
“臨界”ではなく…『臨海新都心』から東京湾側を望んでみた。(笑)
なんとなく撮った写真ですが、キレイな夜景だと普通は思いますかね?
しかしながら、オイラは幼い頃から工場地帯近辺で育ってますから、夜景の『工場萌え』とかにはマッタク興味がないので…お好きな方には失礼!
工場地帯の夜景見る機会なんて、ほぼ毎日のようないつもの風景ですからねぇ…
どうしてもロマンティックより現実がみえちゃうノダ!
何事も近すぎると当たり前で有り難みを感じない。
夢の無い話ですが…、一般的に大体そういうもんではないでしょうか?
ソレはともかくも、なんとなく気分的に煮詰まって自分の“臨界”を感じた時は、相変わらず意味もなく夜間ドライブをしてしまいます。(笑)
深夜の都心部は工場夜景観ているよりズッと面白い。
なんつ~か一種独特の雰囲気と表情を感じるんでね。
昨夜目についたのは警察車両。やたらとパトライトを光らせた警邏中のパトカーが多かった。
最近の通達通りに、無灯火自転車らしき車両を多数摘発していましたねぇ…
街中のネオンや看板は以前より点灯数が増えているが、タクシーの空車列はドコの繁華街でも長いまま…デフレ不景気は変わらずか。
そんな『街ウォッチングラン』てのも意外と楽しいもんですゼ!(笑)
(^-^)ノ~~
ブログ一覧 | モブログ

Posted at
2011/11/03 06:02:23