朝からノリノリ音楽で行く。
年に一度は貼ってる気がするが振り返らないからまあいいや…(笑)
パリ~ダカール・ラリーと言えばこの曲!
Nostalgia / 浜田麻里
オッサンの戯言だけどさ、やっぱり現在の南米ラリーはイマイチ…ピンとこないんだよ・・・
モーリタニア砂漠、テネレ砂漠を越え、ゴールはダカールの海岸線を疾走するあの感動が懐かしい!
1991年はpioneerが冠スポンサーだし、日本から50台以上も参加したバブル景気華やかなりし頃。いつかはダカールへが合言葉だったっけ…。(笑)
もうひとつ忘れられない思い出が、1994年三菱ワークスラリーチーム。たったの二台…伝説のモーリタニア砂漠越え!
※以下:「パリダカールラリーの歴史1979-2006」 より抜粋引用
(この年はパリ~ダカール~パリがコース)
帰りのコースでモーリタニアの深い砂丘の中で大きなトラブルが起きた。
三菱ワークスは果敢にこの砂丘の難所、ふかふかの砂丘の中を36時間掛けて走破。
ところが、ゴールしてみると、世界自動車連盟 JMF がこのステージをキャンセルと発表した。
ロードブックに忠実に従った三菱チームが失格で、コースを上手に迂回したシトロエンが問題なしとされてしまったのである
※引用終わり
後にテレビ特集が組まれ、オイラは見ながら感動のあまり涙を流してました…。果てし無い砂丘の風紋の中で、二台の三菱バジェロだけが走ってるヘリ空撮映像…。途中で何度も何度もスタックして、手で砂を掻き出してる…。
モーリタニア砂漠越えたのに失格なんてあんまりだ・・・(T_T)
三菱ワークスは抗議の撤収をしましたが、今思い出してもオイラは泣ける伝説だ!
あ~熱い時代だったね。さて、行かないと…
(^-^)/~~

Posted at 2013/02/19 07:10:15 | |
トラックバック(0) | モブログ