• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミスミのブログ一覧

2012年11月20日 イイね!

チョイとドライブ

日曜夕方に車検上がり受け取り、そのまま試走がてら箱根まで一走り。(笑)

日曜夜7時頃の、気温4℃で誰も居なく寒々とした大観山駐車場。昼間ならバックに富士山と芦ノ湖の絶景ですが…、真っ暗でマッタク見えません。(当たり前…)

当分サーキットは走らない予定なので、車検ついでに4輪アライメントテスターで各部修正してもらい、特にフロントキャンバー調整でネガキャン減らして貰いました。

普通に?走るならこの位で十分。


ピークの油温(上)水温(下)。しかし、定速クルーズだと水温が70℃下回る。寒くなったからそろそろラジエター塞がないとな…。
Posted at 2012/11/20 22:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月20日 イイね!

忘れて居てもやって来る奴

ソレはクルマの自動車税と車検だな! いや~早2年経つんだもの。つか…、2003年11月に新車で購入してから丸9年だから、通算4回目の車検を更新し日曜に受取りました。
最近はメッキリ距離走らなくなりましたが、古くなるにつれ経年劣化も有り、ヤレと傷みが目立ちます…。(@_@)

さりとて代替えする候補すら無いしなぁ…。(同サイズ車幅・NAエンジン・4ドアセダン・3ペダルMTなんて、新車は存在すら危うい絶滅危惧種だもん!)



傷んでますねぇ…特に下廻りの錆。普段は見えないダケで、リフトアップするとそこここサビサビ…(汗)
雪道走行が多いと、気をつけて洗っててもこんなです。

今回接続ガスケット交換しようと、3年ぶりに社外マフラーテールピースを外そうとしたが(前回は社外センターパイプ取り付け時)、ボルトが錆で固着して回りませんでした…。



もう無理くりボルト切損して外して貰いましたとさ。残念ながら、ボルト&ナットは国産では無かった。コレは元々社外パーツの付属部品でして、ドコの製品とか言うより、ドコのでもこういう“見えないコストダウン”を見越して、消耗品は早めに換えておくべきだった。以後更に気をつけよう!(>_<)
Posted at 2012/11/20 21:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「最近知ったこと。古いエアコンは室外機のJIS規格が"外気温43℃までの動作保証"(昔の想定)/ 最新のエアコンはJIS規格"50℃対応"に変わってるんだと」
何シテル?   08/07 13:08
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45 678 910
111213 1415 1617
1819 20212223 24
25 262728 29 30 

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation