
ハイブリッド&電動モーター車専用に、時速20キロ以下で自動的に走行音を出すテストの様子やってました。
確かに視覚障害者の方だけでなく、普通の人にとっても背後から忍び寄るモーター系の車には驚く事があります。
モーター車による引ったくり犯罪も増えそうな気がするくらい。(笑)
でも自動的擬音だと…
渋滞ノロノロ運転時にプリウスに囲まれたら(1番売れてる車だし)
ヒューヒューだかピーピーだか知らんが、廻りで鳴きまくる様子はあまり楽しくなくゾッとするなぁ…
発想を一種の電車と考えれば、
京急電鉄電車と同じように、ドレミファインバーター付けて音を増幅すれば良い。
速度と音階さえ決めれば、視覚障害者の方でも察知し易いのでは?
どうなんでしょ?
(?_?)

Posted at 2010/05/10 20:04:55 | |
トラックバック(0) | モブログ