• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょういちごうの"ジョリー" [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2020年3月7日

ポンプの修理とオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
30年近く使っているフロアポンプの仏米英式切り替えヘッド(口金)から空気漏れするようになったので、ガラクタ箱にあったストックと交換した。(写真左から右へ)
壊れたヘッドも二代目で、自転車趣味を再開した2006年ごろに買って速攻壊れた空気圧計付きポンプからの剥ぎ取りパーツ。
切り替え式で使い勝手は悪くなかったが、非分解で修理不能なため交換することにした。
新しいヘッドは別に持っている仏式専用機に元々付いていたもので、内部部品を組み替えることで仏米対応できる。
ホース径が標準化されているのか、問題なく交換できた。
英式はまた別の専用機があるので問題ない。
2
ついでにポンプ本体のオーバーホールを実施。
異物を吸い込みにくいフロアポンプなのに結構な量の堆積物と水が溜まっていた。
ただ、それら異物が空気と一緒に供給されないようトラップ構造になっている。
プラなので躊躇なく水洗い。
しかしシリンダーはどうやって成型してるんだろう。もちろん抜きテーパーはついてない。
3
株式会社フルプラのダイヤポンプ。
調べたら1987年発売で、世界初のエンプラ製ポンプらしい。
意匠出願は発売1年前の1986年12月、創作者は現フルプラ代表取締役の古澤正弘氏。
ということは二代目自らデザインしたようだ。
デザインは通産省時代の厳しかったGマークを発売年と1998年の2回受賞していて、2回目はロングライフデザイン賞。
そして今でも生産販売されている。
4
僕は出先でなければ車もこのポンプで入れている。結構いい運動になる。

余談だけど、足踏み式のフットポンプは楽だけど吸気位置が地面に近いので砂塵を吸い込みやすいから要注意。
あとママチャリで一般的な英式バルブは構造上まともに空気圧を測れないので、管理したければアダプターなどで米か仏式に変換するといいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

お嫁に行きました

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

静音化

難易度:

サンバーのキーレス電池交換

難易度:

ドアブッシュ交換 2

難易度:

ドアブッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「FHI発見!」
何シテル?   05/04 12:31
しょういちごうです。 HNは会社の近くの焼き鳥屋さんから拝借しました。 昔、ミニバイクレースのトランポとしてハイゼットを買って以来、軽1BOXの合理性と経済...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

引き取り(114819) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 09:01:24
HITACHI イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 11:14:55
空調コントロールパネル電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 15:04:41

愛車一覧

スバル サンバー ジョリー (スバル サンバー)
みん友の「千葉在住ひげさん」さんから譲っていただきました。 H23年式バンディアスのMT ...
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
ヤマハのパッソルDです。 1980年頃に中古を3万円で購入。以来使ったり使わなかったりし ...
その他 バズーカ ビッグホーン その他 バズーカ ビッグホーン
ブランド:BAZOOKA モデル名:BIGHORN(MTB中級機) 年式:1991or2 ...
輸入車その他 サーリー ロングホールトラッカー 輸入車その他 サーリー ロングホールトラッカー
SURLYのLONG HAUL TRUCKERです。 前の自転車のフレームが割れたので購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation