
メーターパネルを。
最近の二輪車では、軽量薄型化したメーターパネルとなり昔と随分変わりました。
様々な個別車種専用タイプが有りますが、どうやらデジタル表示のスピードメーターと、アナログ表示のタコメーターが大分一般的になりました。
FZ1は、スピード数字表示が大きく3ケタになっても一瞬で判別確認し易い大きさでした。
タコメーターも、バーグラフ等のゾーン表示よりやはりアナログ式で針が踊る方がより楽しく感じますね。
さて、久々のサーキット走行を堪能した訳ですが、二輪四輪問わず、やはりサーキットを走るのは楽しい!
ただし…、二輪四輪ドッチも好きで走らそうとすると、お金の面でも両立には困難がつきまといますが…
先の見えにくい経済やエコ推奨なご時世とあって、サーキット走行やモータースポーツ活動も難しい時代だと感じる今日この頃。
それでも全力で走る快感には抗い難い魔力が有るのは確かで、より速く、より上手くなりたい向上心も出て来ます。
自分の出来る範囲でこれからも走り続けたいし、モータースポーツレース活動応援も続けたいですね。
(^-^)/

Posted at 2011/08/09 23:56:54 | |
トラックバック(0) | モブログ