• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミスミのブログ一覧

2010年02月06日 イイね!

Ducati 750SS ②

Ducati 750SS  ②美しい前傾90度V型2気筒


V型は挟み角を90度にすると一次振動が消える
(詳しくはどっかで調べて下さい…)
だが、挟み角が広いと2輪はスペースが限られる。

んじゃ前傾しちまえば場所も取れるし重心も下げれるじゃん!
(と言ったかはモチロン知らないが…)

で横から見てLツインなんて呼ばれるようになった。

もひとつ。
デスモドロミックシステム

強制開閉式弁機構というのかな。
吸排気カムシャフトとバルブの連動を、バルブひとつに二つのカム使い強制開閉する。

スプリング戻り式に比べて、高回転でのバルブジャンプ遅れが無く有利だが、部品点数多くクリアランス調整も頻繁に必要。

メルセデスがパテント持って最初に使いました。

さらにこの車種が
「べベル・ドゥカティ」
というのは、
べベルギア=傘歯車

デスモドロミック機構の中に、簡単に例えるならアポロチョコ2つを90度方向に噛み合わせた感じに使ってるから(笑)

後の
500SL
650SL

750F-1
のパンタ系はコックドベルト式 だから区別する為でもあるのです。
Posted at 2010/02/06 15:11:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「最近知ったこと。古いエアコンは室外機のJIS規格が"外気温43℃までの動作保証"(昔の想定)/ 最新のエアコンはJIS規格"50℃対応"に変わってるんだと」
何シテル?   08/07 13:08
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  12 3 4 5 6
7 89 1011 12 13
14 15 1617 1819 20
21 22 2324 2526 27
28      

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation