
始めに前段から書くと、個人的にEVエコカーの『日産リーフ』や、『三菱iミーブ』とかにはマッタク興味なく、電気自動車がどうなろうが知ったこっちゃナイし、ソンなん別にどうでもイイ…。(笑)
しかしながら…、遥かにパッケージング条件が厳しいバイクのEV車には、純粋技術的興味が常に湧きます。
当ブログにて、二輪公道レースの祭典『マン島TTレース』では、ゼロエミッションカテゴリーである『TT‐ZEROクラス』が有り、二輪EVレーシングマシンが1周約60キロもの長距離をタイム競って走ってると、初めて知った方も多いのではないかな?
そんな中、興味を持ってネット情報探ると有るんですよ。昨夜、『秋葉原UDXオープンカレッジ』というフォーラムの『アキバモーターショーCafe’トークライブ』に参加しました。時間は19~21時。一見さん一般人参加可能で基本参加料は無料。ただし終了後の懇親会に出るには千円必要で、興味深いので懇親会まで参加しました。(主に技術系技師の方や、出版雑誌系の方ばかり…。冷やかし系?のオイラみたいのは少数だったな)
議題は『国際EVレースとトライアルチーム』でした。
株式会社MIRAI代表取締役『岸本ヨシヒロ』(昨年チームプロッツァから開発チーフとして関わり、会社を興した方)さん、直々のマン島参戦記報告を堪能でき、終了後にはナマ話を長く出来たのは大変な収穫でした!(b^-°)

リヤ左から。リヤタイヤを可動させると、ドライブチェーンに連なる前方のブラシが回るのが判る。
『MIRAI‐TT零12』の仕様諸元については、下記、株式会社MIRAIサイト内紹介ページをご覧下さい。
※メンドイから手抜きなダケ…(笑)
o(^-^)o

Posted at 2012/07/18 22:57:52 | |
トラックバック(0) | モブログ