• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミスミのブログ一覧

2011年10月20日 イイね!

チャイルドレジスタンス機能重くて指先痛い…

チャイルドレジスタンス機能重くて指先痛い…いまだに喫煙者とはアホかと思われるかもしれませんが…
ま、アホの自覚はありますが個人の嗜好という事で。(笑)


タバコに纏わる重大な“相棒”いわゆる100円ライターの話。


昨年11月6日の当ブログでも、チャイルドレジスタンス機能(CR機能)を装備しないと、9月27日以降新品販売が出来なくなると書きました。


手持ちのライターが無くなったので、今更ながら新規制適合ライターを買った。


お子さんのイタズラによる火災防止の観点からロック機構が装備された訳ですが、コレがなかなかのクセモノ…


写真のタイプは、片手操作が出来る仕様。(他、底にロック機構が付き両手で点ける仕様もある)


写真に数字を振ったように
1:突起を指で2方向へ押し込む。
2:押し込んだまま保持する。
3:保持したまま押し下げて着火する。


・この操作力が重いなぁ…
・保持すると突起で親指先も痛い…
・押し込む力を使うと“ゆっくりとしか”レバーが下げられず着火ミスがとても多くなる…


コレは使いづらいわな。
昨日試しに、1日3箱も吸う超ヘビースモーカーの“親父”に操作させてみたら、何回も何度やっても着火出来なかった・・・(-_-#)


子供が操作出来ないという事は、“お年寄り”も操作出来ないという事だね…


そういえば確か新聞記事で、『お年寄りから苦情が出てる』という記事もあったな。
※いわゆる“チャッカマン”タイプも規制対象ですから。


ジッポライターを復活させようかしら?


(*u_u) 喫煙はヤメないケド…
Posted at 2011/10/20 12:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「土曜の駅前は混雑してる。とあるエレベーター入った先に『空調ベスト』を作動させている男が居た。狭い空間では電源OFFにしてくれ。なんでお前の体臭拡散されて呼吸しなきゃいけなんだよ!😤」
何シテル?   08/09 13:53
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 45 67 8
9 10 1112 13 14 15
16 171819 2021 22
23 242526272829
30 31     

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation