• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月07日

ZⅡってタイヤ名だったんだ…

ZⅡってタイヤ名だったんだ… 朝イチちょっとみんカラタグが気になって見てみたトコロ…
オートバイのカワサキZ2とはまるで関係無く、ダンロップタイヤのDIREZZAシリーズ・Z1☆スペックがモデルチェンジして、『ZⅡ(発音ズィーツーみたい)』として新発売されるんだそうで?


へえ~マルっと情弱でした…、全然その存在や噂なんて知りませんでしたもの。
急遽ダンロップ公式サイトをググって見たら、トレッドパターンは如何にも攻撃的なドライグリップ重視ですね!


一見してショルダー部付近のリブやサイプパターンも減ったので、これならメクレやブロック偏摩耗にも更に強くなってそうな印象。
まあ最近はアジアン各メーカータイヤがSタイヤ並みに進化して大人気となり、遅れを取ったダンロップがどんなコンパウンドで勝負賭けたか早く手で触ってみたいトコロです。(触った位で判るワケはないが…気持ちとしてね)


昔からダンロップタイヤは、絶対的グリップより限界域付近のコントロール性を重視した特性と感じていました。ソコを好みとしていたオイラとしては、ソレが変わったのか変わらないのかが気になります。あと実勢価格がいくらになりますかね?


巷でよく聞くダンロップは先に“逝く”んじゃないですよ…、あくまでも先に“行く”と思いたいんですけどね!

(V)o¥o(V)フォフォフォ…

関連情報URL : http://tyre.dunlop.co.jp
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/03/07 06:14:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

Kenonesの作曲法🎹
Kenonesさん

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

題名のない独り言 2025.9.4
superblueさん

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2012年3月7日 20:27
個人的には、
同じダンロップのMCスポーツタイヤ、
TT900GPに似てるトレッドパターンだと思う(笑)。
コメントへの返答
2012年3月7日 20:36
ドモです!(^^ゞ

あ~そうかなるほど。TT900GPパターンだったとは…ナツカシス!(笑)

(@¥@)

プロフィール

「雨だけど気温下がってラク」
何シテル?   09/04 07:55
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation