• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミスミのブログ一覧

2011年01月17日 イイね!

オーバークール対策

オーバークール対策土日はずっとマイナス温度の雪国を、ただひたすら走っていたダケという…
(一応長岡市の友人を訪ねる目的は、本当にオマケ)


他人から見たら、ガソリン消費して走り回るダケなんて。そんな休日をムダ使いして、いったい何が楽しいの?てな感じかなぁ…


何なんですかねぇ…自分でもよく判りませんね。
理屈を超えた、走りたい気持ちダケに駆り立てられている感じで、お前は雪降ると喜ぶ犬かっての!(笑)


そんなこんなな日常デスが、真冬に出掛ける為には、ウチの車にオーバークール対策が必要です。


ノーマルラジエターですし、ローテンプ・サーモスタットも何も付けていませんが、どうも冷え過ぎてしまいます。


具体例あげると、冬場に信号の無いバイパスや高速道路を走り続けると、水温が50℃にまで下がってしまいます。
(Defi・BFメーター水温計の表示。純正メーターの水温計だと、下3分の1枠線を下回る位置)


ヒーターもヌルくなるし、エンジンにも当然よろしくない。
てな訳で、毎年冬場はラジエターを半分だけ塞いでます。


水冷バイクでもよくやった、昔ながらの単純対策を施す。
フロントグリルを外し、品物梱包用ダンボール箱をバラしてラジエター前を塞ぐ。そのままだと水濡れに弱いので、コレも包装用保冷袋を前面に貼り付けてます。


この対策をすると、マイナス温度の高速道路でも水温は70℃までを保ちます。
※さすがに都内の渋滞では100℃近くまで上がりますが、電動ファンさえ作動すれば80℃前後を保つ。


見てくれはあまりよろしく無いですが…
コストパフォーマンスは実によろしいですよ!

(^O^)/
Posted at 2011/01/17 23:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「車外温度計(センサーは右ドアミラー下部)の新記録43℃!(なんも嬉しくない…🥵)今年の酷暑はツライ」
何シテル?   08/06 12:20
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 34 56 78
910 111213 1415
16 17 1819202122
2324 2526 2728 29
3031     

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation