• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月17日

静岡ホビーショー合同展示レポ(銀閣寺800って?)

静岡ホビーショー合同展示レポ(銀閣寺800って?) 昨日アップすると言っておきながら、今日になってしまいました。
仕事が遅くてすみません。
だって、写真が多いんだもん。

えーと、まずは銀閣寺800から。
日本が世界に誇る東山文化と自動車工業のスーパーコラボが生み出した、ミニマム2シーター神社仏閣スポーツが「銀閣寺800」なのです。(何だそりゃ)
まじめに説明すると、プラモ仲間が集まって年に一回プラモ大会という催しを開催しており、毎回テーマに沿って7時間で作品をでっち上げると言うルールのもと、結構スゴいのからほぼゴミまでを製作しています。
で、今年の3月開催時のテーマが「日本」だったので、技術で勝てない自分はネタに走ったと言う訳です。
下半分は1/24ホンダS800。上半分は1/150の銀閣寺であります。もちろんゴミの部類。(泣)

次にショーのレポートですが、写真が多くてブログにリンク貼るのがめんどかったので、コメント付きでフォトアルバムにまとめました。ご興味ある方はそちらをご覧下さい。

静岡ホビーショー2011合同展示会レポ1
静岡ホビーショー2011合同展示会レポ2
静岡ホビーショー2011合同展示会レポ3
静岡ホビーショー2011合同展示会レポ4
静岡ホビーショー2011合同展示会レポ5
静岡ホビーショー2011合同展示会レポ6

あと、当日みん友のxelvisさんにお会いし、いつもの超絶レストアミニカーを見せていただきました。
お相手ありがとうございました。(写真撮り忘れた…すみません)

よーし、来年はもっとましな作品を作るぞ!(毎年思うだけ…)
ブログ一覧 | 模型 | 日記
Posted at 2011/05/17 00:51:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

テレビを更改
どんみみさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

この記事へのコメント

2011年5月17日 1:05
「優勝作品」の文字が。

アップ ありがとうございます。
こういうことだったのですか。と言いながら、まだ解っていない部分がorz
コメントへの返答
2011年5月17日 1:28
はい。プラモ大会後の投票で、3票もらって他に1票差で勝ちました。
世の中にはすごい「優勝」からゴミのような「優勝」まであるんだなって…。

これは解んなくて正解です。
腑に落ちたら負けなんです。
2011年5月17日 5:57
奥が深いんですね。

最近老眼がすすんで細かなものが見えません。

凄いなぁー、って写真を見せていただきました。
コメントへの返答
2011年5月17日 10:14
日本人って深堀するのが得意なんじゃないかと。

モデラーも高齢化が進んでいて、皆さん虫眼鏡で作業していますよ。
2011年5月17日 7:20
すごいっす。
優勝!おめでとうございます!
で、いいんですよね(笑

不思議な世界ですよね~。
あの水族館は実物が見たいですね。
コメントへの返答
2011年5月17日 10:19
ありがとうございます。
素直に喜ぼう\(^o^)/

来年、ご家族でどうですか?
ガンプラ系もいっぱいあります。
アダロマさんもきっと来ますYO!
2011年5月17日 7:36
運転手の銀閣寺さんですかexclamation&question
コメントへの返答
2011年5月17日 10:22
そういう解釈も受付中です(笑
銀閣爺…なんちて
2011年5月17日 9:53
凄いですね~優勝おめでとうございます。

普段乗るのに困るだろうから銀閣寺は脱着可能でしょうか?^^
コメントへの返答
2011年5月17日 12:29
仲間内での優勝ですから、ジャンケンで勝ったのと似たようなもんです。

はい。脱着式なので、銀閣寺に飽きたら金閣寺や五重塔、なんならピラミッドやアンコールワットに換装が可能です!(笑
2011年5月17日 13:51
スゴイ!スゴイです!
写真もう1時間見ちゃってます(笑)

ヨーロッパのカフェなんてリアルにスゴイです
手作りですよね~
銀閣寺800キレイです!
私のプラモなんて全然だめだー(>_<)

行ってみたいです)^o^(
コメントへの返答
2011年5月17日 20:35
>1時間
ありがとうございます。
アップした甲斐があります。

超絶作品、すごいデスよね!
来年は前広に案内するので、見てみてください。

>私のプラモなんて…
いやいやいや、気持ちが大事です。
伝わりますよ~。
2011年5月17日 13:51
新しいタイプの霊柩車ですかw
コメントへの返答
2011年5月17日 20:39
狭いので、体育座りで乗っていただきます(笑
2011年5月17日 18:44
当日は子供2人連れて行きました。

アルトワークスのプラモデルがあれば
私の車を作ってもらいたい位です。

でも良い組み合わせ&優勝おめでとうございます。
コメントへの返答
2011年5月17日 20:46
楽しんでいただけたら幸いです。
子供連れなら、タミヤがオープンハウスを同時開催してるので、そちらもオススメです。

ワークスはあったかな〜
人気車種なんで、在ってもおかしくないですね。
2011年5月17日 20:59
いやスゴイですね。
なにが凄いのかは小生よく解りません。
がっ皆様の創意と工夫と情熱(と言うより情念?)はビシビシ感じました。

優勝!アッパレです!
楽しまれている様子が良く判るフォトギャラリーでしたよ。
おめでとうございます。
コメントへの返答
2011年5月18日 3:31
しまったー
優勝にモザイクかけとけば良かった…

他の方のはスゴいのですが、自分のはぜんぜんなんですよ。もう出禁くらっても納得できちゃうくらいに。

でも、ありがとうございます。
みなさんやさしい(泣
2011年5月17日 22:18
優勝おめでとうございます!

前作の金閣寺もシュールでしたが、今回もインパクト大でしたね。

次回は名古屋城あたりを期待しております?
コメントへの返答
2011年5月18日 3:48
つか、インパクトしか無いんですけどね。

で、お疲れさまでした。
また、大変なお土産までいただいて、ありがとうございました。大切にします!
いつもの事ですが、挨拶程度のお話しかできず、残念です。

いっぺん3インチオフ、考えてみる?
2011年5月17日 22:58
プラモって言うからテッキリ既製品のプラモの展示会だと思っていました。。

これは凄い。。。

現実をリアルに表現する事のみを追及する鉄道模型より遥かに芸術的ですね~。

驚きました。。
コメントへの返答
2011年5月18日 4:14
鉄道模型も変わらないと思いますよ。

むしろ鉄模のレイアウトほうが、ずっと前から心象風景媒体であったように思います。

ただ、確かに作例は少ないかも。
車両が主体になっちゃうからかなあ。。。
2011年5月17日 23:33
上物が150って事は、Nスケールの農家でも銭湯でも銀行でも狭小住宅でも、何でも載せられると云う事か……ゴクリ

ホビーショー、Sho1Goさんの記事読んで日曜行ってみようかと思ってましたが、起きたら昼でした、残念。
コメントへの返答
2011年5月18日 4:18
載せていいコトありますかね?

写真には撮りませんでしたが、車模型も多くて楽しめると思います。

来年は是非!
2011年5月17日 23:48
サンバー
いいな~
コメントへの返答
2011年5月18日 4:20
1/1を期待してますYO♪
2011年5月18日 2:17
日曜日に行ってまいりました。1/1ボディコンフィギュアは噂だけ聞いてましたが、写真で見れて良かったです。

この貰ったパワーで何か作りたい、、と毎年思うんですががなかなか実行が、、。
コメントへの返答
2011年5月18日 4:29
なんだったんだろうね、あれ。
ワンフェスみたいなノリかと思って来ちゃったのかな?

作りたいよねえ。
脳内では結構優秀なモデラーなんだけどね。。。
2011年5月18日 12:29
すっ、すごいっ、、ヾ( ̄  ̄ )

所謂、ミニ霊柩車ですよねー、、

アタシも、金閣寺の屋根とかを流用するつもりで、製作してたのですが、、途中で挫折したまま、、、

すごいなぁー、、好いなぁー、、

コメントへの返答
2011年5月18日 12:41
えるさんに見られるのが怖かった…(笑
これをホビーショーに出品するとか、世の中をナメてますよね。ホントスミマセン。

そういえば、霊柩車の製作を考えてるふうなかた数人にお声がけいただきました。

親指隠して通り過ぎたかたは…いるかもしれない(笑
2011年5月18日 13:24
>>世の中をナメて・・・
いえいえ、ぜんぜんへーきでつよー、ソレを云ったらアタシなんてww

http://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/7717076/

↑コレを参考に、1/25スケールで製作中でありますー♪

コメントへの返答
2011年5月19日 5:23
宮型は日本の生活文化のひとつですよね。
アオシマあたりが手を染めそうな分野なのに(笑
だんだんと日本でもハースが主流になりそうなので、模型化は価値がありましょう。
がんばってください!
2011年5月18日 22:12
優勝おめでとうございます(o^-')b グッ!
銀閣寺800。スポーツもできてキャンピングカーにもなる。これからの時代に持ってこいですね!ヾ(・・;)ォィォィ



しかしこういう会に出品されるだけあって、皆さんすごいですねぇ。
廃屋と朽ちたてんとう虫のニ作品に至っては、自分が生まれる以前の時代のものをモチーフにしたものなのに、なぜか懐かしさを感じるくらいですヾ(´▽`;)ゝ
コメントへの返答
2011年5月19日 5:31
仏様と一緒にスポーツできるなんて、世界中で唯一だと思います(馬鹿

そうそう、「懐かしい」とかそういう感想になりますよね。
以前は「よく出来てる」という感想だったけど、その段階を超越しちゃった感じです。

プロフィール

「え、スーパーRAP復活?エイプリルフール?」
何シテル?   04/01 10:16
しょういちごうです。 HNは会社の近くの焼き鳥屋さんから拝借しました。 昔、ミニバイクレースのトランポとしてハイゼットを買って以来、軽1BOXの合理性と経済...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HITACHI イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 11:14:55
空調コントロールパネル電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 15:04:41
でなくなったウオッシャーを修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 14:20:14

愛車一覧

スバル サンバー ニューサビンバー (スバル サンバー)
H23年式バンディアスのMT SC 4WD(型式:EBD-TV2)です。 前のサンバーの ...
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
ヤマハのパッソルDです。 1980年頃に中古を3万円で購入。以来使ったり使わなかったりし ...
その他 ハロ エスケープ その他 ハロ エスケープ
オリジナル諸元 ブランド:HARO モデル名:escape(MTB入門機) 年式:198 ...
その他 バズーカ ビッグホーン その他 バズーカ ビッグホーン
オリジナル諸元 ブランド:BAZOOKA モデル名:BIGHORN(MTB中級機) 年式 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation