2010年05月26日
今週はNHKハイビジョン(デジタル3)にて、
「ダーティーハリー」
連日放映中!
\(^_^)/
表題のセリフは世界的に有名だ(笑)
かくいうオイラもご多分に漏れず、モデルガンにハマった過去を持つ。
最初は目黒駅前「コクサイ」の金属モデル
「S&W M29 44mag 4inchモデル」
金色で完全銃身詰め物、まだ「赤鬼印の紙火薬」をハサミで切り取って弾に詰めて使うモノ…
撃つと汚れるから使えねぇ~よ!(笑)
で、御徒町の「MGCボンドショップ」の黒プラ貫通銃身(仕切り板付き)へ鞍替え。
ダチが「S&W M29 44mag 6.5inchモデル」
まんまハリー物買ったから…
んじゃ「ハリー2・デビッド」の「コルト パイソン 357mag 4inch」だべ!(笑)
コルトってさ…
S&Wに比べてまるで逆!
リボルバー弾倉の回転方向から、スイングアウトラッチは引くだし…
それが何故かハマった。
以来コルト好きに!
(この辺から鈴菌とかのおかしなモノ好きになったんだな…笑)
買ってしばらく後に、画期的な「MGキャップ」という火薬が登場!
もはやハサミ要らずでサクサク交換できて、火力も音もデカかった。
(暗がりなら銃口先から緑白色の炎が見える)
それでもたまにジャムる(不発の事ね)時があり、
食い込んでるから取り出すのに縫い針を使ったのだが…
ウッカリ火薬に刺さると、不発のハズが手先で「パンッ」と暴発して…
耳がキーン!手がビーン!と痺れたものだった(笑)
その後「MGCボンドショップ」店先で、「MGキャップ」大量暴発がニュースになり、発売禁止になった。
(後の改良発売品は相当弱くなっていた…)
さて今夜22時からは、
「ダーティーハリー4」です。
コレは「オートマグ44」が活躍する。
ヒロインはイーストウッド当時の愛人(笑)
「ソンドラ・ロック」
「ガントレット」共演から
「ブロンコビリー」
「ダーティーハリー4」
完全に公私混同だが、ソレもまた良し。
イイ映画さえ残れば良いのダ!
見ましょうね(笑)
(^-^)ノ~~

Posted at 2010/05/26 12:17:50 | |
トラックバック(0) | モブログ