• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミスミのブログ一覧

2009年06月03日 イイね!

深夜徘徊

昨日はある‘慣らし’の為に19時過ぎに‘ざざぽ’出発!

帰宅ラッシュを避け東名横浜町田→厚木へ
久々100Km定速運転
燃費モニターが12Km/Lも出てる!普段はあり得ないエコドライブ(笑)

厚木で降りR246を西へ
山北辺りの大きいカーブを大型トラックの後ろでノンビリ走るのも楽になった気がする。

御殿場で篭坂峠超え山中湖にて休憩
2月にクリスタルレイク湖〈13日の金曜日の劇中名称〉キャンペーンで来て以来だ。

精進湖からR358で甲府へ
ここは道が荒れてる。
走行150Kmを超え動きの渋さは消えて来た。

甲府から石和を抜け、R411と迷ったがR140雁坂みちを選び雁坂トンネルへ
普通車710円は高いがココが繋がってラクになったよねぇ~。

雁坂トンネルを抜け、大滝ループにさしかかった。
下り坂でグルッと一周半回る。
途中の継ぎ目段差が酷くてリヤが横っ飛びした…危ねぇ危ねぇ飛ばしてなくても飛ぶとはな(笑)

三峰分岐点で旧道を戻る。
素堀りの一車線トンネルはいつも不気味な雰囲気…
旧大滝村旧道は相変わらず狭い。

再び雁坂みちで大滝ループへ
今度は知ってるから無事通過。

チチブセメント前で迷う。
このままR299じゃ芸が無いしな…。
と、ついでに定峰峠を目指す。

鴻巣市に住んだ頃はバイクで良く来た場所だ。

旧道から入って峠茶屋通過2車線の新道を一往復峠茶屋に戻る。

ココから刈場坂峠へ奥武蔵グリーンラインを走る。
念のため4点ベルト締める。

走り出してスグに仰天した!
何じゃこりゃ~の段付き舗装(泣)

ドリフト対策と思われるがコレは酷い…ノロノロ運転じゃなきゃ車壊れます…
ましてバイクじゃコーナーで転けるよ本当に…

ノロノロ刈場坂峠から顔振峠を目指す。

こっちには段差は無いが、より狭いから当然か。
途中トヨタヴィッツのラリー車が2台止まってセッティング中の様子。

こちらも気分はモンテカルロラリー(笑)のチュリニ峠気分で流す。

いつもなら鎌北湖まで行くが、土砂砂が結構落ちてるから止めておいた。
鎌北湖への道はガードレールほとんど無く谷底まっしぐらだからね…(怖っ)

R299からR463バイパスで所沢へ
さらに西武球場前狭山湖を通過。

武蔵村山から芋窪街道へ砂川で五日市街道へ

上水本町で府中街道へ是政橋を渡れば南武沿線道路を一直線に自宅へ

そういえば山中湖で休憩してから止まって降りてないよ、疲れたなぁ…
レカロシートに換えてから腰痛から解放されたのが助かるよ。

午前4時近く自宅着
総走行400Km丁度
ガソリン一目盛り余り

ナビモニター8.9Km/Lと優秀でした!
Posted at 2009/06/03 20:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今日は雨だし過ごしやすい温度だ(実は30℃ある)/ 脳がバグってる…」
何シテル?   08/10 12:34
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12 345 6
789 10111213
1415 161718 1920
212223 2425 2627
28 2930    

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation