
三年ぶりに二俣川免許センターへ行きました。(有効期限は突っ込まないように…笑)
三年前のブログにも書いてました。現在も裸眼視力には全く問題ないが、“深視力”(大型車免許所持者及び、中型限定免許の限定解除者は必須の適正検査)には一抹の不安が・・・
1号館2階の2番受付を済まし、いよいよ3番の適正検査へ。
ザックリ実地と心証風景で表すと
検査官「はい、両目で二窓を覗いて下さい。左右視力検査を始めますので切り欠きの向きを答えて下さい。」
オイラ「はい。」
カチャカチャと左右変えながら視力検査でお馴染みのCマークが現れる。
オイラ「右、左、上、下、(そうそう“外れる”ものではない!)」※( )は心の声ね。
検査官「次に深視力検査を始めます。中央で揃ったと見えたら、左右どちらかのボタンを押して下さい。」
ウィーンと軽く機械音がして三本並ぶ黒い棒の真ん中が動き出す。
オイラ「あ…(しまった。力入れたら早まってボタン押しちゃった…。えーい、うかつだぞスミスミ!)」
検査官「ちょっとズレましたね。スピード早くして続けます。」
オイラ「(・・・私を導いてくれ。)」と、より集中して目を凝らした。
オイラ「(見えるぞ!私にも敵が見える!)」
オイラ「(まだだ、奥から引き付けてー今だ!)」カチッとボタン押す。「(まだだ、手前だ。離れて行くソコだ!)」カチッとボタン押す。
繰り返して連続的に成功。
検査官「はい、合格です。4番窓口へ」
とまあこんな感じで難無くパス。(笑)
デモね、年を重ねる毎に二眼式深視力(反射鏡を使い焦点距離は2.5メートル)は見づらく感じるよ。一眼式深視力(焦点距離は5メートル)なら極めてハッキリ区別できるのにね。何はともあれ、6年ぶりに“優良”ゴールド免許証復活!更新5年だ!p(^-^)q


Posted at 2013/09/18 20:51:14 | |
トラックバック(0) | モブログ