• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月05日

トヨタ7の轟音

トヨタ7の轟音 往年のグループ7カンナム・レーシングマシン


トヨタ7!
暖気中響き渡るV8・5リッターのサウンドは、さすがのヤマハ・ミュージック!
(エンジンはヤマハです。車体にステッカー有り)

低周波がビリビリ響き体感来ますが、アメリカンV8程ドロドロはしなかった!


操るのに相応しいこの方。このマシンが愛機であった往年の名ドライバー『高橋晴邦』さんでした。


オイラは、高橋晴邦さんが富士1000キロレースで、国産ターボ車初優勝した『セリカLBターボ』のプラモデル作りましたよ。(笑)


ヘルメットにはシッカリ『KARO』が。
※車載用敷きマットで有名な『KAROマット』は高橋さんの会社ですね。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/12/05 20:55:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍛
伯父貴さん

会社から連絡が……
takeshi.oさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
剣 舞さん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2011年12月5日 22:13
私が乗っていた往年のトヨタ車達のエンジンにも、しっかりヤマハ製の刻印がありました(^^)v
コメントへの返答
2011年12月5日 22:52
ども!(^^ゞ

そうですね!

AE86の4AGエンジンにもヤマハが有りました!

(^-^)/
2011年12月5日 22:21
うわ~、こんなのも走ったのですか?!
(一度見てみたいマシンですよ、これ)

このマシンに纏わる色々な話がありますが、
それを含めて、存在感が違いますよね。
(この時代のマシンは特にそう思います・・)

”高橋晴邦さん”お元気そうですね~!
(KAROマットのこと、知りませんでした・・・)
コメントへの返答
2011年12月5日 23:09
ども!(^^ゞ

70年代オイルクライシスまでの間、こんな怪物モンスターマシンで300Km位?出してレースしてたのが怖ろしい感じ。


左右両サイドポンツーンというか前輪すぐ後ろに燃料タンクが有り、もしもクラッシュしたら…即炎上しそうで・・・

AVONスリックタイヤ装備のホイール奥のリヤブレーキローター小っさ!

そそり立つ8本インテークエアファンネルの凄みと、直管メガホン出口の轟音に感動しました!

KAROのホムペググると高橋さんの略歴も読めますよ。

(^-^)/

プロフィール

「筑波ロードレース選手権 第3戦だったな。今回友人"暑くて"出ないから忘れてた。https://www.youtube.com/live/3yVvZ0A2ZQk?si=iPKNUFHTV24le8dy
何シテル?   09/06 10:16
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation