• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミスミのブログ一覧

2013年06月26日 イイね!

この環境を羨ましく思う

公道ヒルクライムレースやっぱ良いなあ。自分が好きで思い入れ込めたマシンを、アクセル全開で振り回しながら走らせてみたい!


日本の現状じゃ一部イベント的なものでしかあり得ない…。
パイクスピークしかり、モナコGPしかり、ル・マン24Hしかり、マン島TTしかり、100年続くレース文化とは埋められない壁が有りますか。


WRC(世界ラリー選手権)ターマックラリーコースとして、もう40年競技続いてる開催実積が、公道ヒルクライムをも後押ししてるんでしょうね。


しかし、F3000クラス?のフォーミュラマシンまで、あの規模の狭い公道を走らせてしまうのは恐ろしくも楽しい。(笑)
あと、音からの推測ですが、箱車グループ5みたいなシルエット・フォーミュラマシン達の一部車で、エア・ファンネルが同調した吸気音も最高!(インテークチャンバー構造だと出ない音でして…)


日本じゃ無理ですから現実に即して、個人的にジムカーナ・イベントや、サーキット走行会を過去して来ました。それはそれで楽しい体験でしたが…
しかし、昔から本当にやりたい事は、【 公道ワインディングを“競技としてブッ飛ばす”ことが最上である 】との考えは変わらなかったなあ…。


日本じゃ合法なのナンバー付きラリー競技位しか無いですが、少し意味が違うのでそこには踏み出せません。
もう海外走るのを目指すしか道は無いか?


↓ BEST OF Bergrennen 2011 Vol.2 ※かなり音量大きいので、スピーカーレベルにご注意を!
Posted at 2013/06/26 00:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「車外温度計(センサーは右ドアミラー下部)の新記録43℃!(なんも嬉しくない…🥵)今年の酷暑はツライ」
何シテル?   08/06 12:20
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
234567 8
910 1112 13 1415
161718 19 202122
23 2425 262728 29
30      

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation