
百花園は文化元年(1804年)に開かれた。
この場所に集まる江戸の町民文化を代表する文化人達の発案により、隅田川七福神めぐりが始まったという。
奉られている『福禄寿尊像』は、骨董商として一代で財を成した開祖「佐原鞠う(さはらきくう:う=土へんに烏)」が、百花園の草花にちなみ、本草の神として愛蔵し信仰していたもの。(パンフレットより)
現在は草木の茂るミニ植物園です。
入場料150円を払って入園となります。(営業時間午前9時~午後5時迄ですからご注意を)
現在園内は改修中の為、石碑などが囲われてるのがちょっと惜しい…(少しずつ改修してます)
一番奥にある池から東京スカイツリーを望みました。
う~む。携帯写真じゃぶち壊しだな…(笑)
望遠付きデジイチで撮影されてる方を何人か見ました。
上手く撮れば『逆さスカイツリー』が池の水面に映り込んで撮れるハズ!
(^-^)/

Posted at 2011/02/08 06:03:15 | |
トラックバック(0) | モブログ