• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月25日

原田哲也選手はやっぱり凄い人でした

原田哲也選手はやっぱり凄い人でした 今更ながらではありますが、原田哲也選手は素晴らしい人である。


プロレーシングライダーとしては勿論ですが、考え方や人間性に魅力の有る方。ソレは日本人という枠に留まらない個人のメンタリティで、国籍などのナショナリズムを越えて“信頼するに値する”人だという風に理解しました。


故・若井伸之選手との事に纏わる話には、思わず感極まってウルッと来てしまいました…
(-人-)合掌


原田選手の奥様も凄い人だよなぁ…


扉写真はRACERS裏表紙ですが、『アプリリアRSV250』というレーシングマシンも個性の塊ですね。


そして98年最終戦。チャンピオンを掛けたアルゼンチンGPで、物議を醸した“あの出来事”があったワケですが・・・


当初から個人的に想っていた考え方は、誌面インタビューの『カルロ・ぺルナ』さんと同じでした。


※カルロ・ぺルナ
前年97年まで、元アプリリア・レーシング スポーツマネージャーであり、原田選手をヤマハからアプリリアへ強く誘い招聘した方。


是非ともご一読を!(^o^)/
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/05/25 23:48:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

だ〜ら〜(だから〜)😓
S4アンクルさん

風巻神社⛩️へ参拝
BNR32@須坂さん

朝ご飯🍞
sa-msさん

昨日は暑かった〜☀️😳💦
BNR32とBMWな人さん

【 ホワイト 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2012年5月26日 1:30
今回も読み応えありました!

個人的には、原田さんも認める本間さんの逸材ぶりです
現在はゴルフのインストラクターをやられてるとか。
コメントへの返答
2012年5月26日 1:40
ドモです。(^^ゞ

いやホント。時間経って少し忘れていた記憶も思い出しました。


確かに本間選手も、富士スーパースプリント(88年だったっけ?)以来凄い才能を感じました。
何らかの身体的不調が有ったのが引退要因でしたっけ?(忘れてしまいました…)


ネスカフェ・アメリカーナTZ‐Mとか、味の素テラ・ホンダNSRとかにフォーカスした特集を別に読みたくなりました。

(b^-°)
2012年5月26日 9:42
おはようございます。
読みこんでおりますが、改めてこの人は”プロレーサー”でした。
今更ながら、思いしらされます。
(尊敬します・・・)

やっぱり、ヤマハに居たかったんですよねぇ・・・。
でもそういう運命だったのでしょうか・・・。
(ほんとに居て欲しかったなぁ・・当時、思ってましたよ)

”故若井選手”の事故、あれでレースやめても不思議ではなかったでしょう。
美由希さんがいてよかった・・・・。

カルロ、当時は色々いわれてましたが、やっぱり原田の”味方”でしたね!




コメントへの返答
2012年5月26日 10:37
ドモです。(^^ゞ

おはようございます。読みごたえありましたね。

確かにプロ中のプロでした。
現在まで含めて最大の成功者とも言えます。二輪レーサー出身でモナコに在住し、資産運用で暮らせる程のドリームを掴みました。(あくまでもある一面としての例えですよ)

故・若井選手の事は、今思い返しても辛く悲しい事故でした・・・(-人-)


ちょっと今思い出した事。誌面文中にも出てきますハンドルの“押し引き”について。
何かまで覚えて無いですが、WOWOWのテレビ特集だったかな? 原田選手他がゲストで、一般市販車を上手く操るライディングテクニック講座みたいなことをやっていて、普通一般的に“ハンドルは無理にコジるな”みたいな説明が出た時原田選手が呟く、
『え~俺ハンドル切らなきゃ曲がれないから無理だよ…』
(正確じゃないですがニュアンスは大体こういう感じ)

レポーターだかか『原田さんどういう操作なんですか?』と聞いて、

『こうやって(手の仕草)押したり引いたりしてずっと乗ってます。この方が体力使わず済むんです体も小さいですし…』


元々ハンドルコジるタイプのオイラ自身は、いつも友人からソレを責められてました。(コケるからヤメロと…)
しかし、ホラみろ!あの原田選手も使ってんジャンか! と、ムリクリ正当化して反論した事があったのよ。(笑)


アルゼンチンGPの件、YZR500さんは別場所でご記憶と思いますが…、ウカツにコメントは書きづらいです。オイラは両選手共に好きですから。

しいて言うなら漫画『バリバリ伝説』の四時間耐久ゴール前の攻防。

インのインだ!

コレが答えになります。(判る方には判るよね?)


(^o^)/
2012年5月27日 1:38
今、こんな本が出ているのですね!!
原田選手のインタビュー付き!!
本屋行ってみます
ありがとうございます。

あの当時のは見てましたが、
唖然としましたね・・。

92年の最終戦での逆転が、
一瞬、脳裏によぎって
あのラインだったでは?という話でしたが、


他の話にしても
当時は語られなかった、今になって
思い返す時になってのインタビューというのは
とても興味があります!!


たしか、イタリアの石油会社ENIのCMで
マツダ・ロードスターに乗ってガソリンスタンドで
給油する(本人は、カピロッシ?のフェラーリに乗りたがっていた)
シーンに出演したらしく、

Wikiにある、
北野武:2007年からロシアCIS地域でPanasonicブランドの薄型テレビのCMに出演。同CM広告担当者によると、「日本の有名人が単独で海外の国々でCMモデルになるのは初めてではないか」との事。

は、ちょっとちがうぞー

と、最近、思ったりしました。



コメントへの返答
2012年5月27日 2:17
コメントありがとうございます。(^^ゞ


このRACERSシリーズ誌はオススメ致します!

現役当時は決して見ることの出来なかったファクトリーワークスマシン細部や、ライダー、担当メカニック、チーム関係者の回想話を読むだけでワクワクしますよ。(笑)
(b^-°)


あ、そういうCMが有ったんですか、存じませんでした。ありがとうございます。

(^o^)/
2012年5月27日 8:48
原田哲也さん、凄かったですね。もう、あんな日本人ライダーは現れないんじゃないかな?1999年のMugelloの予選は一世一代の走りでPP。出迎える奥さんも良かった。当時はNHK BSでの放映が楽しみで、待ち遠しくって。2001年のVS大治郎も楽しませて貰いました。

後年、偶然仕事で原田邸の内覧会での対応をする機会に恵まれて、紳士的な原田さんっていうなかなか知り得ない顔を見せて頂きました。何度か指摘事項の訂正をして受け取って貰った際、『1999年のMugelloは・・』と私が言ったらとても喜んでくれて、一緒に撮った写真は私の宝物です。奥さんもそれはそれは(見た目とは違い)奥ゆかしい、美しい方です。
コメントへの返答
2012年5月27日 9:02
zagato147さんコメントありがとうございます。(^^ゞ


いや~それは凄い体験をお持ちですね!(^o^)

一緒に写真撮影は羨ましいですよ。(笑)

昨年だったかな…どこかスラ忘れましたが(昔は覚えてて、近年の記憶が曖昧だったりします…)、日本のサーキットで原田さんを見ました。(笑)

優しい雰囲気に間違いなく変わっていましたね。

(b^-°)
2013年2月16日 10:42
僕もカルロスさんと同じで当時ケニーのランチでのトレーニングで本間選手が本気のレイニーをダートトラックでやぶったっていうのを読んでやっぱり本間選手にGPフル参戦して欲しかったなぁって思いました。確か89年にスポット参戦したイギリスかスウェーデンでの転倒で耳の三半規管を痛めて不調に陥ったと記憶してます😭
そんな状態でも戻った全日本の鈴鹿で岡田選手とのバトルに勝ってたので耳の怪我が無ければ89年の全日本を落とす事もなかったんじゃないかなぁって今更ながらに思います。翌年はタイヤをミシュランに変更して転倒ばかりして完全にスランプに陥ってしまって残念でした。
もちろん原田選手大好きです😄未だに97年のニュルブルクリンクでのファイナルラップの攻防とかYouTubeで見るとシビれますね‼
アプリリアも大好きなマシンでロリス レジアーニが87年にオランダ人チューナーの手で急に速くなったAF1を走らせててた時からずっと応援してました。最高だったのが90年でヴィメル、ラバード、ラディゲ、レジアーニっていう好きなライダーがアプリリアのマシンを走らせた時でした。ヴィメル(ウィマー)はセミワークスながらザルツブルグでカダローラと僅差の2位、ユーゴでも3位に入って凄かったです😄だからもう少しAF1とかAF1Vの記事を期待してたのでそれだけが残念でした😅
コメントへの返答
2013年2月17日 20:18
ドモです。(^^ゞ

凄く詳細に記憶してますね。

言われて少し思い出したカモ…(笑)

本間選手は残念でした。
2013年2月17日 20:22
昔は映像が少なくて見れても一月後コンビニビデオで見れるくらいだったので雑誌を何度も何度も読んでたのでかなり覚えてます😄
逆にテレビで見るようになってからの時代がハッキリと覚えてません😄
コメントへの返答
2013年2月17日 20:27
ドモです。(^^ゞ

その気持ちは判ります。

プロフィール

「首都高速の『ジョイント』確かに変更されてる。それでも雨の日は怖い…。バイクのニュースhttps://bike-news.jp/post/371759
何シテル?   06/25 13:21
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation