもう心が折れそうです。










とりあえず今日は冷却水抜いてラジエターはずしまで。

一通り補機類外して、エンジン周りを掃除してからクランク交換までを進めるつもりです。

ノンビリ進めようと思います。
Posted at 2021/12/10 00:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月05日 イイね!

ツールワゴン

工具トレーがぐちゃぐちゃで、必要な時に必要なものがサッと出てこない状態でした。


手元にある材料を使ってツールワゴンを自作しました。

まずは木材をカット。
久しぶりに丸ノコを触ると緊張します。




捨てようと思っていた金属製のテレビ台?がいい有孔ボードになりそうだったので分解して再利用します。




いきなり組立後にワープしますが、
廃材利用で、ツールワゴンの完成です。(キャスターのみ百均購入で制作費200円w)






ゴチャゴチャの工具がスッキリしました!
Posted at 2021/12/05 19:51:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年11月22日 イイね!

Motor live stock

あいにくの雨でしたが、ミニバイクのイベントがあるとのことで見学してきました。

入口でモトコンポとC100をみつけてテンションアップw


思い思いにカスタムされたミニバイクたちがずらり。




モトコンポにNチビっぽいエンジンが載っていました。
うしろのビートも希少w


狭い所にギッシリ上手に詰め込んだ感じで、オーナーさんの苦労が伝わってきました。


モトコンポの群れ
久しぶりにモトコンポ乗りたくなりましたw


カスタムされたフォーゲル

一時期ポッケにハマっていたので懐かしく感じました。


C100だけどエンジンはOHCに換装カスタムされていました。

ニーグリップのできないバイクで攻めるって凄いなー。
自分には無理ですw
Posted at 2021/11/22 16:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「バイクの日。着弾2号!」
何シテル?   08/19 20:58
はじめまして、hamaoと申します。 10年ほどみんカラを放置してしまいましたが、作業の備忘録と情報収集を兼ねて再開しました。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NSR250R(MC18)レストアもどき Part0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 00:31:30
ショップでOHしたCRF250Xのエンジントラブル その④  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 23:34:07
PIONEER / carrozzeria TS-F1740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 22:32:53

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
赤/黒のQSです。
ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ
不動から仕上げました。ハンドシフトの楽しいマシンです。
ドゥカティ 900MHR ドゥカティ 900MHR
ナンバー切ってしまっているので、1分の1スケールのプラモデル状態です。
ドゥカティ MH900e ドゥカティ MH900e
2010年わが家にやってきました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation