ライダーなら誰もが当然知ってるようでいて、意外と周知徹底されていないのが
【 首都高速道路二人乗り禁止区間 】
お節介ながら…、お盆休みには他府県よりタンデム(二人乗り)状態で来訪され、首都高速を通過・移動する機会が増すと思いますので念の為。
大雑把にザックリ言うと…(他にも有りますよ)
【 首都高速・都心環状線(C1)全部と、環状線に接続する区間が禁止! 】
そもそも、『なんで全線通れないんだよ!』と言う怒りの声はご尤もなんですが…(汗)
警視庁の実走テストを踏まえた警察・首都高速・双方の判断により、“急カーブ連続な上、頻繁に渋滞する為急ブレーキの頻度が高く、二人乗りでは安全性が確保出来ない為”らしい…。 ┐(´⌒`)┌
文句を言っても今のところ道交法は覆せませんし、間違って進入してしまい違反として検挙されると…
違反点数:2点 /反則金(青切符):12,000円(高速上だから)
※一般道路で二人乗り禁止違反の場合、7,000円が正しく再度訂正しました。(-人-)失敗… )
財布から吹っ飛びますから…。くれぐれも御注意の上走行して下さい。m(_ _)m
※遠距離高速移動で東京は通過だけする場合のポイントとして、“湾岸線・中央環状線を組み合わせて避けるシミュレーションが大事”
※人気観光スポットであるお台場も、湾岸線なら行けますが、【 台場線:レインボーブリッジは通行禁止区間 】
メンドイのう。(>_<)

Posted at 2013/08/01 20:44:37 | |
トラックバック(0) | モブログ