• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月20日

SA22C・その2

SA22C・その2 最初のじゃどうもイマイチ…

てな方にはコレでどうよ!

ヒドゥンピラーのラップアラウンドウィンドウがバッチリ(死語?)

間違いなくRX‐7じゃろ!(笑)


戦闘機のキャノピーイメージとかだったか…
かっこええよ!


そういや後の米フォードとの共同プロジェクト車
「プローブ」も、
カペラベースでヒドゥンピラー・ラップアラウンドウィンドウに、リトラクタブルライトだったよなぁ…

(^-^)/
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/03/20 07:02:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人柱
きリぎリすさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

LFM2025に行ってきました。
猫電さん

富士山が見えないのでリニアを見てき ...
ライトバン59さん

FC-WORKS10月オフに参加し ...
つよ太郎さん

茅ヶ崎海岸をまた散歩🚶🚶‍♂️
物欲大王さん

この記事へのコメント

2010年3月20日 13:56
ファミリアベースの”エチュード”も同じくガラスがラウンドしたデザインでしたね。
トヨタも流面セリカが(リフトバックと言わなくなっちゃって残念)。
プローブは2世代目もきれいな車でした。

やっぱリトラはいいなぁ、車の表情が2通りあるようで。
コメントへの返答
2010年3月20日 18:38
ども!(^^ゞ

エチュード忘れてた。
リヤブレーキランプがデカくてガラスハッチの…
CMソングは耳に残ってます。


やっぱりLBのイメージですね!
(一時のカローラまでもLB安売りはどうもね…)
2面性かぁ
現行法規だとリトラダメなんでしょ?

にしても…
現在2・3doorクーペが壊滅的なのが…

オッサンの起爆剤はFT86にかかってんのかな?(笑)
2010年3月20日 23:38
RX8のリヤガラスのデザインはSAのイメージですね。ただ4ドアになってるのがちがいですが。
峠でもゼロ4でもこの車は活躍してました。この車もかなり扱いにはテクニックを要しましたがこの時代はドリドリとか言ってる小僧はまだいなかったような気がします。この車のフルノーマルで筑波13秒代出せる人はアマチュアとしてはかなりの腕でした。峠で大破してるSAも良く見たし(サーキットでも)。。
コメントへの返答
2010年3月20日 23:53
言われて納得。
改めて8は7のモチーフに見えますね。

ど初期は15秒位でなかった?

スタビ細く変更したりマイナーチェンジで熟成されましたね。

廻りでもスピン話はしょっちゅうで、難しい車でした。

凶悪燃費自慢もあった。(笑)
ダンドラ・ペリ・ストレートだとリッター2キロ!

見る間に下がる燃料ゲージにみんな驚愕!(笑)

プロフィール

「バセット、クレーガーSS、スピードスターマーク3等、昔のホイールタイプが一周回って欲しいなあ」
何シテル?   10/10 18:52
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation