
※超マニアックな個人主観のみで書いてます。たとえ気分を害されたとしても…悪しからず。
m(_ _)m
XaCAR誌を久々に買って読みました。
トヨタ『GRMN:スポーツFRコンセプト』が気になったから。
開発者の方々も発言されてますが、『80スープラ後継車』と考えれば良いかと。
こういうクルマを生産して出して、『SuperGTレース』GT500クラス公認をチャンと取れば良いと思うけどな。
逆に言えば…、現状のGT500クラス“特認車両”がオカシイんだって!
だってさ…、市販車“売ってない”HSVや、とうの昔に“生産中止”のSC430に、一体ナンの意味が有るのかワカランのだよオイラには?
※メーカーの威信と、興業としての“ハク”くらいかね…。(あくまでも個人的主観…)
次は現行BMレガシィD型年改直噴ターボ。
このザッカー誌は、あくまでも個人的主観ながら…、スバル寄りな特集と発言が以前から多く見受けられ、結構持ち上げますよね。
スバル車を9年近く乗ってますが、“スバリストではない”オイラなので、最近のスバル新車見ても、フ~ム…デカイし、やっぱりCVTダケなのねって感じ。
車両価格約350万円ですか。見た目は代わり映え無いし、今のスバルがお好きな方はどうぞ。
お値段二倍近くはさておき、BMW3シリーズには、チャンと3ペダル6MT車が選べるから大したもんだよなぁ!(b^-°)
乗ってもイナイうちからの決めつけはアレですが…、アクセル踏むダケで速く走れる力強い加速とかは別にイラナイから…、もっとボディスタイル直してMT車出さないなら、もはやレガシィ自体に興味ナシ。
ABARTH特集
『アバルト・プント・エボ』だと、車両価格289万円(エッセ・エッセ・コニキットはプラス67万8300円)
FFターボはそれほど好きでは無いが、1400ターボで180馬力、車重1260Kgを、6MT駆使して走らすのムダに楽しそうだ!(笑)
もはや3ペダル・マニュアル車買うなら外車を考えに入れないと、国産車に選択の余地はドンドンなくなりつつ有るのがひじょ~に残念!
p(´⌒`q)
ムダで加速悪くたって別に良いじゃん。ギコギコと思い通りに走れた方がずっと楽しいんだモン。

Posted at 2012/06/14 01:24:40 | |
トラックバック(0) | モブログ