14日に新規開通しました通称『第二東名』。正式には『新東名高速道路』と呼ぶ道路情報を検索しててヒットしたのですが…
高名な自動車評論家の方が、『第二東名はムダ』という記事を書かれていたのには驚きました。
確かに仰るように建設費用は嵩みましたし、改革で車線数も減らされ、最高速度も100Kmで変わりありません。
更に現状では御殿場JCTより東部側の渋滞解消効果も無い事でしょう。
しかしながら、海岸線を縫うように走る現在の古い東名高速は、特に由比PA辺りに大地震で津波が襲来したらひとたまりもありません。
約10キロ内陸を貫いて走る新東名高速は、災害時の緊急道路としての役割が非常に重要なのではないでしょうか?
私自身のブログはチラシ裏みたいな文章ばかりでお恥ずかしく、人様をどうこう言うには心苦しい事でありますが…
車の専門家である自動車評論家の方が、ムダと断定した文章は何とも残念に思いました。

Posted at 2012/04/17 01:57:56 | |
トラックバック(0) | モブログ