2009年03月10日
オイラはいわゆるスーパーカー世代です(死語かな?蠇)
今四十代半ば以上なら十分わかって頂けますでしょう(笑)
小学6年頃少年ジャンプ漫画
「サーキットの狼」
に入れ込み、晴海の
「1977年 サンスター・スーパーカー・ショー」
を見に行き感動し、スーパーカー消しゴムを手にかざして蠇
「いつかはランボルギーニ・カウンタックLP400に乗るんだ~!」・
と、値段も知らずに叫んでました(笑)
しかし16歳高1で2輪免許取得
(そ~いや3ナイ運動なんてのがあって、神奈川県は厳しかったよなぁ…)
そしたら一転バイクの虜に
(当時は物凄いバイクブームでしたからね悅)
如何に速く走れるかと、箱根・大垂水・奥多摩など峠道を攻めていました。
18歳で4輪免許取得してからも2輪熱は冷めず、家の親父車でいいやぐらいに考えてました。
1985年20歳でカローラ店に就職。
すると当然売ってるAE86カローラレビン(前期型)を欲しくなり新車で買いました。
この当時峠道は、2輪事故多発で2輪車通行止めが多くなっていた。
漫画「バリバリ伝説」や映画「汚れた英雄」、バイク誌「俺達のサーキット」、「バリバリマシン」にみんな影響されたよね~崧
代わりにAE86で箱根やヤビツ峠のダート路を攻めてドリフトさせて喜んでました。蠇
しか~し、若くて薄給の身には車のローン・ガソリン代・タイヤ代・保険料が厳しく2年半でギブアップ竧
今考えるとよく事故らなかったと思う程酷い走りだったから良かったカモ…
あぁスーパーカーなんて夢の叉夢…・
下取りで残債整理して、4ナンバーで安いタウンエーストラック4WDを新車購入。
ヤッパ2輪のが金掛からんと、中古モトクロッサー買ってトラックに積みダート路に熱中。
エンデューロ(モトクロスの耐久版)レースまでやりました。
つづく(のか?蠇)

Posted at 2009/03/10 16:09:17 | |
トラックバック(0) | モブログ