• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょういちごうのブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

おやき活動報告

おやき活動報告5/4(水) オフ会翌日に長野へ。
目的はふたつ。ひとつは昨年脳梗塞で倒れた親戚を見舞う。もうひとつはおやき活動。
ここではおやきについてご報告。


「おやき」とは、長野県北部(北信)が発祥と言われる郷土料理で、山がちで米が作れない地域の粉食文化のなごり。
茄子や野沢菜、切り干し大根やあんこなどの具材を小麦粉の皮で包み、焼いたり蒸かしたりして食します。
もとが家庭料理なのでバリエーションが発生しやすく、地域ごとに皮の種類が違ったりします。
そのおいしさから、お米がふつうに買えるようになっても生き残り、コンビニにまで置かれるような、特に北信人にとってのソウルフードになっています。
現在では長野県の商材ブランドとして育成対象となっており、県がバックアップしているようです。


と、御託はいいから報告報告。


まずは小布施の松仙堂のおやき。道の駅で買いました。
須坂市が発祥と言われるふっくら発泡したおまんじゅうのような皮です。


長野市で主流の無発泡すいとん状の皮に慣れ親しんだ者にとっては違和感がありますが、どんな具材にも合う発泡皮はバリエーション拡大に寄与し、商材としての可能性を高めたと思います。
具材は茄子と野沢菜をチョイス。ほんのり甘い皮がおいしさを演出。
ああ、次からは具材が見える写真を撮ろう…。


次は、自分にとっておふくろの味になってしまっている長野駅前誠心堂のおやき。


親戚も大好物なので、おみやげにしちゃったら写真撮れませんでした。
拾い画像ですが皮の感じを見てください。


この皮は、べたべたとまわりにくっついてしまったり傷みやすいなどの欠点があり、観光地ではあまり売っていないのですが、市内地元民がふつうに食べるのはこのタイプ。伝統的な具材である茄子や野沢菜にベストマッチと思います。


最後に観光客対象にプロデュースされたブランド、小川の庄 縄文おやきです。



無発泡の皮を油を引いたほうろく(フライパン的な鉄鍋)で焼いたタイプで、商材化を意識して開発した最近の手法です。県外にも進出している鬼無里というお店も同じ物を出します。

遅く行ったため具材は卯の花しか無かったのですが、油を使っているため香ばしさとボリューム感があります。
店舗は非常に商業的に演出されていて楽しさもありますが、しかし個人的にはこれを伝統的おやきと呼ぶには抵抗があるなあ。
Posted at 2011/05/08 12:20:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | たべる | 日記
2011年05月08日 イイね!

草津オフ御礼

草津オフ御礼5/3(火)に、うはいさん主催の「ゲリラBBQ in 草津温泉」に参加させていただきました。
大変おいしく、楽しく、気持ち良うございました。
うはいさん、企画幹事準備実行もろもろありがとうございました。
他の参加者の方々も、いろいろとありがとうございました。

詳細は他の方が報告されていますので、文才もタイミングも逸したワタクシは割愛させていただきます。。。
以下、ワタクシの感想等など。
・草津は標高が高く、ゆえに寒い。半袖注意。かなり注意。
・草津は温泉がピカイチである。ちなみにお湯は畑で作っている。(嘘)
・買って帰った温泉まんじゅうは、みやげや店頭の試食を越えられない。
・湯上がりの女性は大変に魅力的である。濡れ髪注意。かなり注意。
・りんご屋号のオシリについて行くと超きもちいい。抜きそうになる。(誤解注意)

次回もよろしくお願いいたします。
Posted at 2011/05/08 06:10:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「え、スーパーRAP復活?エイプリルフール?」
何シテル?   04/01 10:16
しょういちごうです。 HNは会社の近くの焼き鳥屋さんから拝借しました。 昔、ミニバイクレースのトランポとしてハイゼットを買って以来、軽1BOXの合理性と経済...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8910111213 14
1516 1718192021
2223242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

HITACHI イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 11:14:55
空調コントロールパネル電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 15:04:41
でなくなったウオッシャーを修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 14:20:14

愛車一覧

スバル サンバー ニューサビンバー (スバル サンバー)
H23年式バンディアスのMT SC 4WD(型式:EBD-TV2)です。 前のサンバーの ...
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
ヤマハのパッソルDです。 1980年頃に中古を3万円で購入。以来使ったり使わなかったりし ...
その他 ハロ エスケープ その他 ハロ エスケープ
オリジナル諸元 ブランド:HARO モデル名:escape(MTB入門機) 年式:198 ...
その他 バズーカ ビッグホーン その他 バズーカ ビッグホーン
オリジナル諸元 ブランド:BAZOOKA モデル名:BIGHORN(MTB中級機) 年式 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation