• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月14日

いろんな意見や感想は、ある方が良いのではないか?

この数日間。激甚な大災害をテレビで目の当たりにし、続く余震に揺られながら考えていた。


生きること、死ぬこと、日本のことなどなど…


被災された方、お亡くなりになってしまわれた方には、謹んで哀悼の意を表します。


魂消る。というのはこういうことなのか…
映画じゃない…、夢でもない…、これが現実だという焦燥感と喪失感。


何を書いていいのかすら思いつかず。テレビを見続けながら、みんカラ他のSNSをただぼんやりと見ていました。


あくまでも個人的な偏った感想ですが、ある時点から空気が変わってしまったような気がしました。
まるで震災以外の事は空気読めよというような…


「じゃあオマエは悲しくないのか?」と聞かれたなら、もちろん悲しいし、心が痛みます。


「困っている人の何か役に立ちたいと思わないのか?」と聞かれたら、微力ながらそう思ってます。


ネットワーク連帯や思いやりは素晴らしい事だと思います。しかし、個人個人の考え方や、想いが違う事を許容するのも大事な気がしてきました。


被災された方の過酷な日々の一方で、そうでない普通の日常も共存しているのが現実です。
日記として、楽しい事書いても良いと思いますし、それを批判するのは筋違いな気がします。


更に、原子力発電所問題が浮上して、いろいろと情報が錯綜しています。


これも個人的な偏った考え方ですが…
テレビでの「原発は安全です。人体に影響は少ないレベルの被爆です…」という言葉を本当に信じてよいものかどうか…


「やたらと不安を煽るような未確認の感想は、パニックを起こすから書くべきではない。」という声も聞こえますが、果たしてそうでしょうか?


衝撃的水素ガス爆発映像を見てその後の記者会見を聞いても、確たる情報としての確信が持てませんね。


だから皆さん本能的不安感が先走り、既にガソリン売り切れや、食料品買いだめに殺到している気がします。
※トイレットペーパー売り切れを見たの何十年振りのことか?


誰もがヤバイと思うのは当然の事です。
思った事を口に出すのもやむない事と私は考えてます。


何が正しくて、何が間違ってるかなんて、此処に至ってはもう判りません…
いろんな意見や感想はあって然るべき。もちろん中にはデマも含まれてるとは思いますよ。


テレビの情報は操作されているカモしれない?


停電で電車止めるのだって隔離する為カモしれない?


そんな荒唐無稽な事も、あるカモしれないと裏読みしてしまうのが私です。
「オマエ頭おかしいんじゃね?」と思われてもしょうがないですね…


そういう事を思ったので書いてみました。

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/03/14 19:57:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

賞味期限を超えて パート2
き た か ぜさん

200万円弱な セリカ GT-FO ...
ひで777 B5さん

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

ポキポキナイケン発注ミス
Zono Motonaさん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

2025.08 赤組オフミ(赤/ ...
s-k-m-tさん

この記事へのコメント

2011年3月14日 20:10
なんでもかんでも自嘲しろ!という風潮はボクも如何かとは思いますが、全く関係ないブログのタグに「地震」はどうかと思いますね。限られた少ないチャンスで貴重な情報を求めている方が、もしそのタグを信用してクリックしたとしたら、それは貴重な時間と電池の無駄であると思います。
コメントへの返答
2011年3月15日 7:34
おはようございます。

nsさんの言わんとする意味は良く判ります。
私も快くは思いません。

ですが、イイね!も含めて自由に使えるツールの1つと考えますと、自分の解釈で使用するのは止められないかと。

教科書的回答ですいません。

m(_ _)m
2011年3月14日 20:16
本ブログを読んで安心しました。
ありがとうございます。
拙者も感情的かつ直感的に書いてしまったこともあり周囲に気まずい状態になり
今は自粛しています。
冷静にいきます。
コメントへの返答
2011年3月15日 7:42
おはようございます。

え…Gさんはこのブログ見て安心ですか?

それはこっちが不安だったりして…

世の中イロイロな考えの方が居るから楽しいじゃないですか。

と…自分を正当化する小心者のオイラ!(笑)

m(_ _)m
2011年3月15日 6:19
ご無沙汰しています。

個人的には、不安感から食料品やガソリンの不足が起こるのであれば、だからこそ、それぞれの個人が不安感を高めないように気をつけることで、その程度を下げることもできるかと思います。

ブログをはじめとするSNSというのは、いわゆる報道に近い性質も持っています。その特質を理解して、適切な使い方をすることで、今の災害からの復活に少しでも貢献できるのではないでしょうか。

テレビからの情報に対して「あーだめだー」とか「怖いよー」というような感情に流されすぎず、そこで起こっているものの本質を見極め、次にどのような行動を取るべきか、考えてみることが大切かと思います。
コメントへの返答
2011年3月15日 7:19
おはようございます。
お久しぶりのコメントありがとうございます。

確かにくわっちさんの仰る通りだと思います。

しかし私自身を含めて。一般的な情報源の大半をテレビが占めてると勝手ながら考えます。
映像のインパクトが有りすぎて、ましてやソレが“自分の命に関わる”事に及ぶと、どうしても脊椎反射的行動になるかと思います。

もうひとつの要因は不信感です。
例えば原発の公式会見を見聞きして、段々と一貫性が無くなったと感じました。
やがては何か裏で隠してるカモ…。きっと隠してる…カモ。やっぱ絶対に隠してるハズ!と、疑念が勝手にエスカレートしてしまうんですね。更に人づてに聞いて尾ヒレがついて…

正確に理解する為に、脊椎反射を止めないと変わらないなと、自分でも反省しています。

m(_ _)m
2011年3月15日 10:52
おはようございます。

同館です。
物理的に開催出来ないというのであれば、スポーツイベントが中止になるのは仕方ないと思いますが、
こんなときに不謹慎だ、自粛しろと断罪してしまう空気は恐ろしいと思います。
空気を読め、というのではなく、もちろん被災されてる方を見舞う気持ちは
だれでもお持ちだと思うけど、ただ遠くで大変だ、可哀相にと思うだけでなく、
いろいろな場所で励まし、そしてこの国全体を元気にさせること、それが
復興への第一歩だと思ってます。
なんでもネガティブに意気消沈するのでなく、日本のパワーを信じて
戦後の焼け野原から復興出来た力をもう一度発揮して、
この国家的危機を乗り越えなければ!

そのためにも平静を取り戻し、今出来る復興への力となること、
それを信じてがんばっていきたいものです。

フィギュア大会で日本人選手ががんばることにとって、
希望の光を見ることが出来たかもしれないのに、残念です。
でも、電力不足で物理的に開催できなかったのであれば仕方ないですけど。
コメントへの返答
2011年3月15日 20:37
こんばんは。
mintgさん、ありがとうございます。

自分でも表現方法が悪いと反省します。
真意としては、日常を頑張る事で活気づき、より多くの募金や援助が出来ると良いなと思っています。

今後の災害復興の中でスポーツの役割はとても大きいと思います。
お名前失念しましたが、海外サッカーリーグの日本人選手が、胸のシャツに書いた東北被災者宛メッセージにはグッと来ました。

電力抑制で野球ナイター試合も減るそうですが、東北楽天イーグルスを応援したいと思いますし、mintgさんの好きな阪神タイガースも、素晴らしい試合をする事が励みになって欲しいと願ってます。

m(_ _)m

プロフィール

「5年目2回目のトゥインゴ車検月なんだけど、ルノー東京は9月のサービスキャパが小さすぎて期日ぎりぎりしか予約できなかった。/ 初回車検の時は入庫日確保できずで、しかたなく自分でユーザー車検通した後、10月に保証整備だったからなぁ…🤔」
何シテル?   09/01 14:27
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation