• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月06日

ドライブ中に聴く音楽が、事故を引き起こす可能性があるという研究結果が明らかに

Autoblog 日本版さんより。


クルマは移動中のリスニングルームとして、音楽を聞くために活用されている方は多いと思います。


記事を読むと音楽ジャンルよりも、精神状態とシンクロして“意識が囚われる”事で注意力散漫になり、それが事故に繋がるようです。


どう気をつけるかは本人次第ってことか?


くれぐれも頭の片隅にでも入れてご注意してください。(^^ゝ
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2015/07/06 21:17:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

KAZE LET'S RIDE オ ...
中嶋飛行機さん

福島ごーごー。ツーリングっす。(≧ ...
KimuKouさん

日本一周 PHVと北関東旅🚗 6 ...
accord7さん

1005
どどまいやさん

遊びすぎて疲れたのかな ? ヘンテ ...
エイジングさん

平日リモートワークのお昼は・・・地 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2015年7月6日 23:33
曲にハマると、動作タイミングが曲のリズムに同期するので、周辺の状況に合わせた動作ができなくなる、ってな感じでしょうかね。
コメントへの返答
2015年7月6日 23:44
こんばんは。

その影響も当然有るとは思います。
どちらかというと、音楽は“昔の記憶と繋がる”ので(呼び覚ます誘導作用)、そのイメージに意識が引きずられて沈思黙考した場合、著しく注意力散漫になるという危険性ではないでしょうか。


以前別の記事で、「アッテンポな曲は運転時アクセルを多く踏みやすい」というのは読んだ記憶が有ります。(^^ゝ

プロフィール

「遅ればせながらモーターホームカミング熊本2025映像を見てる。CB1000Fとフレディ・スペンサー氏、太ったねー😳 / 俺が唯一持ってるGPライダー物ヘルメットはスペンサーレプリカ(アライRX-7RR 3&5)のみ」
何シテル?   10/08 19:08
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation