
日付が前後しちゃいましたが…
6日土曜日夜にレイトショー上映でもって、
「パラノーマル・アクティビティ」
見ました。
(レイトなら1200円だから)
う~ん…
ちっとも怖くなかったなぁ…
テレビの映画告知や宣伝にまんまと乗せられた感じですね。
┐(´ー`)┌
たまたまホラー映画好きの同級生が遊びに来たので、成り行きで3人で見たけど、3人共ウァの一声も出ませんでしたね…
映画観客は30人位でしたが、終始シ~ンとしてました。
ネタバレになるから詳しい解説はしませんが、悪魔系ジワジワホラーって感じ。
「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」
「クローバー・フィールド」
のように、一部分流行りの手持ちカメラ振り回し系で、ドキュメンタリーもどきのモキュメンタリーです。
カメラ移動で目が疲れますし、弱い方はカメラ酔いするかも?
もしかしてコノ映画見るなら、映画パンフレットは見終わってから開く事!
(完全ネタバレ写真だから)
総製作費135万円(明細パンフレットに有り)で、86分引っ張るアイデアは認める。
S・スピルバーグ監督も気に入って、エンディングの手直しだけアドバイスしたそうだ。
だから未公開の別エンディングがあり、米国発売済みDVDに収録されているんだと。
(筋聞くとそっちのが見たいな…)
続編用の変更とかも言われてる。
悪魔系がいまいちピンとこないなと思うのは、やっぱり東洋人的宗教感性だろうか?
「エクソシスト」
「エミリー・ローズ」
なんかもそうだったな…
ホラーもいろいろ人それぞれですから…
悪しからず。
o(_ _*)o
※このパンフレット表紙写真の影は偶然だから気にしない事…

Posted at 2010/02/10 20:08:06 | |
トラックバック(0) | モブログ