2009年08月03日
ヘッドラインニュースにあったのでググってみました。
東京都大井埠頭でのドリフト集会?
(逮捕者のドリフト会の大御所と呼ばれる方が参加を呼びかけたらしい)
逮捕容疑は5月3日深夜の危険行為での摘発で、
134台・内男女19名が逮捕されたとの事。
都内でのドリフト行為での摘発は初めてらしい…
う~ん嵂
オイラも過去は人の事は言えない…
大黒埠頭やら東京ヘリポートやら船橋港等々…
2輪・4輪共に身近な練習場くらいな感覚で、
膝スリやスピンターン・ドリフトの真似事に明け暮れていた時期がありましたから…。
モチロン昔も今も危険行為に変わりありませんし、
近隣の会社・住居の方々には大変迷惑行為でしか無いでしょう…
新暴走族として逮捕・検挙が増えて行くのは必然みたいです。
全国的に多くの逮捕者が出てるのを知りました。
難しい問題ですね。
全ての方がサーキットなどのクローズドコースへ行ける訳では無いし、
運転が上手くなりたい!
走りたい!
ていう気持ちもわかるし…。
オイラ自身はクローズドコースでの限界を探る楽しさに魅せられてからは、
埠頭には行かなくなりましたし、
公道での無茶な走りを避けるようにもなりましたがね。
コレは昔に考えた空想ですがね…、
東京湾内に防音壁完備のドリフトコースがあって、
警視庁(笑)が安い入場料取って指導・管理し、
危険予防と運転技術向上を目指すなんてね…(笑)
海外には警察官だけのレーシングチームなんて2輪4輪共にあるんですよ!
過去鈴鹿8耐で来日し走ってたぐらい。
取り締まる側にも柔軟な発想が出来れば良いのですがね。
まとまらないケド終わり!
(*^-^)b

Posted at 2009/08/03 16:50:19 | |
トラックバック(0) | モブログ