
ちょいと前の写真です。
とある事でドゥカティを思い出しましたので…
捜して出してみました。
コレは昨年6月の山梨フラワーセンター前だったな。
朝靄の中突然に
ズドドドドン…
と目前に現れて停車
ドッドロ…ドド…ドッドロ…ドドド…
うわぁ~スゲ~!
(*_*)
本物の希少べベルギア750SS(通称イモラレプリカ)で、ナンバー付が走ってるのを見たのは20年振りだったかな?
オーナーさんに許可もらって撮影さして頂きました。
後のべベルギア900SS&900MHRとの最大の違いは、ラウンドケースカバーに右ミッション・右足シフトペダルですね。
どこもかしこも手入れの行き届いた展示品の様な綺麗さでした。
前後ブレーキキャリパーは、ブレンボじゃ無くてapロッキード製でした。
CP2195だったっけ?
※(前のみ純正品はスカラブ…Ducati刻印入り・知らんがそうらしい)
時価300万円じゃ買えないかな?(バブル時500超でした)
べベルドゥカティは、スタイリッシュで凄くカッコイイです!
現代の最新バイクでは、様々な規制により望んでも得られない音と機能美です。
(良いか悪いかは人それぞれ好みがありますから…悪しからず)

Posted at 2010/02/05 13:45:25 | |
トラックバック(0) | モブログ