• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミスミのブログ一覧

2013年07月09日 イイね!

中古車だとグッと現実的

キャンピングカーショーを観てからなんだかweb検索が楽しい。(笑)


実際にキャンピングカーを入手すると想定して、新車架装コンプリート車のザックリとしたおよそ主要価格帯。


軽キャンパー:200~300万円(当然各種架装による違いが大きいが、大枠で)

バンコン:300~500万円( 同上 )

キャブコン、トラックキャンパー、セミコン:500~800万円( 同上 )

バスコン、フルコン:800~1500万円( 同上 )

牽引トレーラー:150~500万円(大きさ・装備による違いが物凄く大きいので…。ストリームライナーとか高い)

番外・牽引トレーラーハウス:据付け家としてなら、500万円程から天井知らずか?(笑)


何れにしろひと財産突っ込むワケですから、とても勇気と決断力が必要な価格ですね…。


そこで、中古車キャンピングカーを選択肢に入れると、グッと車種バラエティが広がります。


別にわたしゃドコの回し者でも有りませんが・・・(爆)


【 フジカーズジャパンつくば 】が見易かったので、リンク貼っときます。開いたら、左上のタイトル『ラインナップ』クリックすると、各カテゴリー説明から在庫も見られます。


現物見るのも楽しそうだなあ!(^o^)/
関連情報URL : http://www.campnofuji.jp/
Posted at 2013/07/09 12:53:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年07月09日 イイね!

理想的キャンピングカー

オイラが考える夢想的願望ですが…、究極のキャンピングカーは“バスコン”(マイクロバス架装)に尽きるかな?


トヨタ・コースター、ニッサン・シビリアン等のマイクロバスは、乗り心地良く運転しやすいからとてもラク。(昔から陸送したり、送迎車運転してますから)



株式会社フィールドライフ展示バスコン。


全長は、通常のマイクロバス約8メートルから、6メートル未満まで詰めて架装。(フェリー船積み時に料金が違うの)


広々豪華絢爛で、家代わりに住めるよ!(笑)


新車架装だとお値段も桁違いの一千万円級。展示車の仕様だと、しめて約1400万円ですと!(◎o◎)


下記サイトから中古車検索すると、半値以下でも沢山有りますがね。(b^-°)






※閑話休題
東京ビッグサイトの来場者駐車場にて、出展関係者用と思われる、一般とは区分けされた専用駐車場でした。

ただの置場にしては勿体無い展示でした。キャブコン、バスコン、特装車の車列は壮観だったのにね…。(@_@)
関連情報URL : http://www.fieldlife.co.jp/
Posted at 2013/07/09 01:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年07月09日 イイね!

キャンピングカー

キャンピングカー昨日、同日開催隣り合わせ会場だったキャンピングカーショーも拝見。入場料は当然別料金で、¥800払って入りました。(ジツは、逆順の入場なら割引あったワケだが…苦笑)

長年バイク積みトランポ乗りしてまして、簡易ベッド組んだ車中泊を相当こなしています。だからキャンピングカーとは、似た者同士よく知ってる従兄弟みたいな親しみは有り。(笑)

まず会場の印象として、数年前より展示車を多く詰め込んでいた。各メーカーブースが込み入ってて、人の流れが錯綜して歩きにくかったな…。次回もっと大きなフロアスペースが必要でしょう。

“バンコン”(キャンピング車の区分で、ハイエース&キャラバン等ワンボックスベース)主流は変わらず。日産NV350意外と多くて新鮮だった。

“キャブコン”(小・中型貨物キャブオーバートラック架装:高さにゆとり)展示は減った。

代わりに増えたのが、“軽キャンパー”(軽自動車ワンボックス&軽トラベース)です。車内簡易ベッドキットのみから、本格的キャンパー架装まで本当に百花繚乱。所謂、定年を迎えた団塊世代夫婦層のリタイア二人旅が狙いか?

ただし、ノーマル軽ワンボックスにベッドキットだと、やっぱり寝るだけでギュウ詰め。最低限ポップアップ式伸縮ルーフは装備しないと、車内で腰痛が心配なくらい…。(余計なお世話ではなく、ノーマルルーフハイエースでも中腰での車内移動は辛い。ある程度の室内高は快適を左右するとても重要なポイント)

2009年に出たこの車両の独創性は、いまだに軽キャンパーでは随一だと思います。

【 かるキャン 】ルーフをクランクギア回しでポップアップさせ、キャビンスペースを1.9メートルまで拡幅出来る。
これなら移動は邪魔にならず車中泊は余裕綽々の優れもの!(^o^)/
関連情報URL : http://www.karucan.jp/
Posted at 2013/07/09 00:07:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「MotoGP 日本GPウィーク / 来日ライダーの各地目撃情報も多いね」
何シテル?   09/24 21:57
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 23456
78 91011 1213
1415161718 1920
212223 24 252627
28 2930 31   

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation