• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月26日

スズキ・バンディット1250Fは乗りやすい

スズキ・バンディット1250Fは乗りやすい 写真を取り忘れてしまったので参考写真で失礼します。


以前ハーフカウルのバンディット1250Sには、ABS体験イベントでチョイと試乗した事があります。


今回那須で試乗したバンディット1250Fはフルカウリングを装備し、隼やGSX‐Rにも繋がる縦目ヘッドライトノーズに変更されなかなか精悍。
ある種個性的だから好き嫌いは有ると思いますが、個人的にフルカウルとしてはスズキらしくて良いと思っています。


ツーリング向けにパニアケースBOXもオプションで選べ、ヨーロッパでは価格競争力の強みもあって、長距離ツアラーとしてベストセラーになったとか。


跨るとパイプアップハンドルが高く直立したリラックスポジション。足元はスリムで、燃料タンクに沿った膝の収まりも良いし、地面に足を降ろすとステップ位置が多少気になるものの足も十分に着きやすい。


ライディングポジションを取ると、ハンドル・シート・ステップの三点間隔の収まりが、他のバイクよりもピッタリ来る気がするのは、やはりオイラが長年の鈴菌だからだろうか?(笑)


ハンドルの感じはGS750に近い感じだし、やはり個別の車種だけではないメーカーの特色が、この三点間隔に表れているというのは言い過ぎか…。


走り出すとアクセル開度回転角は比較的多め。実は旧車乗りにはこの位幅がある方が開け易かったりもする。ハイスロ気味だとシフトダウンする時につい煽り過ぎたり、雨の日のアクセルコントロールがシビアになりますから。(ヘタなだけか?)


1周目からS字シケインでの動きが素直で気に入った!
リーンウィズのまま腰だけで操れ、車体のバンク角が深くなる程リニアに曲がり込むタイプ。寝かし込みもスッと寝るし、引き起こして同じように切り返せる。フロントタイヤも変に内向しない分接地感が高く心強い!


低回転からアクセル開け始めのツキはマイルドながら、アクセルをワイドに開けて行くと、水冷1250ccのトルクで押し出し加速します。 アクセル開けて更に回せばパンチがあり十分に速い。スピードコントロールも容易だし、まさに使い切れる100馬力という感じ。
ブレーキもABS付で必要十分な効き。


大柄に思えたカウルの大きさは意識から消えて寝かすのが楽しい!
コレなら箱根長尾峠の狭いつづら折れから、伊豆スカイラインの大きいコーナーまで全部イケる感じ。


やっぱスズキは“隠れた実力派”揃いで良いの~!(笑)

(*^_^*)


単にスズキだからと喰わず嫌いな方にも、是非試乗をお勧め致したいです。


同行した同い年の友人なんざ、昔からヤマハ星人でヤマハが1番美しいスタイルと絶賛!。次に硬派男カワサキ。やや離れて優等生ホンダ。スズキ…なにソレ?変な形で問題外!とかヌカしやがって、見向きもしないのがもったいなくも残念だ・・・(>_<)


鈴菌なんでどうしても偏った評価と思うかもしれませんが・・・
乗ってみれば出来の良い万能車で、長距離を快適に楽しく移動出来ると思います。
尖った個性をお求めならこの限りではありませんが。


コレでメーカー希望小売価格112万3500円ならお買い得だと思います。(チトホメ過ぎかな?)

o(^-^)o
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/05/26 06:58:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2011年5月26日 20:00
スミスミさんはええですねぇ、限定解除されてるからこういう試乗会も楽しめますから。

スズキの良さを食わず嫌いせずにわかってもらいたいですね・・・
コメントへの返答
2011年5月26日 20:42
まぁまぁそう言わないで下さいね。(^^ゞ

こんなヘタレ自己満インプレッション書いてどうなるもんでも無いのは承知の上でありますが、ついつい…スズキの良さを皆様に理解して欲しい気持ちが先立ってしまいましてね!(笑)

友人もオイラのスズキ車乗せてみると、ナルホドと感心したりして、それなりに良さを思う事多々有るハズなんです。
なんせデザインに関して小ウルサイ奴でしてね、スズキデザインは凡庸か変態の両極端だとヌカし・・・だから好きになれないとまで。(汗)

こちらが擁護を言えば言うほど、逆に理解されず遠ざけられるは鈴菌の宿命だから難しい?(笑)

要は乗れば絶対に わ・か・る!

\(^_^)/

プロフィール

「今日は雨だし過ごしやすい温度だ(実は30℃ある)/ 脳がバグってる…」
何シテル?   08/10 12:34
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation