• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月14日

読みながらアレコレ

読みながらアレコレ ※超マニアックな個人主観のみで書いてます。たとえ気分を害されたとしても…悪しからず。
m(_ _)m



XaCAR誌を久々に買って読みました。
トヨタ『GRMN:スポーツFRコンセプト』が気になったから。
開発者の方々も発言されてますが、『80スープラ後継車』と考えれば良いかと。


こういうクルマを生産して出して、『SuperGTレース』GT500クラス公認をチャンと取れば良いと思うけどな。
逆に言えば…、現状のGT500クラス“特認車両”がオカシイんだって!


だってさ…、市販車“売ってない”HSVや、とうの昔に“生産中止”のSC430に、一体ナンの意味が有るのかワカランのだよオイラには?
※メーカーの威信と、興業としての“ハク”くらいかね…。(あくまでも個人的主観…)




次は現行BMレガシィD型年改直噴ターボ。
このザッカー誌は、あくまでも個人的主観ながら…、スバル寄りな特集と発言が以前から多く見受けられ、結構持ち上げますよね。


スバル車を9年近く乗ってますが、“スバリストではない”オイラなので、最近のスバル新車見ても、フ~ム…デカイし、やっぱりCVTダケなのねって感じ。


車両価格約350万円ですか。見た目は代わり映え無いし、今のスバルがお好きな方はどうぞ。


お値段二倍近くはさておき、BMW3シリーズには、チャンと3ペダル6MT車が選べるから大したもんだよなぁ!(b^-°)


乗ってもイナイうちからの決めつけはアレですが…、アクセル踏むダケで速く走れる力強い加速とかは別にイラナイから…、もっとボディスタイル直してMT車出さないなら、もはやレガシィ自体に興味ナシ。





ABARTH特集
『アバルト・プント・エボ』だと、車両価格289万円(エッセ・エッセ・コニキットはプラス67万8300円)
FFターボはそれほど好きでは無いが、1400ターボで180馬力、車重1260Kgを、6MT駆使して走らすのムダに楽しそうだ!(笑)


もはや3ペダル・マニュアル車買うなら外車を考えに入れないと、国産車に選択の余地はドンドンなくなりつつ有るのがひじょ~に残念!
p(´⌒`q)



ムダで加速悪くたって別に良いじゃん。ギコギコと思い通りに走れた方がずっと楽しいんだモン。


ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/06/14 01:24:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイールとステアリングを片付ける
SNJ_Uさん

9/1 防災の日、月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

日本海オフ
こしのさるさん

セプテンバーはラテン語で7月⁈
kazoo zzさん

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

ビールの世界は 秋本番に2025 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年6月14日 5:43
おはようございます。
最近この手の雑誌すら読まなくなってしまった自分ですが・・・(笑

残念ながら、現在の国産車には余り興味が有りません。
欲しい車が無いのです。
もっとドキドキワクワクするような車を開発して欲しいですね。
ハイブリッドでもスポーツカーは作れると思いますし。

次は外車を視野に入れると、自分はM3セダンとかですかね♪
コメントへの返答
2012年6月14日 12:16
こんにちは。(^^ゞ

コメントありがとうございます。

仰る通りに、最近の国産車達にはワクワクするようなトキメキをまるで感じませんねぇ…(-_-#)

あ…本文に書き忘れましたが、欲しいクルマとは、旧5ナンバー規格サイズ程度・4ドアセダン・NAエンジン・3ペダルMTでして…、そんなクルマは皆無に近いトックに忘れ去られた存在です。(笑)

昔から『羊の皮を被った狼』幻想をイマダニ持っておりますので、今乗ってるレガシィB4も、昔流行った“外装ダウングレードチューン”とか本気で考えて、左1本出しマフラーの目立たない『2.0iグレード』に見せかけようかとか…、実にムダでアホな事も常に真剣に考えていたぐらいでしたから。(笑)


M3セダンを選ぶお気持ちも判ります。
が…、やっぱりエンブレム外して普通の320に見せかけて乗りたいアホです!(笑)


(^o^)/
2012年6月14日 8:54
日本にはスイスポがあるっ!(違)
コメントへの返答
2012年6月14日 12:28
こんにちは。(^^ゞ

コメントありがとうございます。

モーターサイクルは間違いなくスズキ好きの“鈴菌”なのですが…、四輪車の最近のスズキはコンサバ過ぎと感じてしまいまして。

スイスポ悪くはないのですが、“飛び道具が足りなく”感じます。
モーターサイクル関連で言えば、割りと先取りした可変切り替え式ECUユニット位付ければ良いのに。(本当に必要かどうかは抜きで…)


アルトワークスやら、カルタス・ツインカムGTi位なやんちゃを望むには、国内軽自動車ナンバーワン争いと、世界市場相手のイメージを考えると難しいところでしょうかね。


頑張れ鈴菌!o(^-^)o
2012年6月14日 12:20
こんにちは

SUBARUは世界的に見てもニッチなメーカーなんだから、もっと走りに振っても良いと思うのですがねぇ

キチンとした4座モデルにもSUBARUの駆悦理念に期待したいなぁ

それだったらtsモデルを買えって事?(笑)。

コメントへの返答
2012年6月14日 12:42
ドモです。(^^ゞ

長年レガシィTWなカルロス.さんは、オイラよりズッとスバリストさんですから言わずもがなでしょうか。

tsとかは、マンマその通りなんじゃないですか?

要はマイスターチューンの“拘りのプレミアム感”が欲しい方々でしたら、多少割高になりますケド、コッチを買って下さいね!ってのが本心じゃないかと邪推。(ヒネてますから…笑)

ご本人様が納得の上気に入って乗ってらっしゃるのなら、オイラがとやかく文句など言えませんよモチロン。

(^o^)/

プロフィール

「5年目2回目のトゥインゴ車検月なんだけど、ルノー東京は9月のサービスキャパが小さすぎて期日ぎりぎりしか予約できなかった。/ 初回車検の時は入庫日確保できずで、しかたなく自分でユーザー車検通した後、10月に保証整備だったからなぁ…🤔」
何シテル?   09/01 14:27
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation