• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミスミのブログ一覧

2011年08月09日 イイね!

最後に

最後にメーターパネルを。


最近の二輪車では、軽量薄型化したメーターパネルとなり昔と随分変わりました。
様々な個別車種専用タイプが有りますが、どうやらデジタル表示のスピードメーターと、アナログ表示のタコメーターが大分一般的になりました。


FZ1は、スピード数字表示が大きく3ケタになっても一瞬で判別確認し易い大きさでした。
タコメーターも、バーグラフ等のゾーン表示よりやはりアナログ式で針が踊る方がより楽しく感じますね。


さて、久々のサーキット走行を堪能した訳ですが、二輪四輪問わず、やはりサーキットを走るのは楽しい!


ただし…、二輪四輪ドッチも好きで走らそうとすると、お金の面でも両立には困難がつきまといますが…


先の見えにくい経済やエコ推奨なご時世とあって、サーキット走行やモータースポーツ活動も難しい時代だと感じる今日この頃。


それでも全力で走る快感には抗い難い魔力が有るのは確かで、より速く、より上手くなりたい向上心も出て来ます。


自分の出来る範囲でこれからも走り続けたいし、モータースポーツレース活動応援も続けたいですね。

(^-^)/
Posted at 2011/08/09 23:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月09日 イイね!

後ろ姿

後ろ姿まだ続けます。(シツコイ?)


結構個性的な後ろ姿ですね。


触媒付きノーマルマフラーは静かすぎて物足りないなぁ…
※新車の騒音規制は厳しいからね。


高重心なセンターアップタイプは苦手なんでソコは好みです。


パイプハンドルはフラットバーに近い独特な形状だけど、なかなかどうして振り回し易いイイポジションが取れました。


Posted at 2011/08/09 20:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月09日 イイね!

意外と空力が良い

意外と空力が良いカウルレスのネイキッドバイクであるFZ1。


特徴的なヘッドライトレンズを持ってますね。


カウルレスでストレートの最高速が194キロ出ると、どうしてもヘルメットが風に押されてツラいと思うでしょ?


さにあらず。意外だったのが、実はこのヘッドライトレンズとメーターパネルの空力が良いらしく、ベッタリ伏せ姿勢を取らなくてもヘルメットが揺れませんでした!


ライダーの体格にもよりますが、オイラだと丁度上手いことエアポケットのように風を流しているようで、ちょっと腕を縮めて前傾するだけで大丈夫のラクチンでした!


好みはともかく、必要から生まれる形も有るんだなと感心しました。

(*^-^)b
Posted at 2011/08/09 00:32:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「俺が頼んでおいた交換用『ダンロップ D605 』入荷していたわ。コレでようやく普通にロードを走れる予定☝️」
何シテル?   09/18 14:56
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 12 345 6
7 8 910111213
1415 161718 1920
212223 24 2526 27
2829 3031   

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation