
7日(日)NHK総合夜9時~
『ミラクルボディー滑降▽衝撃映像時速160㌔▽恐怖に立ち向かう脳を徹底分析』
オンタイムは見れませんでしたが、HDDデッキ録画予約で後から見て仰天ですねぇ…
「アクセル・スビンダル」選手
名前からして速そう(笑)
アクセル選手の体感を再現すべく、滑降コースをハンディカメラ付きで滑り、ソレにアクセル選手の実データから補正した映像が出た…
うわぁ~(((゜д゜;)))
み、みえねぇ…!
白い雪面の中コースラインがドコだか…
赤い旗門をただ認識した瞬間に通り抜ける感じ!
この装備で時速160Kmから飛距離70mも飛ぶ事もあるだと…
とんでもなくヤバい!
やっぱりNHKは侮れんな。
スーパースローによる解析・解説も淡々と続くが、余計な誇張が無い分凄さが伝わる!
実証データ取るのにGPSや筋肉電位計るのも当たり前の時代なんだね…
失敗例と後遺症に苦しむ選手の映像も凄い…
アイスバーンに叩きつけられて人形が転がってく様な姿はゾッとする。
人間は脳の奥深くに恐怖の記憶が残り、ソレがトラウマやビビリミッターになるんだな…
アクセル選手は事故で負傷した同じコースに再起して優勝の離れ業!
脳MRIでは失敗した映像にやはり反応出てるが、他の選手と脳の反応場所が違うんだ。
滑降スタートしてからゴールまで目のまばたき1回きり!
まばたき1回0.03秒の視界遮断を避けて、情報認識を続ける事により恐怖を克服してるらしい…
物凄い過集中だなぁ…
2輪MOTOGPや4輪F1選手達も、たぶん同じように脳が働いているのだろうね。
やっぱり世界チャンピオンになる人は違う!
再放送あったら是非とも見て下さい。
バンクーバー冬季オリンピック滑降が見たくなった!
(^-^)ノ~~

Posted at 2010/02/08 20:50:11 | |
トラックバック(0) | モブログ