• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょういちごうの"ニューサビンバー" [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2020年5月1日

シート外皮の脱着と洗浄(125503)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
助手席の座面にコーヒーをこぼしたりして洗いたいなあと思っていた。
どうせならきちんと洗いたいし、来るべき表皮交換も考慮して表皮の分離を試みる。
2
座面と背もたれを分離する。
外すネジはリクライニングメカ側が2本。
こことゼンマイスプリング後方。
3
それと、反対側のピボット部1本を外して背もたれの角度や位置を揺すってやると分離できる。
4
表皮の前と側方端部にはカエリのついた樹脂製幅広フックが縫い付けてあり、板金やロッドに引っ掛けられているので外す。
外しにくい場合はフック端部に細いマイナスドライバーを差し込んできっかけを作ると良い。
5
後方端部はリング2箇所で留められているので、リングを開いて外す。
リングの重なった部分にマイナスドライバーを押し込んでひねると簡単に開く。
十分に開いたらラジオペンチでつまんで回すと外しやすい。
組み立て時はラジオペンチでリングを掴んで通し、開いたところを挟んで閉じれば良い。
6
クッションの発泡ウレタン内部にあるピアノ線と、表皮の木目込み状になっているステッチの裏側に通されたピアノ線が9個のリングで留められている。
これを先ほどと同様マイナスドライバーとラジオペンチで外せば表皮とクッションは分離する。
7
あとは表皮裏面に設置されたピアノ線を引き抜けば丸洗いできる状態になる。
ピアノ線は錆びていたので、表皮をつけたまま水で洗うのは避けたほうが良さそうだ。
錆びが進行し、表皮にシミを作るだろう。
ちなみに背もたれは下部にある全幅フックを外し、肩甲骨あたりの木目込みリング3箇所と、パッチン留めになっているヘッドレスト受けを中から外せば同様に表皮を分離できるようだ。
8
表皮は洗面台で石鹸と亀の子だわしで洗った後、洗濯機で3分脱水。すすぎ水は真っ黒だった。
外に干しておいたらあっという間に乾く。
組み立ては工程を逆に辿ってゆけば問題ない。
これでウレタン劣化や表皮破れにもパーツで対応できる。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TV1 ラジエーター/コンデンサー ファンモーター交換②

難易度: ★★

いい所まで いってると思うけどなぁ

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

世間ではコレを恥の上塗りと…

難易度:

TV1 ストッパータング取り付け

難易度:

5ナンバー車の座席

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月2日 14:15
表皮はウレタンの2倍程度したと思います(トラック)
ウレタンは赤帽と共通のようなので私はそっち頼みました(初回は標準ですぐへたった)
ゼンマイ側のネジをねじ切ってしまってそのままなのは内緒(でっぱりがあるので通常では問題ないと思う)
コメントへの返答
2020年5月2日 22:38
整備手帳を拝見させていただきました。
見てからやればよかった。(笑

ウレタンの粉が落ちているときは、劣化しているのがクッションなのか表皮の裏打ちなのかを確認しないといかんのですね。
勉強になります。

あのネジをねじ切る!力持ちすぎます!

プロフィール

「え、スーパーRAP復活?エイプリルフール?」
何シテル?   04/01 10:16
しょういちごうです。 HNは会社の近くの焼き鳥屋さんから拝借しました。 昔、ミニバイクレースのトランポとしてハイゼットを買って以来、軽1BOXの合理性と経済...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HITACHI イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 11:14:55
空調コントロールパネル電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 15:04:41
でなくなったウオッシャーを修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 14:20:14

愛車一覧

スバル サンバー ニューサビンバー (スバル サンバー)
H23年式バンディアスのMT SC 4WD(型式:EBD-TV2)です。 前のサンバーの ...
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
ヤマハのパッソルDです。 1980年頃に中古を3万円で購入。以来使ったり使わなかったりし ...
その他 ハロ エスケープ その他 ハロ エスケープ
オリジナル諸元 ブランド:HARO モデル名:escape(MTB入門機) 年式:198 ...
その他 バズーカ ビッグホーン その他 バズーカ ビッグホーン
オリジナル諸元 ブランド:BAZOOKA モデル名:BIGHORN(MTB中級機) 年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation