• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミスミのブログ一覧

2011年02月10日 イイね!

ヤマハ・FAZER

ヤマハ・FAZER午後偶然にもヤマハFAZERを見つけた。(笑)


バイクはよく知ってるつもりだが、ヤマハのFZ系、FAZER系、ディバージョン系は、欧州・北米・日本で微妙に車名と仕様が異なるからかなりややこしい…


写真のコレはFZ6‐FAZERだっけか?
センターupツインマフラー出口仕様。


確かFZS1000FAZER(R1エンジン系)の一部年式と、FZ6系はツインupマフラーだった筈。


最近出たFZ1‐FAZER(1000)に、FAZER‐8(800)は皆下集合のショートサイレンサーになったし。


またややこしい話ですが、初代FZS1000(右出し集合ロングサイレンサー)には試乗した事があります。
オイラにはシートが高く足着きは難ありだったな…(泣)


でもバーハンドルのアップライトポジションだと、ドコでも自在に走れる気がするし、気象条件が悪くなってタイヤに荷重掛けられなくても、不安が少なく安心して寝かせられる感じ。


条件によっては、クリップオンハンドルでフルカウル・スーパースポーツよりも、性能を生かせて使い切れるタイプのオールラウンダー。


サーキットを走るのでなければ、この手のオールラウンダーが乗りやすく扱いやすく、実は速いんだよね。


結構惹きつけられるな…(笑)
Posted at 2011/02/10 17:57:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月10日 イイね!

さっき見た奴

さっき見た奴先ほどバイク屋の店先に置いてあったのこのカラーだった。


スズキSV1000S・ハーフカウルのV‐twin1000cc
如何にも日本では売れそうに無い形だよな…


ん~でもね、GRADIUS650でもイイナなんて思ってる鈴菌で変態なオイラには、性能も含めて結構惹きつけられるなぁ…(笑)


フルカウルはサーキット走行だけで十分だし、カウルレスだと風で疲れるし。
何よりも不人気な中古バイクは綺麗で安いです!


これとは別に、ヤマハのFZ系FAZER8(800cc)ハーフカウルの新車も先日見かけてイイネ!と思ったところ。


最近はこの手のスタイルがお気に入り。
4気筒はちょっと食傷気味で2気筒のがより気になるかな。


さりとて、外車2気筒のドゥカティやアプリリアだとランニングコストが掛かるしねぇ…


どっかで試乗して乗ってみたい。

(^-^)/
Posted at 2011/02/10 12:48:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「猛暑、酷暑、エアコン等電気フル稼働な筈なんだけど、電力逼迫で節電しろ呼び掛けが今年全く無いのは不思議だよね?」
何シテル?   08/07 11:35
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 2 3 45
6 7 89 10 11 12
13 14 15 1617 1819
20 21 22 23 24 2526
27 28     

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation